ミュンヘン : 関連ニュース
“オリンピック狂”だった少年がプロデューサーに! ショーン・ペン「セプテンバー5」への熱い想いを語る
1972年ミュンヘン五輪で起きた人質テロ――五輪史上最悪の事件として、今もなお語り継がれている歴史的な1日を基に描かれる「セプテンバー5」(公開中)。同作のプロデューサーを務めたのは、ショーン・ペン。このほどペンが製作秘話を語ったイン... 続きを読む
2025年2月22日フェイクニュースで国民を操ったプロパガンダの天才 「ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男」予告
"フェイクニュースの祖"ともいわれ、ヒトラーの腹心で、プロパガンダを主導する宣伝大臣として国民を煽動したヨーゼフ・ゲッベルスの半生を描いたドイツ映画「ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男」の日本版予告編と場面写真がお披露目された。... 続きを読む
2025年2月20日世界中の人々を絶望させる結末へ――「セプテンバー5」報道の歴史を変えた“運命の分かれ目”を描く本編映像
1972年ミュンヘン五輪で起きた人質テロ――五輪史上最悪の事件として、今もなお語り継がれている歴史的な1日を基に描かれる「セプテンバー5」(公開中)の新たな本編映像「誤報への分岐点」編が披露された。 本作は、72年のミュンヘンオリンピ... 続きを読む
2025年2月17日【「セプテンバー5」評論】人権か報道の使命か。歴史的悲劇を新たな角度から検証し観客の倫理観を突く
1972年に、すでに物心がついた年頃になっていた方には、ミュンヘン・オリンピックを襲った、悪夢のようなテロ事件は鮮烈な記憶があるに違いない。パレスチナ武装組織がイスラエル選手団の宿舎で11人を人質にとり、最終的に人質全員が亡くなる顛末... 続きを読む
2025年2月16日歴史的一枚“ヒトラーの浴室”を記録した、女性報道写真家の人生描く「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」日本公開決定!
ケイト・ウィンスレット主演の「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」が、5月9日から日本公開されることが決定。あわせて、予告編とポスタービジュアルがお披露目となった。 本作で描かれるのは、トップモデルから転身し、報道写真家として戦争の最前... 続きを読む
2025年2月14日オリンピック史上最悪の人質テロを22時間生中継――「セプテンバー5」当時を知る“生き証人”のインタビュー公開
1972年ミュンヘン五輪で起きた人質テロ――五輪史上最悪の事件として、今もなお語り継がれている歴史的な1日を基に描かれる「セプテンバー5」(2月14日から全国公開)。このほど人質テロを22時間生中継した"生き証人"のインタビューが披露... 続きを読む
2025年2月13日犠牲者が出ても中継を続けるべき?これは不適切報道?「セプテンバー5」で描かれる衝撃のストーリーとは
1972年ミュンヘン五輪で起きた人質テロ――五輪史上最悪の事件として、今もなお語り継がれている歴史的な1日を基に描かれる「セプテンバー5」の新たな特別映像「ストーリー編」が、このほど公開された。 オリンピックの長い歴史の中で今なお大会... 続きを読む
2025年2月7日池上彰に高校生が直撃! 映画「セプテンバー5」鑑賞後に報道・メディアのあり方について質問殺到
五輪史上最悪の事件として、今もなお語り継がれている歴史的な1日を基に描く映画「セプテンバー5」の特別授業と題したイベントが2月6日、東京都立西高等学校で行われ、講師としてジャーナリストの池上彰が出席。映画を鑑賞した高校生たちに向けて、... 続きを読む
2025年2月6日本物が一人いればコピーは不要――双子ピアニストが奇跡の旋律を生み出す「デュオ 1/2のピアニスト」本予告公開
アカデミー賞作品賞含む主要3部門受賞「コーダ あいのうた」のプロデューサー最新作「デュオ 1/2のピアニスト」の本予告と新ビジュアル、場面写真が、本日2月5日(=双子の日)に一挙公開された。 本作は、実在するフランスの双子の天才ピアニ... 続きを読む
2025年2月5日史上初めての“悲劇”が生中継された瞬間を見届けてほしい――「セプテンバー5」新鋭監督のこだわりとは?
