ブルーボーイ事件

劇場公開日:2025年11月14日

解説・あらすじ

高度経済成長期の日本で実際に起きた「ブルーボーイ事件」を題材に、性別適合手術の違法性を問う裁判に関わった人々の姿を描いた社会派ドラマ。

1965年、オリンピック景気に沸く東京。警察は街の国際化に伴う売春の取り締まりを強化していたが、性別適合手術を受けた「ブルーボーイ」と呼ばれる者たちの存在に頭を悩ませていた。戸籍は男性のまま女性として売春をする彼女たちは、現行の売春防止法では摘発対象にならないのだ。そこで警察は、生殖を不能にする手術が「優生保護法」に違反するとして、ブルーボーイたちに手術を施した医師・赤城を逮捕し裁判にかける。一方、東京の喫茶店で働くサチは、恋人にプロポーズされ幸せの絶頂にいた。ある日、赤城の弁護を担当する弁護士・狩野がサチのもとを訪れる。実はサチには、赤城による性別適合手術を受けた過去があった。サチは狩野から、赤城の裁判に証人として出廷してほしいと依頼される。

主人公・サチ役のキャスティングにあたってはトランスジェンダー女性を集めたオーディションを実施。ドキュメンタリー映画「女になる」に出演経験はあるが演技は初挑戦の中川未悠を、主演に抜てきした。サチのかつての同僚たちをドラァグクイーンのイズミ・セクシーとシンガーソングライター・俳優の中村中、弁護士・狩野を錦戸亮が演じた。監督は「フタリノセカイ」などトランスジェンダー男性というアイデンティティを反映させた作風で国内外から注目を集める飯塚花笑。

2025年製作/G/日本
配給:日活、KDDI
劇場公開日:2025年11月14日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

監督
飯塚花笑
脚本
三浦毎生
加藤結子
飯塚花笑
プロデューサー
遠藤日登思
金山
吉田憲一
新井真理子
押田興将
アシスタントプロデューサー
草野江里加
撮影
芦澤明子
照明
菰田大輔
録音
渡辺丈彦
美術
小坂健太郎
装飾
大谷直樹
衣装デザイン
田中亜由美
ヘアメイク
タナカミホ
編集
普嶋信一
音楽
池永正二
助監督
高野佳子
キャスティングディレクター
山下葉子
制作担当
柳橋啓子
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

(C)2025「ブルーボーイ事件」製作委員会

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く