劇場公開日 2020年11月6日

ハリー・ポッターと賢者の石のレビュー・感想・評価

全129件中、121~129件目を表示

5.0ファンタジー映画大流行の火付け役

2014年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

年齢性別問わず楽しめる王道ファンタジー。全てはここから始まった
待望の映像化で文句なしに面白いし、ストーリーは1作でも楽しめるし、シリーズとしても良くできている。原作者は天才かと
特に伏線と匂わせてひっくり返すところがなんとも引き込まれる。

○心に残ったセリフ
~ダンブルドアがみぞの鏡の虜になったハリーを諭すシーン~
「この鏡が映すのは心の一番奥にある一番強い望みが見える。    ハリー、君は家族を知らないから家族に囲まれた自分が映った のじゃ。
 だが覚えておくのじゃ。この鏡は真実も知識も与えん。
 これに魅入られ身を滅ぼした者が何人もいる。
 明日にはこれを別の場所に移すつもりじゃ。くれぐれも言ってお く。
 2度とこの鏡を探すでないぞ。夢に浸って生きるのを忘れてはな らん。
 よいな、ハリー。」

コメントする (0件)
共感した! 3件)
bp

4.0面白い世界観とそれを描き出す映像

2013年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波、CS/BS/ケーブル

楽しい

総合:75点
ストーリー: 60
キャスト: 85
演出: 90
ビジュアル: 95
音楽: 70

 特別に素晴らしい物語性があるわけではない。この映画の良さは、魔法使いとそれにまつわる世界観が綺麗な映像とCGによってうまく描かれたことにある。
 重厚な中世にタイムスリップしたかのような建物、ホウキに乗って空を飛び回る楽しさ、魔法によって変身する人や物。それを主人公が学校で学ぶことによって、身近なもののように感じるファンタジー性。まるで自分が幼いころに夢見た、魔法を習って魔法使いになりたいという願望を少しだけかなえられたような錯覚。それが魅力なのでは。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Cape God

5.0メガネ

2013年1月24日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
マクガフィン

4.0出会い

2011年4月14日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

笑える

悲しい

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
月夜乃桜

4.5エリートのハリーポッター

2010年12月24日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

当時、大人気だった映画!昔、映画館で立ってみたもん‥
何回地上波でも観ただろう‥3、4回は観た気がする!キャストもストーリーも本当に素晴らしい!大人も子供も楽しめるファンタジーですね。ここからどんどんダークになっていくとは‥
それにしても、ハリーってエリートでしたね。才能や勇敢な正義感を持った、まさに選ばれたもの。
ところでハリーの両親はなぜあんなにお金持ってるの?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
S

1.0単調

2010年12月8日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

単純

大人になって単調な展開のつまらん少年誌を読んだみたいな気持ちになる…。

とにかく単調。

特別扱いの主人公に感情移入できれば気持ち良く見れるかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヘイズリリー

4.5ハリー♪

2009年12月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、DVD/BD、TV地上波

楽しい

興奮

幸せ

ハリー・ポッターシリーズの第1作目。
原作も何回も読んで、映画もDVDも何度も見ました!

キャストが素晴らしいです!
原作のイメージにピッタリでした。

ホグワーツ魔法魔術学校
ダイアゴン横丁
グリフィンドール寮
図書館での場面
クィディッチ
どれも細かく再現してあって、わくわくしました。

ダンブルドア校長、原作でもハリーに対して過保護だと思ったけど、
やっぱり甘すぎだよ(笑)

それでもハリーポッター1作目は、面白かったです!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
**coco**

4.5ハリー・ポッターシリーズ第1作。

2009年3月23日
鑑賞方法:映画館、DVD/BD

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
だいすけ

3.0天才的子役キャスティング

2007年9月17日
PCから投稿

クリス・コロンバスの演出はかったるいし、子供にホーム・アローン・チックな「あーーー!!!」をさせるところなんかお寒い限り。でも、今にして思えば何故彼が選ばれたか良く分かる。選ばれた子供たちは、ほとんど素人。いきなり大人な演出家に当たったら挫折するかもしれない。楽しく優しい演出、それが求められるから彼が選ばれたんだろう。
 それにしてもキャスティング・ディレクター、よくこの主役3人を選んだもんだ。慧眼。
 あと、シリーズを一定の完成度と統一感を保ち引っ張るデイヴィッド・ヘイマン、偉い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
The Dude