機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginningのレビュー・感想・評価

全544件中、461~480件目を表示

4.0考察含め見終わってからもどんどん面白くなる

2025年1月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかく面白かった。
映画館で丁度入場が始まる前に、別の映画の入場が先に始まり(グランメゾン・パリ/366日)カップルや、若者がどんどん待合ロビーから消えていった。残った我々単身オジンロボどもは、ロビーにダボダボのカーゴパンツを履き立ちすくむ。見る映画タイトルは、チケットレスの為、モギリゲートを通過するまでは劇場スタッフには分からないはずなのだが、有志は「少々お待ち下さい。」とスタッフさんにニコッとお声掛けをいただいていた。いやいや、まだ君(スタッフさん)は我々が何の映画を観ようとしてるか分からないはずではないか。366日の可能性は考えなかったのか。

映画鑑賞後、頭で色々なことを整理しながらスクリーンをあとにした。グッズ売り場ではレイトショーのあとなのに、長蛇の列。量産型カーゴパンツタイプのモビルスーツが、リュックサックを背負い、無言で並んでいる。もちろん私も並んだのだが、、、パンフレットには、通常盤、豪華版とあり金額は2倍も違う。女性スタッフから、
「袋は要りますか?」
「いいえ。必要ありません。」

「豪華版でよろしいでしょうか?」

えっ??なんだその決めつけは!しかし、もちろんいいえとは言えず

「はい。お願いします。」

面白い映画でした。
こんなのガンダムじゃないとかそういうのはどうでもいい。面白い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
藤原

3.5オタク密度高し

2025年1月18日
Androidアプリから投稿

様々な方面からのオタクが大集結して繁盛でよろしい。オリジナルの要らないとこ無くしたらこうなるの世界は正統系譜ファンが見ても面白いです。ただ旧作と新作のキャラが別アニメみたいで脳内変換が大変です。多分本放送も楽しみに見ることになるでしょう

コメントする (0件)
共感した! 7件)
michi

4.5前情報少なければ少ないほど楽しめる

2025年1月18日
Androidアプリから投稿

2025年劇場鑑賞17本目。
エンドロール後映像無し。TVシリーズの序盤の話なので、今後の展開の予告くらいは欲しかったですね。

コロナワールドでガンガントイレの中に流れる予告の音声のみだけ聞いていたのですが、頭部を破壊したら勝ちとGガンダム好きには聞き逃せないセリフがあり、なに?スタジオカラー版Gガンダムかビルドファイターズなの?面白くなさそう!と思っていたのですが・・・。

映画ドットコムさんも気を遣ってキャストをほとんど書いていなかったおかげで、映画本編開始直後から脳がバグリました(笑)ここでその情報を隠していた意図を理解していない方が書いたレビューを不幸にして目にしてしまった方以外はみんな度肝を抜かれたのではないでしょうか。序盤の話なのでカタルシス的なものはありませんが、前情報がなければサプライズはかなり楽しめるので1日でも早くネタバレ食らう前に観に行くことをお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ガゾーサ

5.0ガンダムが好きでよかった

2025年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
メモリー

4.0映像の品質はまさに折り紙つき。ダイジェスト版かつシリーズ一弾目ということを認識したうえで鑑賞に臨みたい一作

2025年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

どことなく生物感のあるメカデザイン、現代的に洗練されたキャラクターにはちゃんと(ファン用の)見せ場を用意するなど、現代最先端のアニメーション作品の展覧会的な内容であることに加え、キャラクターを魅せるための配慮にも隙がないという、こりゃアニメ/ガンダムファンはもちろん、それ以外の人も惹きつけるはずだわ、と納得の作品です。

アニメーション作品としてどう卓越しているのか、既存の「ガンダム」シリーズとしての位置づけ、等々については、それこそその道に精通している諸氏の解説・レビューが花盛りなので、そちらにお任せするとして、以下では「ガンダム」シリーズに疎い一映画ファンが本作を鑑賞したごく短い感想を。

冒頭からしばらく、なんかどこかで見聞きしたことのある構図、ナレーション、音響だなー、と思ってたら、映像は刷新しつつも、かつての「ガンダム」第一作目の演出をかなり忠実に取り入れている様子。これには久しぶりにガンダムを鑑賞したという古参のファンも喜びそう。

その後、シャアの視点からの一年戦争の描写になっていくんだけど、戦局とシャアの活躍をじっくり描いていくのかと思ったら、ここは意外なほどの急展開、そして上映時間の半分に達するかどうかあたりで別パート突入。いよいよ未知の物語へ……、というタイミングで、さらに!と、全体的にダイジェスト版らしい要約が目立ちつつも、緩急のつけ方がなんとも絶妙で、作劇にあたってかなり綿密に構成を作りこんでいることが理解できました。

まったく前知識がないと結末で、え!?となるかもしれないので、「これは”始まりの物語”です」という点だけは押さえておきたいところ(もっとも、本作を鑑賞するほとんどの人は承知しているはずだけど)。

本作とはかなり世界観の描き方が異なった『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』(2022)も近年公開されたし、「ガンダム」ワールドの多様さ、奥深さをこの作品を通じて改めて実感しました!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yui

0.5宇宙に進出した人類は目が肥大化する?

