無名の人生

劇場公開日:2025年5月16日

解説・あらすじ

独学で制作した短編アニメ「MAHOROBA」が国内の自主映画祭で数々の賞を獲得した鈴木竜也監督が、個人制作で1年半かけて完成させた長編アニメーション監督デビュー作。

仙台の団地で暮らす、いじめられっ子の孤独な少年。ある転校生との出会いをきっかけに、父親の背中を追ってアイドルを夢見るようになり、思いがけず成りあがっていく。生まれてから死ぬまでに源氏名や蔑称などさまざまな呼称で呼ばれながらも「誰からも本当の名前を呼ばれることのなかった男」の波乱万丈な100年の生涯を、高齢ドライバーや芸能界の闇、若年層の不詳の死、戦争といった社会問題を背景に、それぞれ主人公の「別名」を冠した10章で描く。

ラッパーのACE COOLが主人公役で声優に初挑戦。鈴木監督が原案・作画監督・美術監督・撮影監督・色彩設計・キャラクターデザイン・音楽・編集を兼任し、脚本をあえて用意せず、章ごとにタッチや色彩を変化させながら変幻自在に描きだす。「音楽」で注目を集めたアニメーション監督・岩井澤健治がプロデュースを担当。

2024年製作/93分/G/日本
配給:ロックンロール・マウンテン
劇場公開日:2025年5月16日

オフィシャルサイト

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5中学生が…

2025年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本作、「away」と個人レベルで作成されたアニメーションを連続鑑賞。本作は声優がめちゃくちゃ豪華なのではあるが…
全般的な印象としては、思いつきでストーリーがどんどん流れていっているようでもあり、テーマを捉えづらい。
全編を通したテーマなど無くて良い、というのも分かるが、それにしても「なにが言いたいの?」とは問われると思う。
なんか、良い表現もところどころあるものほ全体的には中学生が考えた映画みたい、ってのが偽らざる印象…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぱんちょ

3.5不思議で興味深い

2025年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

斬新

仙台の団地で暮らし、いじめられっ子で孤独な少年は、ある転校生との出会いをきっかけに、父親の背中を追ってアイドルを夢見るようになり、オーディションを受け、デビューし、人気となった。生まれてから死ぬまでに源氏名や蔑称などさまざまな呼称で呼ばれながら、本当の名前を呼ばれなかった男、の波乱万丈な100年の生涯を、高齢ドライバーの事故、芸能界の闇、戦争などの社会問題を背景に描いた作品。

わかりにくいところはあったが、全体を通して興味深く鑑賞した。
最新のアルファードやテスラのサイバートラックが出てたりと、新しい車を取り入れてたところにも共感した。
過去はちっちゃな画面、未来は横広のカラーと分けていた事に意味があるんだろう。
不思議な作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りあの

2.5シュールでシニカルでエキセントリックな新境地

2025年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 9件)
ひでちゃぴん

5.0名前というラベルのない世界の存在

2025年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

さまざまな社会問題をコラージュしつつストーリーは組み立てられているが、
後半、未来のあわや哲学的な世界観までにいたる壮大な展開には驚愕するしかない。

平面的な画面構成やキャラクターのギクシャクした動きからは
不思議と強い豊かな感情が表出され、グッと引き込まれる。

また時折出てくるやや執拗な繰り返しには、人間の営みの虚無が感じられる。
それは皆の偶像的な存在ですらも例外ではないことを容赦なく見せつけ、
ぶっきらぼうなセリフ回しも相まって我々を冷酷に突き放す。

一方で魂や存在を肯定的に捉えている表現もあり
最後は少し前向きな気持ちにさせてくれる。

恐るべき創造力の衝撃的な作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
HK