劇場公開日 2022年9月16日

  • 予告編を見る

「ホビット村」ロード・オブ・ザ・リング hyvaayota26さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0ホビット村

2017年9月4日
iPhoneアプリから投稿

IMAXで鑑賞。ストーリーはほとんど覚えていた。オーディオコメンタリー付きで観た記憶があるから何度も観たんだっけかな。無理矢理IMAXにした感は否めず、やや画面に無理が生じていた。大きなスクリーンで観られるのはうれしい。

あのころファンタジーの世界にえらく感動した覚えがある。ゲームオブスローンズ後の今みるとずいぶん遠くまできたものだと思う。思えばこの20年、ファンタジーの世界が支えだったのかもしれない。

滅びたドワーフが最後の瞬間まで文書を残していたことにいたく感動した。ガンダルフも古の出来事を書庫で調べるシーンがあり、この世界では文書に残すことに価値と意義があるんだなと思う。ビルボも冒険を書物にするし。

ところどころ学芸会みたいだったり、沢山の人物がいる際の演出がちぐはぐに感じたり、演出という面では素朴。会話のときも顔のアップの切り替えが頻繁。

クリストファー・リーとイアン・マッケランの共演シーンももっと上手く撮れたのでは?!もったいない。

とはいえホビット庄、エルフの谷、ドワーフの洞窟など、夢のような世界をまた観られてうれしい。住みたい。

初見はわからない言葉だらけだったことを思い出し、指輪とホビットの冒険ですっかり用語も覚えたものだ。

あれから20年が経って、ビルボの気持ちがわかる。いつかまた行こうと思って、いつの間にか年をとってしまった。20代はいつかは永遠だと思っていた。

ガンダルフの「みな後悔してそう言う。だが今できることを考えるんだ」というようなセリフが沁みた。

サムがフロドに敬語なのは階級差?固定化された階級や血筋が重視されるんだと思うと、ファンタジーも複雑な気持ちになる。2022年のいまならアフリカ系やアジア系がファンタジーの世界にいても違和感ないな私は。

hyvaayota26