ファンタスティック・フォー 超能力ユニットのレビュー・感想・評価
全6件を表示
マーベル初のヒーロー・チーム‼️
MCUで新作が公開されるので、旧作を復習鑑賞‼️マーベル初のヒーローチームのオリジンとのことで、まずはメンバー構成‼️身体がゴムのように伸縮自在のミスター・ファンタスティック、透明&シールドのインビジブル・ウーマン、全身発火&飛行のヒューマン・トーチ、岩石人間のザ・シング‼️初公開時は「ファンタスティック・フォー」なんて日本ではイマイチ認知されてなかったから、「Mr.インクレディブル」のパクリかと思ったら逆だったんですね‼️宇宙嵐の影響で特殊能力を身に付け、橋での大事故を特殊能力を駆使して食い止めたことから、世間から「ファンタスティック・フォー」として認知される‼️そこまではテンポ良くてイイと思うんですけど、その後は元の身体に戻すため、ひたすら研究を繰り返す描写が延々と続く展開に・・・‼️もっとヒーローたちの活躍を魅せてアメコミ映画らしい華やかさが欲しかったですね‼️そしてメンバー、特にザ・シングの苦悩する人間ドラマの描写も、なんか中途半端になってしまった‼️ただヨアン・グリフィスやジェシカ・アルバら、キャスト陣はホントにハマり役で魅力的ではあります‼️
家族(チーム)になろうよ
"ファンタスティック・フォー" シリーズ第1作。
Disney+で2回目の鑑賞(字幕)。
原作コミックは未読。
リブート版が面白くなかったので、最初の映画化である本作を久しぶりに観返したくなった。全体的に明るくて楽しいし、それほど深刻じゃないのが観易く、とにかくテンポが良い。
リブート版では尺の半分以上を費やした能力を得るまでの過程を冒頭でささっと終わらせ、コミカルなシーンを織り交ぜながら、4人が家族のようなチームとなる様を描いていた。
これぞ王道のヒーロー・オリジンだ。チームアップものとしては、「アベンジャーズ」の基礎と言えそうな展開にワクワクした。ドクター・ドゥームも本作の方が魅力的で良かった。
Flame on! 正にアメコミ映画の教科書となる一作!
リブートされたファンタスティック・フォーを観た後に再度観賞。いやー、こっちの方がイカにもアメコミっぽくて面白かったです。
キャラクターの再現率はリブート版より圧倒的に高いですし、何より話が上手くまとまってます。予想を上回る事はないにしろ、下回ってもいないアメコミ映画の教科書的な作品。単純に面白いです。
この頃のジェシカ・アルバは可愛かった!そして今ではすっかりキャプテン・アメリカなクリス・エヴァンスは若くチャラかった(笑)
もちろんツッコみ所はありますが、そこは深く考えなくても良いんです。短い時間でもベンの苦悩やドゥームがおかしくなっていく所がちゃんと描けてます。最後は四人が力を合わせてドゥームを倒すシーンなど、これこそ皆が観たかったファンタスティック・フォー!作った人が原作を良く分かってる事が伝わってきます。
ただ古いだけあってさすがにCGが粗い。これをCGだけ今の技術でやってもらえたら文句なしです。
4人の能力
4人のキャラが個性的で能力もキャラとうまくマッチしている印象。
ベンの姿は気の毒だった。っ笑
まとまりのない4人が最後は協力して戦う姿はよかったと思う。
特にベンが仲間の為に岩の姿に戻ったシーンは感動した。
全6件を表示