モンスターズ・インクのレビュー・感想・評価
全53件中、1~20件目を表示
モンスターで描く社会生活
子供の頃にDVDで繰り返し見ていましたが、肝心の内容はあまり理解することが出来ませんでした。 その後、大人になってからディズニープラスで再鑑賞しました。社会人経験をした後なので、会社のことがわかっただけでなく、社会問題についても考えてさせられた作品になっていました。 モンスターが会社のドアを通り、子供の悲鳴をエネルギーとして集めるアイデアはとてもユニークでした。それに加え、エネルギー問題や利益のために裏で動く陰謀など、現実的な話を混ぜていた点が興味深かったです。また、マイクが初めは女の子のブーを嫌がっていましたが、最後には彼女のことを受け入れた姿には感動しました。 余談ですが、本作のDVDではエンドクレジットでNG集がありますが、ディズニープラス版になかったのが個人的に残念でした。 ピクサーらしい面白い発想と社会問題を混ぜた素晴らしい作品でした。来年には、ディズニープラスでモンスターズワークのシーズン2が配信されるので、それらも楽しみになってきました。
未だに良さが分からない
ピクサーオタクになってから、随分前にDVDでみました。 日本語吹き替えでしか見てないです。 マイクとサリーの歌は素晴らしいです。歌は英語版も何度も聞いてますね。 ですが……本当に面白くない。 笑えるところがない。NGシーン以外は。 というか何が言いたいのか分からない。 そもそもランドールにしろサリーにしろ、怖がらせ屋という割に怖くないんですよね。 まぁ子どもからしたら怖いのかもしれませんが、だとしてもいやぁ……ピクサーオタクですがこの作品がやたら評価高いのが未だに理解できない。 ユニバーシティの方が私は好きですね。それでも低評価ですが。
進化する映像を宿命付けられた
『トイストーリー』のレベルからすれば、指数関数的な飛躍を遂げた映像なのだろう。もふもふの毛並みとか。 人間の子供が出てくる分、ストーリーの奥行きも広がった気がする。ちょっと突飛な設定も、すぐに理解できるし、日本語吹き替えの、田中裕二と石塚英彦さんのイメージもぴったりだと思う。 残念なのは、子供があまりかわいくなかったことと、人から怖がられるのが仕事なので、モンスターがかわいくないこと。あたりまえか。でも、もう少し何とか出来たんじゃないかと思う。
まあまあ
...............................................................................................................................................
モンスターの世界があって、人間を驚かせた悲鳴で発電してた。
どこでもドアみたいなのがあって、それで人間界へ行くのだった。
ある時人間の子供がモンスター世界に迷い込む。
主人公らはこの子を元の世界に戻そうとするが邪魔が入る。
所長みたいなのとカメレオンみたいなのが悪巧みをしてたのだった。
最近の子供は驚いてくれないため、発電効率が悪いのだとか。
なので子供を誘拐して来て発電しようって事やった。
それを知った主人公らが悪い奴らを倒す。
そして以降は人間を驚かすのをやめ、笑わす事にした。
笑い声だと悲鳴の10倍効率が良いらしい。
...............................................................................................................................................
まあまあ面白かった。
でも人間の子供がうっとうしくて全然可愛くなかった。
しゃべれるんだかしゃべれないんだかようわからんし、
賢いんだかアホなんだか何歳なんかもわからん。
それと最後の笑い声が悲鳴の10倍効率がいいってのもどうなんかな?
そんなん最初からそうしとったらええやんっての。
まあ子供向けという意味ではいい映画だった。
個人的にはピクサーのベスト
2002年劇場公開時鑑賞。サリーの毛の質感とかすごいねえ。「サラリーマンは辛いよ」テーマで対象年齢層をグッと上限突破してきた。『ユニバーシティ』を観てから改めて見ると、またサリーとマイクにグッとくる。
子供には近寄ってはいけない
モンスターズ㈱は人間の子供の悲鳴を集めてエネルギー源としている。 子供は有毒なので近寄ってはいけないのだが、ある日、女の子が入り込んでしまう。 とても良く考えられた児童向けCGアニメだが、連れて行った親も十分楽しめる。
モンスターが子供を驚かせてエネルギーにするという設定がおもしろい。...
