モンスターズ・インクのレビュー・感想・評価
全54件中、41~54件目を表示
モンスターズユニバーシティの後に見た
とにかく泣ける!
とにかく泣ける!
ブーの無邪気な可愛さにぞっこんです!
子どもを泣かせるプロ中のプロのサリバン(これってジョン・ローレンス・サリバンからとったんですかね?)がブーの無邪気さに心を開いて行く過程は思わず頬が緩む展開です。
そんなブーを大人(怪獣?)の身勝手な理屈や理由に巻き込んで…社長とランドールの悪巧みが、現代資本主義の『儲かればなんでもあり』のような感覚を覚えつつ、サリーとマイクの必死の抵抗、サリーがスターモンスターであるがゆえに生まれたブーとの溝。そして、クライマックスのスピード感と、ブーがモンスターの世界にもたらした新たな価値…
今になっていろんな事を思います。恐怖は何も生み出さない、笑顔こそが全てのエネルギー。子どもの好奇心の強さ。資本主義のもろさ。でも、映画を見ている時はそんな難しいことはいっさい考えられない。
可愛いブーの冒険とサリーとふれあい、そして『悪』との戦い。
久しぶりになきました。
ピクサー、やはりすごいです。
怪物もお仕事が大変
総合70点 ( ストーリー:60点|キャスト:75点|演出:75点|ビジュアル:80点|音楽:70点 )
ディズニーらしいありふれた勧善懲悪な冒険物語だが、子供と怪物との関係の設定を面白く作ってあって、怪物が何のために人間の前に現れるのかという怪物世界の事情を知っていくのが楽しい。怪物だけあって登場人物たちも個性的で魅力的だし、画像の出来も良かった。単純な物語だから子供のほうがより楽しめる作品だろうが、全体に質感が高い良作。これで凝った物語があればより大人でも楽しめるだろうから、ピクサーもそのような作品を作ってみてほしいものだ。
楽しかった!
語るまでも無いが、語ろう♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
>ジブリの名作と言えば???
ナウシカ/ラピュタ/魔女の宅急便/紅の豚/トトロに・・
耳をすませば/猫の恩返し/もののけ姫/ハウル/千と千尋〜だ。
(*風立ちぬ・・楽しみだ!)
でわ・・
>ピクサーの名作と言えば???
トイストーリーシリーズはもちろん!
Mr.インクレディブルに、ボルト(*ボルトはピクサーでは無いが・・)にニモ!
そしてカーズ(①のみ!)!!!
・・と・・
モンスターズインクでしょ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ディズニーもジブリもDVDは値下がりしないので、ナカナカ大変だけど・・
でもこちらは、是々非々に所有しときたい一本だね(つД`)ノ
吹き替えのアテも上手なディズニーですが・・
本作の石塚&田中両氏はマジで凄い♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
(この辺はジブリも上手い!!!)
なにより筋書きがシッカリしてるし、設定も絵柄もかわいい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
子供とか動物とか・・
一生懸命とか、努力とか???
・・そんな映画は、王道の中の王道だよね???
夢に溢れてますな・・
素晴らしいです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
・・すばらし過ぎます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
☆評価は・・
映画1200円基準で(*^^)v
DVD買う度 ◎◎◎◎◎
モ1回見たい度 ◆◆◆◆◆
おすすめ度 *****
デートで見る度 ◇◇◇◇◇
観た後の飲みたいお酒】
コーラベースのカクテル!かな?
観た後の食べたい一品】
ハンバーガー?アメリカンな食べ物?
最新作!
モンスターズユニバーシティ・・見なきゃな♪───O(≧∇≦)O────♪
おもしろい!
モンスターズインクに入りたい
ブーの愛くるしさ。
そしてモンスターズインクの社員たちとのふれあい。
子供向けのアニメのように感じるけど
大人でも楽しめる作品。
ライバルとの争いという展開はお決まりパターンだけど
はらはらどきどきの楽しい作品です。
モンスターズ・インク大好き!
モンスターズ・インクは何回見ても飽きません!!
本当に心が温まります。
見た目はいかつくて怖いけど、心優しいサリー!
ものすごい軽快な口調でいつも文句たらたらだけど、友達思いのマイク!
このコンビが最高すぎて、笑いが絶えないです!
吹替えを担当した、田中さん&石塚さんも最高でした。
ブーは二人が大好き!ブーの笑顔に癒されます。
最後は涙が止まりません!!
子供も大人も楽しめる映画だと思います。
映画のサントラもお気に入りです♪
ピクサー映画は、エンドロールも凝ってて好きです!
ただのCGアニメと思うなかれ
ピクサー製作のCGアニメ作品です。
モンスターの世界に迷い込んでしまった人間の少女を、
元の世界に送り返そうと主人公のサリーとマイクのコンビが
奮闘する話。
人間の少女(通称・ブー)の無邪気な可愛さ。
サリーとマイクの絶妙な掛け合い。
魅力的なサブキャラクター。
そして、根幹を成す普遍的なテーマ。
全てが素晴らしい。
「たかがCGアニメ」と思っている大人にこそ、
観て欲しい。そんな作品です。
ラスト。
粉々になってしまったドアの最後のピースが嵌った瞬間。
誰もが、暖かい涙を流すこと間違いなしです。
全54件中、41~54件目を表示