劇場公開日 2006年11月18日

プラダを着た悪魔のレビュー・感想・評価

全300件中、121~140件目を表示

4.0魅力豊かなキャストとファッションの数々に目を奪われる

2020年6月11日
iPhoneアプリから投稿

アン・ハサウェイの可愛らしさに誰もがノックアウトされた、
2000年代を代表する愛され映画!

ニューヨークの一流ファッション誌でアシスタントとして働くことになった主人公アンディが、
鬼編集長ミランダの理不尽な要求に振り回されながらも、
周りの助けを得ながら成長していく姿を描きます。

本作でアカデミー賞にノミネートされたメリル・ストリープ演じるミランダは、
アシスタントたちをこき使う冷酷な上司であると同時に、
「自分にしか務まらない役割」を果たそうと、
誰よりも仕事に情熱を傾ける人物として描かれています。

それは、最先端のファッションを鼻で笑うアンディに対し、
「自分の雑誌がどれほど世界に影響を与えるか」
を説く彼女の姿にも表れています。

そんな、完璧を追い求めるミランダが、
メイクを落とした姿で「ありのままの自分」をさらけ出し、
強さに隠されていた苦悩を吐露する場面には、
私生活を犠牲にしてまで闘い続けてきた彼女の、これまでを思わずにはいられませんでした。

エミリー・ブラント演じるもう一人アシスタント、エミリーのツンデレっぷりも素晴らしいのですが、
個人的には、アンディをファッションメンターとして教育するナイジェルの中性的な魅力がたまりません。

きっと彼は、ファッションによって人が生まれ変わり、
洗練されていく瞬間がたまらなく好きなんだろうなあ。

だからこそ、夢が破れそうになっても決して諦めない彼を、
どこまでも応援したくなります。

出勤前の女性たちが身だしなみを整える姿を
愛おしく描いたOPから心を奪われ、
出し惜しみなく登場するハイブランドの華やかなファッションの数々にも
うっとりすること間違いなし。

「人が求め、必要としているものを超えて、自分のために決断できる」
そんな才能をミランダに見出されるアンディが踏み出す一歩と、
それを見つめる彼女の視線にぜひ注目してご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
as

3.5Your decision

2020年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
EGG

4.0女子は、きっとこういうの好き

2020年5月24日
iPhoneアプリから投稿

アンハサウェイのかわいさと、メリルストリープのかっこよさよ!!

かわいい服や靴やバッグで、どんどんきれいになっていくのが見てて楽しい♩

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tomo

4.5全てがおしゃれ

2020年5月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

ファッションも、音楽も全てがおしゃれ。細かいですが、カメラワークも良かった。
メリル・ストリープの演技はさすが。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カツカレーライス

2.0共感できない。

Kさん
2020年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

有名な作品で仕事のモチベーションが上がるとオススメされている映画であり、すごい期待して見ました。

ですが、共感ができず何が面白いのかわからなかった。

主要な登場人物がただ感情だけで動いている感じで、普通の社会人である私としてはヤバい人をただ見ている気分だった。

「与えられた仕事は最後まで責任持ってやる」、「職権乱用せず、子供の面倒をちゃんと見る」って当たり前だと思うんだけどなんだかな。

とてもお洒落で華やかな映画だと思うのですが、私にはあいませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
K

3.5スニーカーが10万円超えする世界の話

2020年5月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

アン・ハサウェイの可愛さとメリル・ストリープ、スタンリー・トゥィチの演技力を満喫する映画です。さらには、エミリー・ブラントまで投入して凄いキャストだ。

原作は面白いんだろうけど、アン・ハサウェイを前面に押し出した結果なのか、脚本的には薄い印象があるかなぁ…
ストーリー的には、どんな事があろうと、あのシチュエーションで仕事を放棄したらダメだわね。主人公の成長を印象づけたければ、区切りはそこぢゃないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Iwarenkon

4.0最後は信念

2020年4月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

プライベートを犠牲にして仕事に打ち込む。下積みのとき、いわゆる雑用を最低限ではなく求められる以上にする。
時代が流れ、形は変わるけど大事なことなんだと思う。

根っこは、信念があるかどうか、自分としての価値観がどうか。
パリの街でのU2「 City Of Blinding Lights 」カッコ良い!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たなかつ

3.0美女たちの共演

2020年4月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

チョッと出来すぎたストーリーと目を見張るファッションショー。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mark108hello

5.0仕事で落ち込んだ時に見る映画!

