劇場公開日 2006年5月20日

ダ・ヴィンチ・コードのレビュー・感想・評価

全102件中、21~40件目を表示

世界的ベストセラーの映画化

2022年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

まず思ったこと。
ソフィーの存在が、あまりに軽いです。
全世界で2億部以上の発行部数というダン・ブラウン原作「ダ・ヴィンチ・コード」を、
ロン・ハワードが監督して映画化された。

キリスト教の様々な教義や研究を独特な感性で謎解きに構築した歴史サスペンス。
著者が「この小説における文書・秘密儀式の記述は事実に基づいている」と断りを入れているが、
信じるも信じないのも自由・・・だと思います。

まずヒロインのソフィー・ヌヴー(オドレイ・トト)が開始5分位で登場します。
この映画を見終えて感じることは、ソフィーほどの、この映画の鍵を握る人物が、
いとも簡単に現れる・・・
しかも主役のロバート・ラングラン教授(トム・ハンクス)の片腕として謎解きを担う・・・
そのことに違和感を感じます。
しかも最初の殺人事件の被害者・ルーブル美術館の館長・ソニエール。
このソニエールはソフィーの祖父なのです。

マグダラのマリアがイエスの子供を出産した・・・
結果的に、イエスの子孫の血脈は現在に受け継がれている・・・
この事を信じている「シオン修道会」が黒幕なのですが、
イエスの子孫の血脈を引く○○○をこんなに簡単に野放しにしているなんて
信じられますか?
宗教の象徴(シンボル)として崇め、マリアとして、宗教指導者として、
シオン修道会の要職を担い布教活動に勤しむのではないでしょうか!?

見終えて、この話しは「謎解きのための謎解き」
ダンテの「神曲」やレオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」も
「聖杯」も全てのキリスト教の知識は、面白いサスペンスを描くための
小道具・大道具だった。

カトリック教会が反発するのも、よく分かります。
しかし膨大な知識で仮説や想像や嘘を交えての大仕事。
騙されても面白かった・・・と言うしかありませんね。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
琥珀糖

3.0原作は読んでいるけれど、さすがに上中下の原作を映画にするのは無理が...

2022年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

原作は読んでいるけれど、さすがに上中下の原作を映画にするのは無理があったか。
原作の方がしっかりしていて、ラストも良くておもしろかった。
原作も噛み砕いて読んでいくのは大変だったけど、映画も集中して観ないと大変です。
映画としては映像の造りは引き込まれるような感じだったのでよかったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よっしー

4.0宗教、陰謀論、やっぱりこういうものは面白い! 子供の頃シラスにハマ...

2022年1月18日
iPhoneアプリから投稿

宗教、陰謀論、やっぱりこういうものは面白い!
子供の頃シラスにハマって原作も読んだけど原作もかなり良かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hn

4.5歴史ミステリー満載の原作を映像が更に膨らました

2021年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作が歴史的謎解きの要素も有りものすごく面白く、期待して映画を視聴。

ロン・ハワード監督による2006年公開の米国映画。脚本が原作者のダン・ブラウンとアキヴァ・ゴールズマン。音楽がハンス・ジマー。

主演のトム・ハンクスとオドレイ・トトウのコンビがとても良く、謎の解を見出す映像的展開も見事で、芸術品巡りの観光的な要素も有りしっかりと楽しめた。

特にダヴィンチのモナリザの謎や最後の晩餐に隠れたメッセージ、ルーブル美術館の地下にそれは在るといった映像的な見せ方は魅力的で、原作の良さを更に映像が膨らました印象。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Kazu Ann

2.5キリスト教を知らないと最大量楽しめない

2021年12月12日
PCから投稿

つまらなくはないのですがキリスト教に対して詳しくないためあまり没入出来ないシーンがある。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
aaaaaaaa

4.0原作の面白さが際立つ

2021年10月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

原作も最終的にはやり過ぎ感はあるものの、ロン・ハワードとトム・ハンクスをはじめとする極上のキャストをもってしても、その面白さを超えられなかったと思われる。
ロケ地の重厚感も見所でヨーロッパの美しさが秀逸でもある。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Iwarenkon

3.5キリスト教徒だともっと入り込めるのかな

2021年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

元々「都市伝説」とか「陰謀論」とか好きだから気になっていた本作w
謎解きドキュメンタリー的なのを想像してたのだけれど、ガッツリ物語なのね。

キリスト教徒だともっと入り込めるのかな。
無宗教の日本人には少しピンときづらい部分もあったものの、まぁ面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
T€T$U

