黒川の女たち

字幕メガネマーク 音声ガイドマーク

劇場公開日:2025年7月12日

解説・あらすじ

戦時下の満州で黒川開拓団の女性たちに起きた「接待」という名の性暴力の実態に迫ったドキュメンタリー。

1930~40年代に日本政府の国策のもと実施された満蒙開拓により、日本各地から中国・満州の地に渡った満蒙開拓団。日本の敗戦が濃厚になるなか、1945年8月にソ連軍が満州に侵攻し、開拓団の人々は過酷な状況に追い込まれた。岐阜県から渡った黒川開拓団の人々は生きて日本に帰るため、数えで18歳以上の15人の女性を性の相手として差し出すことで、敵であるソ連軍に助けを求めた。帰国後、女性たちを待ち受けていたのは差別と偏見の目だった。心身ともに傷を負った彼女たちの声はかき消され、この事実は長年にわたり伏せられることになる。しかし戦争から約70年が経った2013年、黒川の女性たちは手を携え、幾重にも重なる加害の事実を公の場で語りはじめた。

そんな女性たちのオーラルストーリーを、「ハマのドン」の松原文枝監督が丁寧に紡ぎ出す。俳優の大竹しのぶが語りを担当。

2025年製作/99分/G/日本
配給:太秦
劇場公開日:2025年7月12日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

監督
松原文枝
プロデューサー
江口英明
撮影
神谷潤
金森之雅
編集
東樹大介
語り
大竹しのぶ
全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

映画レビュー

4.0真実の迫力

2025年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こちらの地方でそんな事があったなんて
全く知らなかったです。
ドキュメントとても良かった。
びっくり‼️でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Billy

5.0戦争の残酷さ・狂気・悪夢のドキュメンタリー映画

2025年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

戦争の残酷さ・狂気・悪夢のドキュメンタリー映画です。二度と同じようなことが起きない・起こさないため、歴史の事実を知るために、できるだけ多くの方に観て欲しい作品です。オールドメディアの酷さ・くだらなさも浮きぼりになっていると思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
トクさん

5.0本まで買いました。

2025年7月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

驚く

いつもの腹立つ大戦時代の民衆の生き地獄の不幸。当事者であるお婆様たちが発言なさる言葉や姿が身につまされてもぅ涙が止まらない。戦争…いやいや終わってませんから。生きてる限り体験者達には終わってませんから。昔話でもなんでもないから。世界中この様な被害者たちが現在もどこかに居て…老若男女が死ぬまで今も心、苦しめられているのだろう。日本中でこの映画を観るように、こぅいった大事な話をマスコミにはたらきかけて貰いたいものです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Cinemaオタク女

5.0記録として残すことを望み語った女性たちの思いをつなぐ

2025年7月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

語った女性たちの勇気と思いをつなぎ、映画として記録をまとめていただいた方たちに感謝します。国策で開拓団を送り込み、現地の人々から畑や家を奪った日本軍は、対ソ連軍の人柱として開拓民を見捨て、自分達だけ逃げました。棄民政策と決定権を持つ男たちの保身が、女性たちを見捨ててきました。二度と戦争を起こしてはならない、軍は人々を蹂躙することを忘れてはならない、と思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
心楽々