世界最速のインディアンのレビュー・感想・評価
全31件中、21~31件目を表示
最高に気持ち良い映画でした。
どんな物語になるんだろう
これを見て洋画の素晴らしさに気づいた
アメリカ先住民が最速なわけではない
原題The World's Fastest Indian
こういうタイトルこそ邦題をしっかりした方がいいと思うのだが。
原題これで海外で勘違いされてないんだろうか、いや勘違いされる。
スピード狂のニュージーランドの爺さんが
アメリカはボンネビル・ソルトフラッツへバイクをとばしに行くロードムービー
インディアンはバイクの名前でアメリカ先住民族ではない
この映画の最大の見所は主人公であるアンソニー・ホプキンス演じるバート・マンロー
この爺さんとその周りで展開される愛にあふれた人々との交流
見ているだけで心が暖かくなる。元気が出てくる
人間関係に困っていたらこれを見るのがいいだろう。
全体的にハッピーな映画で暗くない、元気になれる
貫き通す頑固さ
世界最速のインディアン
いつまでも夢を持つこと
夢を追い続ける姿がまぶしい
個人的2007年ベストムービー。
私がこの作品を気に入ったポイントを簡単にまとめると。
・ロードムービー(に個人的に弱い♪)
・自分の夢を追いかける生き様(サクセスストーリーに個人的に弱い♪♪)
・アンソニー・ホプキンス
・物語のテンポのよさ
・バイクのスピード感
とにかく主演のアンソニー・ホプキンスが輝いてましたね!今までアンソニー・ホプキンスというと、どうしてもレクター博士の印象が強すぎて、他の映画を観てもいまいち感情移入できなかった私ですが、今作は凄いことをやらかしそうな爺様を生き生きと演じてて好感度大でした。
実話だというから、余計このお話に惹き付けられる部分があるのかもしれません。それにしても、バート・マンローという人の前向きな生き様には心からあこがれますね~。
全31件中、21~31件目を表示