3.5難しいけど

2021年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

難しい

難しかったけど意外と大まかなことは理解できた。

クリプテックスというものを初めて知ったがすごい発明だと思った。
もっと色んな映画に出ても良さそう

アルビノのポール・ベタニーが綺麗だった

レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐について様々なことを解説していたが、あれは本当のことなのか。本当だとしたら歴史について学べて良かった
オプス・デイ(保守的なカトリックの宗派)やシオン修道会(キリストの血脈を守り続けている秘密結社)は本当にある団体らしいが、あんな悪者っぽく書いてよかったのだろうか、、
この映画はそういうことを含めてラジー賞を取ったらしい

とにかく物語に2転3転があって面白かった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆい

3.0宗教系の話題はテンション低め⤵

2021年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

イエスキリストの末裔とか、言われても全然盛り上がらん。
やっぱり興味ないんだな。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
April

2.0難しすぎた

2021年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

聖書とかよく分かってないと理解できないのかなと思った。 ノンフィクションに基づいたフィクション、で合ってる? 何年もHDDに残っててやっと消すことが出来て嬉しい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画苦手な人

2.0難解な映画

2021年2月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

長尺で知的な映画なのかな?途中で集中力が切れてしまい、ながら見していたのでよく分からずに終わってしまった。若い時にヨーロッパ中の美術館や歴史的建造物を観て回ったので、ルーブル美術館なんかは懐かしかったな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
movie freaks

4.0ダ・ヴィンチ・コード

2020年11月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

期待以上におもしろい。
次作の期待が膨らむ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ABCD

3.0原作のファンです

2020年10月22日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、TV地上波

トムハンクス自体はイメージに比較的合ってて納得。
教授っぽいし、性格的にちょっとマニアックな部分とかも表現出来てる。

ただ尺ありきのストーリーの構成上、原作ファンからするとちょっと物足りない部分、、、。でも数回観たから結局好きなんだよなー。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Kei

3.0普通

2020年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

宗教の話は詳しく知らないので、ひたすらセリフを理解してを繰り返しながら見てました。途中集中力も切れることがありました。しかし、なぜロバートたちは逮捕されなかったのか分からないです笑
本当によくあるミステリーの展開だなと思います。

謎解きが好きで、出来る方なら面白いと感じると思います。私は謎解きができないので、セリフを理解しても謎解きの理解には繋がりませんでした。もっと面白く映画を見るには、本を沢山読まないとなと思います笑

コメントする (0件)
共感した! 4件)
奈緒

3.5某グルメレポーターじゃないけど、謎解きのミルフィーユや〜 て感じ。...

2020年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

某グルメレポーターじゃないけど、謎解きのミルフィーユや〜
て感じ。最後の最後まで楽しませてくれる作品。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
原っぱ

4.0初見!

2020年5月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

見たいと思っていた。

知的な感覚。面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
昔から映画好き

2.5こ、これは、、

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿

なんだか全編を通して室内や夜のシーンが多くてとにかく薄暗い、せっかくのルーブルがなあ、いかしきれてないというか。
キリストがどうのって話なのでとにかく合わない人には合わない。
自分にはストーリーは合わなかった。
が、トムハンクスがかなりよい!
そして、ヒロインの女のクールなカッコ良さ、え!なんか見たことあるなーと思ったらアメリの子だったのか。
アメリのときの鼻につく表情や演技から一変してこのカッコ良さには脱帽しました。
話の内容がえーそうだったのー!?って驚かせるというよりなんだか置いてけぼりにされて主人公が勝手に閃いていく感じなのでとにかく誰にも感情移入できなかった。
ジャンレノの無駄なかき回しも中途半端。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まあ映画好

3.0原作は好き

2019年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

原作を読んだのは十年ちょっと前。凄く面白くて一気に読んでしまった記憶があります。だから、自分の中である程度のイメージができていたのですが、キャストはイメージに合うと思います。だけど、スピード感やハラハラ感は映画よりも原作の方が圧倒的に良かったと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ミカ

3.5勉強します

2019年10月22日
iPhoneアプリから投稿

世界史をちょっとやったくらいじゃ到底理解出来ない内容だったなぁ
ダ・ヴィンチとニュートンが同じ映画に登場した時点で私はお手上げでした。

でもトム・ハンクスはかっこいいし、リーの召使いがイケメンだったのは素晴らしい点だ

ご都合主義でもドキドキ出来たから私的にはオッケー!

最後は分かりやすくて助かりました
教養は大切だと思い知りました…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゴハン

0.5最低の最低

2019年10月10日
PCから投稿

原作も酷いが、これはさらに低品質、全ての面で。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アサシンⅡ
PR U-NEXTで本編を観る