劇場公開日 2004年4月24日

キル・ビル Vol.2のレビュー・感想・評価

全39件中、21~39件目を表示

4.519位/443 2021.05.22現在

2021年5月22日
iPhoneアプリから投稿

難しいなぁ、、、、
面白かったです。
ただ、当時、Vol.1から
2の公開まで
期待しながら待ちすぎて
ハードルを上げすぎたかも。
面白いんだけど
期待したほどではなかったのは事実。
でも、面白いことは確か!
俺の語彙力よ、、、、

1の日本がたくさん登場するのが
とても良かったってのもある。

1と2で雰囲気が全然違う!
それがまた
タランティーノのすごいところ!
死ぬほど、頭いいんだろうけどバカ
そんな素晴らしい方。

2だけ単品なら
ここまで自分の評価は
高くないんだけど
やはりセットと言うことで。
でも、当時、好きすぎて
梶芽衣子さんの歌を
携帯の着信音にしてました。

以下、
超個人的主観による駄文のため
盛大にスルーしてください

(RG風)

キルビル2のあるある言いたい♫
キルビル2のあるある早く言いたい♬
キルビル2のあるある今から言うよ♪
五点掌爆心拳練習しがち♩

備考 点数は自分が
生まれてから現在まで
観た映画をランキングにして
相対評価で点数付けてます
上位と下位から順番に
感想書いてます

初回鑑賞年齢→24歳
(2021年時点40歳)
初回鑑賞場所→映画館
鑑賞回数→1回
記憶度→60%

マイ映画ランキング
2021年時点
全映画中→19位
洋画部門→16位
タランティーノ部門→2位

コメントする (0件)
共感した! 3件)
がんたく

4.0やりたい放題、趣味的ですらあります しかしそれは表面的なフリルに過ぎません 本作の本当の見どころは癖のある役者達を使って、それぞれ役の人間の中身、深み、背景をしっかりと表現しているところにあります

2021年3月30日
Androidアプリから投稿

「今度いつ会える?」
「私の好きな70年代ソウルの曲の名だ」

ブライドの台詞は
When will I see you again?

その言葉は1975年のスリーディグリーズの大ヒット曲の曲名とそっくり同じだという意味です

邦題は「天使のささやき」
♪ウ~ウ、ハ~ア~の黒人女性三人組の甘いコーラスから歌い出される軽やかで爽やかな歌で自分も大好きな曲です
日本でも大ヒットしました
YouTubeで簡単に聴けます

このシーンの伏線が序盤の結婚式の予行演習でのオルガン弾き役のサミュエル・L・ジャクソンの台詞です
彼はルーファスと呼び掛けられますが、それは本当の名前かどうかわかりません
彼は過去に一緒に仕事をしたいたという連中の名前を答えるのですが、その先頭がルーファスだからです
単にいつものホラをいえよの軽口だったと思います

ルーファス・トーマス、ドレルズにドリフターズ
コースターズ、クール&ザ・ギャングにバーケイズ

どれもこれもブラックミュージックの超有名歌手やグループです
これはこうしたネタを使って大事なシーンを後で出すからアンテナ張っておいてねという監督からのサインです

vol.1 が画期的過ぎてどうしても本作は見劣りがしてしまいます
それどころか蛇足だとまで感じるかもしれません
でもキル・ビルはどちらかというと、実は本作のvol.2 が本編です
前作のvol.1 が何から何まで圧倒的だけれども、キル・ビルの物語としては膨らみすぎて分割された導入部でしかありません
だからタランティーノとしてはどうしてもvol. 2を撮らない訳にはいかなかった作品ということになります

やりたい放題、趣味的ですらあります
しかしそれは表面的なフリルに過ぎません
本作の本当の見どころは癖のある役者達を使って、それぞれ役の人間の中身、深み、背景をしっかりと表現しているところにあります

デビッド・キャラダインのビルが話す上記の台詞は正にそれです
彼が20歳代の頃、このような甘い曲を好んでいた青年であったという演出です
それもこの曲の名前に即座に反応するくらい熱中していたとわかります
続く二人の会話はビルの顔がバックミラーに写って表情を逃さず捉え続けているのです

マイケル・マドセンのバドの店のチンピラ店主に遅刻を叱られ口答えしたら、シフトをどんどん消されカウボーイハットまで貶されても文句ひとついわず、しおらしくギャビンカーに戻るシーンも素晴らしい

なんといっても本作で最高のシーンは、ビルの父親エステバンを演じたマイケル・パークスの演技だと思います
こころから感嘆しました

もし私が現役の頃に出会っていたら、
間違いなく、うちのナンバー1になってたよ
と彼はブライドにいうのですが、そのときウインクしているのです
もうこれには痺れました!
圧倒的な説得力のある演技と演出力です

アクションやケレン味の部分だけに目を奪われていてはなりません
タランティーノ監督の演出の実力は、深く心に刻まれるものです
タランティーノ恐るべしと!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あき240

4.0「『おびただしい』って言葉好きよ」

2021年3月24日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

バドのトレーラーハウスでのシーンが1番好きです(^-^) エンディングの曲もよかった♪、前作のキャスト達の名前も出ながら「ああ、復讐の旅が終わっちゃったなあ」としみじみしてしまいました・・。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画は生き甲斐