1972年ミュンヘン五輪で起きた人質テロ――五輪史上最悪の事件として、今もなお語り継がれている歴史的な1日を基に描かれる「セプテンバー5」の新たな特別映像「監督編」が、このほど公開された。 オリンピックの長い歴史の中で今なお大会史上最... 続きを読む
2025年1月31日アカデミー賞脚本賞ノミネート「セプテンバー5」製作秘話 プロデューサー、ショーン・ペン「脚本を読んですぐにやると決めた」
1972年ミュンヘン五輪で起きた人質テロ――五輪史上最悪の事件として、今もなお語り継がれている歴史的な1日を基に描かれる「セプテンバー5」の特別映像が、このほど公開された。キャスト&プロデューサーを務めたショーン・ペンらが、製作秘話を... 続きを読む
2025年1月24日米製作者組合賞ノミネート発表
米製作者組合(PGA)が1月16日(現地時間)、2025年PGA賞のノミネート作品を発表した。 映画部門は、ゴールデングローブ賞作品賞に輝いた「ブルータリスト」と「エミリア・ペレス」、ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞作品賞を受賞し... 続きを読む
2025年1月22日【圧倒的緊迫感】9億人が“目撃”――はじめてテロが生中継された日を描く「セプテンバー5」日本版予告公開
1972年ミュンヘン五輪で起きた人質テロ――五輪史上最悪の事件として、今もなお語り継がれている歴史的な1日を基に描かれる「セプテンバー5」の日本版60秒予告、ポスター、新場面写真が、このほど一挙に公開された。 日本人選手のメダルラッシ... 続きを読む
2024年12月18日五輪史上最悪の事件を“追体験” 1972年ミュンヘン五輪で起きた人質テロを描く「セプテンバー5」25年2月14日
1972年ミュンヘン五輪で起きた人質テロ――五輪史上最悪の事件として、今もなお語り継がれている歴史的な1日を基に描かれる「September 5(原題)」が、「セプテンバー5」の邦題で、2025年2月14日から公開されることが決定。あ... 続きを読む
2024年11月27日【「ぼくとパパ、約束の週末」評論】推しのサッカーチームを発見する旅。しかし、その基準はサッカーファンのそれではない
10歳の少年が、「推しサッカーチーム」を見つけるために、週末ごとに父親と一緒にドイツ国内を旅する物語です。何とも楽しそうなロードムービーを想像していましたが、その予感は始まって5分ほどで見事に打ち砕かれます。 本作の主人公、10歳のジ... 続きを読む
2024年11月17日「映画は生き物。面倒を見なければ死んでしまいます」ヴィム・ヴェンダースがブダペストのクラシック映画の祭典で功労賞受賞
ハンガリーのブダペストで、毎年9月に開催されるクラシック映画の祭典「ブダペスト・クラシック映画マラソン」で、ヴィム・ヴェンダース監督が長年の功績を讃えられ、FIAF(インターナショナル・フェデレーション・オブ・フィルム・アーカイブ)賞... 続きを読む
2024年9月27日最高のオリンピック映画15本 「フォックスキャッチャー」、市川崑監督「東京オリンピック」など
開催中のパリオリンピックに合わせ、米Vultureが過去に発表した「最高のオリンピック映画トップ15」を再掲している。 1位は、ベネット・ミラー監督「フォックスキャッチャー」。1996年にアメリカで起こったデュポン財閥の御曹司ジョン・... 続きを読む
2024年7月31日「28年後...」3部作にジャック・オコンネルが抜てき
大ヒット映画「28日後...」「28週後...」に続く新作映画「28・イヤーズ・レイター(原題)」3部作に、「ユナイテッド ミュンヘンの悲劇」「フェラーリ」のジャック・オコンネルが出演することが決まった。米Deadlineが第一報を報... 続きを読む
2024年5月16日ホウ・シャオシェン監督「ミレニアム・マンボ」4Kレストア版、2月16日公開
台湾の巨匠ホウ・シャオシェン監督が、スー・チーを初めて主演に迎えた傑作「ミレニアム・マンボ」4Kレストア版が2月16日から公開される。このほど予告編、ポスターが披露された。 第54回カンヌ国際映画祭で高等技術院賞(芸術貢献賞)、第38... 続きを読む
2024年1月12日【「ブルーバック あの海を見ていた」評論】自分を見つめ直すことが生み出す新たな発見。
「自分に戻ろう」…これはあるアスリートがスランプを脱した後に語った言葉である。不調に陥ったとき、思うように事が進まないとき、悩み、逡巡する。伸び伸びと活動するために何をすれば良いのか。これは誰もが幾度となく突き当たる切実な問題だ。 原... 続きを読む
2024年1月2日全138件中、1~20件目を表示