ダ・ヴィンチ・コードのレビュー・感想・評価
全101件中、21~40件目を表示
原作は読んでいるけれど、さすがに上中下の原作を映画にするのは無理が...
原作は読んでいるけれど、さすがに上中下の原作を映画にするのは無理があったか。
原作の方がしっかりしていて、ラストも良くておもしろかった。
原作も噛み砕いて読んでいくのは大変だったけど、映画も集中して観ないと大変です。
映画としては映像の造りは引き込まれるような感じだったのでよかったと思う。
歴史ミステリー満載の原作を映像が更に膨らました
原作が歴史的謎解きの要素も有りものすごく面白く、期待して映画を視聴。
ロン・ハワード監督による2006年公開の米国映画。脚本が原作者のダン・ブラウンとアキヴァ・ゴールズマン。音楽がハンス・ジマー。
主演のトム・ハンクスとオドレイ・トトウのコンビがとても良く、謎の解を見出す映像的展開も見事で、芸術品巡りの観光的な要素も有りしっかりと楽しめた。
特にダヴィンチのモナリザの謎や最後の晩餐に隠れたメッセージ、ルーブル美術館の地下にそれは在るといった映像的な見せ方は魅力的で、原作の良さを更に映像が膨らました印象。
原作の面白さが際立つ
原作も最終的にはやり過ぎ感はあるものの、ロン・ハワードとトム・ハンクスをはじめとする極上のキャストをもってしても、その面白さを超えられなかったと思われる。
ロケ地の重厚感も見所でヨーロッパの美しさが秀逸でもある。
キリスト教徒だともっと入り込めるのかな
元々「都市伝説」とか「陰謀論」とか好きだから気になっていた本作w
謎解きドキュメンタリー的なのを想像してたのだけれど、ガッツリ物語なのね。
キリスト教徒だともっと入り込めるのかな。
無宗教の日本人には少しピンときづらい部分もあったものの、まぁ面白かったです。
難しいけど
難しかったけど意外と大まかなことは理解できた。
クリプテックスというものを初めて知ったがすごい発明だと思った。
もっと色んな映画に出ても良さそう
アルビノのポール・ベタニーが綺麗だった
レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐について様々なことを解説していたが、あれは本当のことなのか。本当だとしたら歴史について学べて良かった
オプス・デイ(保守的なカトリックの宗派)やシオン修道会(キリストの血脈を守り続けている秘密結社)は本当にある団体らしいが、あんな悪者っぽく書いてよかったのだろうか、、
この映画はそういうことを含めてラジー賞を取ったらしい
とにかく物語に2転3転があって面白かった
難解な映画
長尺で知的な映画なのかな?途中で集中力が切れてしまい、ながら見していたのでよく分からずに終わってしまった。若い時にヨーロッパ中の美術館や歴史的建造物を観て回ったので、ルーブル美術館なんかは懐かしかったな。
普通
宗教の話は詳しく知らないので、ひたすらセリフを理解してを繰り返しながら見てました。途中集中力も切れることがありました。しかし、なぜロバートたちは逮捕されなかったのか分からないです笑
本当によくあるミステリーの展開だなと思います。
謎解きが好きで、出来る方なら面白いと感じると思います。私は謎解きができないので、セリフを理解しても謎解きの理解には繋がりませんでした。もっと面白く映画を見るには、本を沢山読まないとなと思います笑
こ、これは、、
なんだか全編を通して室内や夜のシーンが多くてとにかく薄暗い、せっかくのルーブルがなあ、いかしきれてないというか。
キリストがどうのって話なのでとにかく合わない人には合わない。
自分にはストーリーは合わなかった。
が、トムハンクスがかなりよい!
そして、ヒロインの女のクールなカッコ良さ、え!なんか見たことあるなーと思ったらアメリの子だったのか。
アメリのときの鼻につく表情や演技から一変してこのカッコ良さには脱帽しました。
話の内容がえーそうだったのー!?って驚かせるというよりなんだか置いてけぼりにされて主人公が勝手に閃いていく感じなのでとにかく誰にも感情移入できなかった。
ジャンレノの無駄なかき回しも中途半端。
原作は好き
原作を読んだのは十年ちょっと前。凄く面白くて一気に読んでしまった記憶があります。だから、自分の中である程度のイメージができていたのですが、キャストはイメージに合うと思います。だけど、スピード感やハラハラ感は映画よりも原作の方が圧倒的に良かったと思いました。
勉強します
世界史をちょっとやったくらいじゃ到底理解出来ない内容だったなぁ
ダ・ヴィンチとニュートンが同じ映画に登場した時点で私はお手上げでした。
でもトム・ハンクスはかっこいいし、リーの召使いがイケメンだったのは素晴らしい点だ
ご都合主義でもドキドキ出来たから私的にはオッケー!
最後は分かりやすくて助かりました
教養は大切だと思い知りました…
全101件中、21~40件目を表示