2020年4月18日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

“Wake up, size 6!!”ナイジェルの言葉が心に刺さる!

20代の頃は、なんて理不尽な上司!と思っていたけれど、仕事を責任持ってやり遂げるということがわかった今、良い仕事をするには、上司の要望を先読みしていき、無理難題に応えていく…この必要性と大切さが理解できる。

仕事でうまくいかない時に見ては、刺激と元気をもらう映画の1つだ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
うさぎ

4.5メリル・ストリープ最高!

2020年3月30日
iPhoneアプリから投稿

アン・ハサウェイが綺麗になっていく姿も素敵でした。

でも、やっぱりメリル・ストリープが素晴らしい。
あんな嫌な役であれば、ヒステリックな話し方になると思いきや、終始とても穏やかな話し方、仕草で魅入られてしまう。仕事にプライドを持ったところを、素晴らしい表現で表している。

人には色々な生き方があり、それぞれに異なった悩みがある。ただ、努力している人は、道が違えど分かり合える時がくる。そんな感想です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
若旦那

2.0ただのアン・ハサウェイのPVだ、これ!

2020年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 31件)
たなかなかなか

4.5バイト先でずっと流れてて、音なしの字幕だけだったけど、すごく楽しめ...

2020年3月3日
iPhoneアプリから投稿

バイト先でずっと流れてて、音なしの字幕だけだったけど、すごく楽しめた。
あまり洋画を見ないけれど、この作品は、
ドキドキしたし、ワクワクしたし、憧れた。
かっこいい、素敵な女性の世界だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とんこつ

4.0改めて。

2019年12月14日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 4件)
JYARI

3.5All right everyone, Gird your loins! 頑張る女子映画の元祖かも?

2019年12月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
アキ爺

3.5プラダを着たパワハラ上司

2019年11月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

パワハラ上司=悪魔。
しかし最後は救われました。
アン・ハサウェイがキュートですし、ファショナブルですし、プラダですし、女性に人気の映画だというのはうなずけます。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
光陽

3.0無条件に女子力あがる

2019年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

社会なんて、人生なんて所詮こんなもんだと思うリアルに。アンドレアよかったね

コメントする (0件)
共感した! 2件)
葉

4.0新人OL成長物語

2019年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
odeonza

4.0やっぱ名作

2019年11月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

マイインターンを観てからどうしても本作が頭につきまとうので、ちょうどTVでやっていたものを鑑賞。

アンハサウェイのシンプルな演技が光る大好きな作品だった。
何回観ても色褪せない名作だが、アパレル業界で働き始めた自分にとって、コレクションも毎シーズン観ていると編集長の言っている事が頭にするすると入ってきた。そこが個人的にも面白かったし、ただのファッション映画だけでないメッセージも感じられた。

時代背景もあり、当時の働く女性の悩み。恋、仕事の両立の難しさ。その中で本作はハッピーエンドだが、現代社会はもっと複雑だ。

そんなことを携帯からも感じさせる名作である。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
[#D2TV]

5.0公開当時すごく気に入って何度かリピート観賞した作品。久々に見てみた...

2019年10月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

公開当時すごく気に入って何度かリピート観賞した作品。久々に見てみたけど、キラキラ感健在。13年経ってもファッションに古さを感じなかったのは驚きだった。見ると元気が湧いてくる。物欲も湧いてくる。笑

コメントする (0件)
共感した! 4件)
原っぱ