劇場公開日 2006年9月2日

グエムル 漢江の怪物のレビュー・感想・評価

全63件中、61~63件目を表示

3.0手放しで褒めるほどではないかなあ

2010年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

韓国内で記録的のヒットということだったので見てみたのですが…。
 んー、そうですねえ(苦笑)。部分的には「そうきたか?!」という展開もあったし、役者の演技が良かったりもするんだけど、全体としては、手放しで褒めるほどではないかなあ。

 韓国のCG技術は見直しました。って、バカにしていたわけではありませんが、これまでSFっぽい作品って見たことがなかったので。

 もしこれからご覧になる方がいたら、「誰が生き残るんだろう?」なんて考えながら見るといいかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ringo

3.5良く研究してあるとは思うけど

2010年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

拙ブログより抜粋で。
--
 人間ドラマに手抜きがないのが好印象。メインの登場人物たちそれぞれに見せ場があって楽しい。
 ただ、こういうB級テイスト全開の作品としてはちょっと長すぎ。中盤はかなりだれた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かみぃ

4.5ポン・ジュノには要注目

2009年4月26日

泣ける

笑える

興奮

「ほえる犬は噛まない」「殺人の追憶」と、作品のカラーはまったく違うのに、いずれも傑作を撮っている俊英ポン・ジュノが初めて手がけた娯楽作品。

「殺人の追憶」にあったようなスクリーン全体を覆う緊張感こそないが、アメリカ軍が産み落とした異色の怪物と、強力な武器を持った軍隊や、特殊な力を持ったヒーローではなく、怪物に娘をさらわれた一家、それもボンクラ一家の対決という構図に仕立て上げているのが、まず面白い。その絶妙の設定が後半生きてきて、思わず目頭が熱くなるのだからご立派。また、キャスティングが素晴らしい。「殺人の追憶」でも組んだソン・ガンホは別格としても、「ほえる〜」のペ・ドゥナや「殺人〜」のパク・ヘイル、そして父親役のピョン・ヒボンなど、芸達者な役者が作品を引き締めている。

怪獣ものというと、腰が引ける人もいるかもしれないが、観て損はない1本だと断言したい。それにしてもポン・ジュノの才能の行く末が恐ろしい。いや、楽しみで仕方がない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ダース平太
PR U-NEXTで本編を観る