ジュリーは沈黙したままで

劇場公開日:2025年10月3日

解説・あらすじ

指導停止となったコーチに関して沈黙を続ける15歳のテニスプレイヤーの少女の、揺れ動く心情を描いたドラマ。ベルギーの新鋭レオナルド・バン・デイルが長編初監督・脚本を手がけ、スポーツ界で子どもが「小さな大人」として扱われる現実に疑問を投げかけた。

ベルギーのテニスクラブに所属する15歳のジュリーは、その実力で将来を有望視されていた。しかし信頼していたコーチのジェレミーが指導停止となり、彼の教え子であるアリーヌが自ら命を絶った事件をめぐって不穏な噂が立ちはじめる。ベルギー・テニス協会の選抜入りテストが迫るなか、クラブに所属する全選手を対象にジェレミーについてのヒアリングが実施され、彼と最も近しい関係だったジュリーに大きな負担がのしかかる。テニスに支障のないよう、日々のルーティンを崩さず、熱心にトレーニングに励むジュリーだったが、その一方でジェレミーに関する調査にはなぜか沈黙を続ける。

主人公ジュリー役には、実生活でもテニス選手として活躍するテッサ・バン・デン・ブルックを抜てき。ベルギーの映画作家ダルデンヌ兄弟が共同プロデューサー、テニス選手の大坂なおみがエグゼクティブプロデューサーに名を連ねた。

2024年製作/100分/G/ベルギー・スウェーデン合作
原題または英題:Julie Keeps Quiet
配給:オデッサ・エンタテインメント
劇場公開日:2025年10月3日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15

(C)2024, DE WERELDVREDE

映画レビュー

4.5 この映画凄い!とても上手く出来た脚本でした。何通りにも解釈出来る脚本。

2025年10月3日
Androidアプリから投稿

@FansVoiceJP 様試写会にて

この映画凄い!とても上手く出来た脚本でした。何通りにも解釈出来る脚本。

本作が長編デビューのレオナルド・ヴァン・デイル監督の才能が冴え渡る。

主役はテッサ・ヴァン・デン・プレックス。現役のテニス選手だ。なので黙々と練習シーンは見応えがありとてもリアルだ。

ジュリーと同じコーチに指導を受ける選手が自殺した。コーチは指導停止となる。テニスアカデミーは調査に乗り出し、コーチとも自殺者とも近しい所にいたジュリーも執拗な質問攻めにあう。

このシーンが辛い。ジュリーが2次被害を受けないかと心配になった。

ジュリーは何も言わないのに感情が痛いほど伝わってきます。

ジュリーは何も語ろうとせず黙々と練習に励む。

この練習シーンがまたいい。やはりここでも無言だ。無言でひたすらボールを追うジュリー。
ストレスを振り払うかのように、
集中力で雑念を追い払うかのように。

これ程無言のシーンで感情を描いた作品があっただろうか。

何かあったのか?何もなかったのか?描かれないまま映画は進む。その為シーンの度に幾通りにも受け取れるのだ。脚本が秀逸。撮り方もいい。演技も良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
snowwhite

3.0 何を描くかではなく、何を描かないか

Kさん
2025年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

《試写会にて鑑賞》

コーチの指導停止と教え子の自殺。

ジュリーを待っていたのは大人たちからの
ヒアリングによる精神的負担でした。

実際の選手が演じているからこそ
息苦しさがリアルに伝わってくる。

事件の詳細な背景を描いていないところが
特徴的で観客の想像を掻き立てられます。

35㎜と65㎜フィルムで撮影された映像により
さらに重厚感が増した仕上がりに。

メンタルヘルスの重要性について学び、
そこには言葉にしない静かな抵抗がありました。

本日はありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
K

3.0 責められざる者

2025年7月8日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

単純

知的

将来有望な高校生の女子テニス選手のアリーヌが自殺し、その指導員ジェレミーが休職処分に。同じく指導を受けていたジュリーは固く口を閉ざし…
ダルデンヌ兄弟が製作に加わっているだけあって劇伴もドラマチックな演出もなく、アリーヌの死の真相、ジェレミーとの関係、そしてジュリーが沈黙し続ける理由など、様々な謎が明かされずドキュメンタリータッチで進む。
ずっとテニス一辺倒だった彼女が、アリーヌの死によって1人の高校生であるという認識を強め、クラスメイト達もそんな彼女を疎外せずに楽しく共に学校生活を送っていく。明確には提示されないながらも、そうした心境の変化によりジュリーが沈黙する理由が察していけるような演出にしている。あと劇伴未使用と前述したが、あるシーンでのみ緊張感を煽るメロディを用いているのも印象強い。ジュリーは決して責められる者ではないのだ。
全編通してとにかく地味だが、秋シーズンの10月公開にじっくり観るに適しているかも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
regency

他のユーザーは「ジュリーは沈黙したままで」以外にこんな作品をCheck-inしています。