「ジャウマバラゲロはホラーをよく分かっているね🥶」VENUS ヴィーナス お主ナトゥはご存じか2.1ver.さんの映画レビュー(感想・評価)
ジャウマバラゲロはホラーをよく分かっているね🥶
RECの監督がちゃんと自分のポテンシャルを発揮している内容でした😱
スペインを代表するホラー監督の映画なのでハリウッド🇺🇸とはまた違う感じが良かったです🇪🇸
まずそもそもが低予算💰⤵️で一切お金はかかってないけど(特殊メイクは相当凄いしR-15でいいんすかマジで🩸🤮🤢🤮🤢🤮🤢🤮🤮🤮🤮🤮
演出が上手いから十分に怖いしハリウッドで巨額の予算のホラーとかあるけど(ホラー映画はマジでCGのバケモノがバンバン出て来てデカい音でビビらせるだけしか脳🧠の無いホラーの本質を履き違えているクソ作品がほぼ🤬😡だしそれを怖いとか言うのは完全にバカにしてるしコメディとホラーって簡単そうでメチャクチャ難しいジャンルなのを分かって無いやつ多いんですよ🫥)をかけたからって絶対に面白いって事もありませんからね💰🤑あと狭い空間で怖い事起こるのを作るのはメチャクチャ上手なんだよねジャウマバラゲロ監督って👻(バラゲロが監督で更に制作にあの名作のビースト獣の日やハイルミュタンテの監督のアレックス・デ・ラ・イグレシアが制作ってスペインのホラー映画のトップの2人の鬼才が携わっているのが豪華過ぎるのよ🤩)
まず主人公がここまで刺されたりする(腹にナイフ刺されて上にあげられるとか超痛えし🥶)のも珍しいし傷口のリアルな描写とか血の吹き出し方のリアルな感じが激烈に気持ち悪くてソウよりこっちのほうが気持ち悪さレベルが高かったですよ🔪🩸🤮
召使いが実際に出てくる場面がかなり強烈でサユリを思い出しましたよ🥶
あと悪魔の王を復活されるパターンてパラダイムやヘレディタリーとかあって逆に神様の啓示でアカン事なるやつは啓示やセイントモードとかありますが全部面白いですねこの手のやつは🕺🔥
あと何かが出て来そうで出てこない演出が上手いから(ホラー映画にありがちな安易にバカみたいな音響でビビらせてそれを怖いと位置付けしてるバカ演出はほぼ無いけど1箇所だけめちゃくちゃ変化球のジャンプスケアのシーンがあって思い切り飛び上がりましたよ🥶)まあまあ緊張感も持続するしビルの中の雰囲気も良いしかなり楽しかったですよ!
あとビルに来てから悪夢を見たり上の階の変な音はあるんだけどかなり後半になるまで真相はわからないんですね。
あと緩急のつけ方が上手いですね
まあ結局は黒魔術をやってて日蝕の日に王を👑降臨させる為の生贄だったり召使いだったりって話でしたねえ、ツッコミどころもかなり有りますがまあ許せる範囲ですね。
いきなり強烈な描写を見せてエッて思わすのはRECの時から一貫していて良かったしババアが怖い系映画でもあって黒魔術ババアも占いババア🔮も(ジジイかと思ってたらババアかよ🤣)雰囲気抜群でした🫡
あとスペインのオッサン達ってイケオジばかりでナイスですねえ🇪🇸😎🥸🤓👍👍👌🇪🇸
ホラー映画は面白くない作品が実際多いのでヴィーナスは当たりの部類だと思います。(ホラーの本質を考えるとこういう作品こそ怖さを理解している人が作ってるっていうのがよく分かるので好印象ですしホラーの監督で客をバカにしてるヤベェやつが何人かいるんだけどそういう方向性の内容や演出じゃなくてマジで良かったです🔥)
この監督はネイムレス、ダークネス、REC、REC2、機械じかけの小児病棟などホラーとしては質の良い作品を手がける人だったりするんですよねー👍
最近のホラーだとトークトゥーミーやスマイルやバーバリアンくらいの当たり感あります🎯
リアル点数は3.65⭐️
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。