モンスターが子供を驚かせてエネルギーにするという設定がおもしろい。 だんだんブーを愛おしく想うサリーに心が温まります。 ラストはみんなハッピーでディズニーらしくて良いですね。
ほっこりやさしい気持ちになる映画
マイク、サリー、ブー3人ののキャラクターに愛着がわいて、この世界をずっとみていたくなる。 とくに、サリーが好きすぎる… マイクとサリーの最強のコンビ感が、見ていて気持ちいい。 ブーを愛おしく大事に思っている描写に、心が暖かくなる。オチもとても優しくほっこりする。 サリーがブーを優しく抱きしめるシーンと 最後のドアからドアへ飛び移るアクションシーンが好き。
吹き替えで鑑賞
せっかく童心に帰って画面に集中したのだが、設定が子供向きなのか大人向きなのか微妙なところだったので、素直にのめり込めなかった。モンスター自体もアメリカの子供向けであり、親しみが持てるのは目玉おやじだけかな。爆笑問題・田中もアドリブを効かせて「おい鬼太郎!」なんてやってくれると面白かったかも(笑) 途中からはテンポが良く結構楽しめました。声優の評価になってしまいますが、漫才そのままのツッコミの雰囲気のところは笑えました。 見所は、女の子BOOがおもちゃを渡すときにニモ人形が混じっていたところ。「おいおい、次回作の宣伝をこんなに早くから・・・」
悲鳴に変わるもの
先ず、子供の悲鳴が生活インフラのエネルギーになっている発想が凄い‼️いや、怖がらせる理由を考えていたら、この発想に行き着いたのかも。。。
まぁ、そんな事はどちらでも良いが、そんな思いも付かない発想が満載のモンスターワールド。
面白くない筈がない😅
楽しい♪
現代的ファンタジー。話もよくできて展開もハラハラドキドキが多くて面白い。(大人が見て面白いけど、本当の子供には、どうかな?ブーと同じ3才くらいの子には、刺激が強くて怖かったり、 話の展開についていけなかったりするかも。小学生以上でないと難しいかも。) ブーのキャラデザインは、あまりにも『となりのトトロ』のメイちゃんに似ているので、初めて見た時は パクりぽく感じたけれど、ジョンラセターはじめピクサーのスタッフはみなジブリ大ファンらしいので、宮崎監督へオマージュなのかもしれない。元気でたくましい怖いものなしの幼い女の子といえば、メイちゃんのイメージが強烈だったのだろう。憧れとリスペクトに基づくオマージュであれば、まあ許せる笑 子供の泣き声より笑い声のほうが、強いエネルギーになるっていうオチが素敵。
でも、エンディングロールのNG集仕立てはないかな・・・
人間の子供の悲鳴を燃料に発電しているモンスターの世界を舞台に、モンスターと人間の子供が触れ合う物語。 正直、ピクサーアニメを苦手に感じています。日本の手書きアニメに慣れ親しんでいるので、CGで動くキャラが人形劇のようで馴染めないのが理由です。 この作品も苦手な部分は残ってはいるのですが、それ以外はとても素晴らしく高く評価している作品です。 ぶ~の愛らしさ。そのぷ~に愛情を注ぐサリー。 94分の短い上映時間の中で、「出会い」、「引き裂かれ」、「怖がられ」たりしながらもラストに繋がるストーリー展開は秀逸で、涙ぐまざるを得ませんでした。 キャラ動きも流石に淀みなく、特にサリーの体毛の質感は半端なく、ぶ~でなくても抱きつきたくなる完成度でした。 ディズニー、ピクサー系の作品では、私的評価ベストの作品です。
全53件中、1~20件目を表示