2.5前作とテイスト違いの復讐劇完結篇

2021年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

残る3人のエージェントへの復讐心に駆られる女エージェント、ザ・プライドの姿を描いたバイオレンス作品の第2作目。

前作が大都会を舞台にしたアクションバイオレンス作品だったのに対し、今作は殺風景な荒野から始まるバイオレンスを控えめに、さらにはプライドとビルの関係性にも踏み込んだある種ラブストーリー的な要素も含んだ作品だった。

また作品の重要な部分とされている中国拳法の修行の件が特徴的で、パイメイの出で立ちを始め、コテコテのカンフー映画オマージュがシュールで笑える(例の如く元ネタがわからないが笑)

一作目の印象が強烈だった為、若干インパクトに欠ける内容と感じたが、トレーラーでのvsエル戦や五点掌爆心拳というらんまも真っ青の必殺技でビル戦を制すなどツッコミどころだらけなところが逆に面白くてよかった笑。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
オレ

4.0ユマサーマン、よく頑張った。

2019年10月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
JYARI

4.0やっちまいな、いや、やっちまったな

2019年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

Vol.1に比べてパワーダウンだが、それでも楽しい。オマージュ満載。

香港映画に捧げるタイマンが多かった。基本カンフー。
前作から日本刀は持っているが、今作はおまけでしかなく、そのおまけが良い調味料になってる。バドのトレーラーハウス内での決闘は、日本刀のシーンで爆笑。

ビルとの決闘も静かに終わるが、まさかの子ども登場なので仕方ないかも。

しかし見事なほどに忘れていたので、すべてが新鮮に観られました。

パイメイの役者がVol.1にも出てた人だとはね。
パイメイはふざけ過ぎな気もするけどね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
クリストフ

3.5Vol.1よりもいい

2018年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

Vol.1はただ人を殺すだけでストーリーがほとんどありませんでしたが、ちゃんとストーリーがあってまあまあ良かったです☆。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hide1095

1.0カスです。

2018年10月31日
PCから投稿

次の仕事がなくなるのも恐れず果敢に作りたいものをつくった点が偉い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ろーけん

5.0五点掌爆心拳

2018年10月21日
スマートフォンから投稿

棺から飛び出すシーンが泣ける。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
collectible

4.0ドキドキ

2018年8月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

前作を見られた方はご存知だとは思いますが、細かいツッコミは野暮です。
その上で次の瞬間、監督が何を仕掛けてくるか全くわからないので、なかなかドキドキする映画でした。

前作よりも観やすかったと思います。
ただ、悪ふざけ度は確実に上がっています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Rewind That

3.5期待してたものとは違うけど。

2018年2月19日
PCから投稿

期待していた“キル・ビル”とは違ったけど、これはこれでなかなか面白かったです、また一味違ったタランティーノといった感じでした。ただ、バイオレンスがリアルすぎて前作にあったような爽快感がいまいちなかったと思います。
あと、劇中ではユマ・サーマンのブロンドがいいと言われていたけれど、やっぱりユマ・サーマンは黒髪おかっぱがいい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハワイアン映画道の弟子

4.0やっとキルビルしてくれる…

2014年11月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

最初から二部作のつもりだったのでしょうか。まあ、そうですよね。一作目に比べたら印象が薄いのですが、目玉を取るシーンだけは鮮明に覚えてます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
タテスジコ

2.5タランティーノ大好き!!

2014年7月8日
iPhoneアプリから投稿

他のタランティーノ監督作品は全て大好きです!
ですがキルビルだけはなんだかなー。

マイケル・マドセンが出てるのが嬉しいんですがね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アリンコ

4.5タランティーノの愛

2014年2月22日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

タランティーノって本当に、チャンバラ映画とか時代劇とかカンフーものとか任侠ものとかの映画が好きなんだと思った。
その愛が詰まった作品がキル・ビル。
映像もすばらしいし、演出もストーリーもおもしろい、そしてタランティーノの愛がある。
見てて楽しくないはずがない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
伊藤と言えば潤二

5.0最高に好きな作品。

2013年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

復讐に燃えるユマ・サーマンの演技がすごく上手かった。
師匠との息があったシーンも良い。
父親との戦いがすごい緊迫感が伝わってきてものすごく良かったです。
また見たい作品の一つの映画です。
タランティーノ監督作の中で僕は一番好きな映画作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tatsu tatsu

4.0辛口コメント7

2011年11月23日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

興奮

だいぶタランティーノに染まった💤

アクションも少ない⤵

ラストはユマサーマンの必殺技でキャラダイン死亡💀

コメントする (0件)
共感した! 1件)
殺しのマチェーテ

3.5復讐の果てにあるものは…

2011年11月3日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

楽しい

興奮

PV的なvol.1から一転、今回はラブストーリーを全面に押してます。
主人公の復讐がなるのか失敗するのか、ビルをキルするのかなどラストまで目が離せません。

ただ友達がvol.2のTVCMを見て気に入り、ためしにvol.1レンタルしてみたら、
いつみても流血シーンって言ってました…(笑)

ってことで今回の続編も、やってることはやっぱりキル・ビル的カオスな世界です!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トールポッポ

4.0前編のハイテンションを維持して欲しかった

2009年2月17日

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
だいすけ
PR U-NEXTで本編を観る