2025年1月18日
スマートフォンから投稿

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 15件)
たまに映画館で見る人

4.0よくわかんないけど、なんかわかった!

2025年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

期待しかない!!!

エヴァ、ガンダム制作おじさんおばさんたち

好き勝手し過ぎ笑

ワクワクしかありません!

コメントする 2件)
共感した! 11件)
みゅー

4.0ワクワク

2025年1月18日
Androidアプリから投稿

正直あまり期待しないで観たのだが…
これは掴みが面白い!
全く予想外のまさかのイントロで驚いた!
今後の展開が楽しみ。

作画のクオリティはさすがのスタジオカラーで素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
SHO

5.0ネタバレしながら語りたい!

2025年1月18日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ターキーターキー

0.5コレジャナイ感

2025年1月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

評価最低にしました。コレジャナイ。バンナムひどすぎだろぐらいな。ネタバレしか書けなくなるので評価としてわざと書きます。あまりにナメてる。これは最悪のガンダムシリーズだなと。こんなのやるならハサウェイはよしかないです。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
くまさん

4.0元祖ガンダムの予備知識はZEROですが

2025年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

昭和のプロレスから令和の新時代へようこそ
エクスト・ニュータイプ = シンクロ率無限大
今後の展開が楽しみです

コメントする (0件)
共感した! 6件)
AK

4.0出オチ、禁じ手、でも新しく面白い

2025年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
kou-suke

機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning

2025年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

エヴァンゲリオンの文脈・手法でガンダムを再構築するとこうなるという作品。
詳しくは省くが、あまり映像で描かれてこなかったガンダムの基本的設定を丁寧に拾っていてオリジナルへのリスペクトを感じる。
一方で大胆に踏み出そうという意思もみなぎっており、今後の展開に期待が高まる。
従来のファンだけでなく新規ファンも獲得できるのではないか。
予想値よりもずっと良い出来だったとは付言しておく。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
podder

4.0「ガンダム」の顔以外◎

2025年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「ガンダム」の顔が好みでない以外は脚本も作画も素晴らしい!面白い。

モビルスーツのバトルシーンはカラーらしさが、あるがキャラクターはトリガーぽさも感じる。

ストーリー的には広げた風呂敷をどうするのか?何とどう戦っていくのか?を見届けたい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ケイ

4.5キャラデザが違い過ぎる

2025年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
シンおやぢ

4.0続きが気になる

2025年1月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スタジオカラー版のシン ガンダム

序盤は初代のオマージュが多く楽しめた。
後半の背景や設定が分からないから続きに期待。

思ってたよりは面白そうだから楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
げん

5.0かわいい、かっこいい、たのしい

2025年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

好きなクリエイターが創り上げた素晴らしい映像作品
或いは過去に頼りただ編集されただけの同人作品
それに群がる搾取企業群
同人を実力、資金力、宣伝力で贅沢に表現

時代の写し鏡

消費物としてのガンダム

100点であり、また−100点でもあった

受け入れる気持ちと受け入れたくない気持ちのせめぎ合い
(気持ちいいと気持ちわるいがごちゃ混ぜ)

そういえば、ジーク・アクスだと思ってたら
ジー・クアクスなのね

その歴史なら年月が経過して
あの人はどうなってるのかと妄想は捗るので
久しぶりに誰某の野望をプレイしたくなった

ーー
3回目鑑賞(なんだかんだでハマっているので思惑にまんまと乗せられてる)

最初の違和感、嫌悪感は和らぎ、
楽しめてきている(慣れていくのね。。。)

ガンダムの構図は学生運動の影響があるという話を聞き、
あ、なるほどなぁと思い、
体制(連邦)vs反体制(ジオン)という構図になるのだけれども
今回、ジークアクスでは反体制側が勝利したことになり、
反体制運動が勝った後の日本はどうなるのかというお話が作れるので、そういった部分に踏み込んでいくのか、
それともただの同人ものになるのか
これからのストーリーが興味深い

コメントする (0件)
共感した! 9件)
イロネギ

4.0けっこうよかった

2025年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
吉泉知彦

3.5スタジオカラー版ガンダム

2025年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

機動戦士ガンダムの新作を新世紀エヴァンゲリオンのスタジオカラーが制作したアニメの先行上映版。

シン・ウルトラマンなどのこれまでのスタジオカラー作品と同じく原作へのリスペクトとオマージュにあふれています。
なので、ガンダムシリーズ少なくとも初代のガンダムは知っていた方が確実に楽しめます。

物語としてはモビルスーツという大型ロボットを使った非合法のクランバトルに主人公が巻き込まれて――
という感じで、キャラクターやメカのデザイン、画の作り方やストーリーの展開まで
スタジオカラーの色合いが強いです。
なので、「ガンダム」シリーズと言っていいのか、は正直難しいところ。
言わば『機動戦士ガンダム』という作品を一度分解して要素を取り出し、それを再構築した新しいアニメ作品と思った方がいいかもしれません。

今回は先行上映版ということで、おそらく30分枠のアニメ3話分として放映した後に続きのお話が展開されるのでしょう。
本放送を楽しみにしておきますかね。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
映画ファンさすせそ

4.0王道ガンダム

2025年1月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
む
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。