劇場公開日 2025年6月6日

リロ&スティッチのレビュー・感想・評価

全183件中、41~60件目を表示

5.0キャスティングが良く観やすい!

2025年7月2日
PCから投稿

泣ける

笑える

楽しい

これでリロが白人の女の子でナニがアジア人妊婦だったら発狂してた。
いまのディズニーならやりかねんからな。

綺麗に作ってくれてよかったほんとに

コメントする (0件)
共感した! 2件)
羊羹大好き

3.5スティッチがカワイイ

2025年7月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

カワイイ

スティッチがカワイイです。
アニメとどっちが…と言われるとアニメですが、比べるものでもないかと…
ディズニー実写の中でも上位だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
POPCORN

5.0スティッチ可愛い

2025年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

おおよそ世の中に存在するありとあらゆる生き物(たとえそれがCGであっても)の中で1番可愛いんじゃない?モフモフだし鼻黒いししっとりしてるし漆黒の目は吸い込まれそうだし。あまりにも可愛すぎて話ひとつも入って来なかったし蘇生したシーン周りでボロ泣き。話ではなくスティッチの可愛さに感情移入。スティッチ可愛いよスティッチ。最も出来の良いホットトイズの「ムービーマスターピース」のスティッチ予約するわ。今なら10%offで31,500円だしね。さあ皆さんも予約!予約!あ、ちなみに届くのは来年8月で、既に2の制作も決まってるんだってさ。でもストーリーはアニメ版の勝ちだってみんな言ってるな。スティッチが可愛いからどうでも良いけど。

それではハバナイスムービー!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
きーろ

3.5苦労人のお姉さんを振り回す妹と青い犬…

2025年6月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ターキーターキー

4.0アニメ版は超えないが

2025年6月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

癒される

カワイイ

予告編の時点で泣いていたチョロ人間なので鑑賞中泣きっぱなしでした。
いやお姉ちゃんの境遇考えると泣かざるを得ねえのよ…あれが自分でも娘でもしんどすぎるやろ…

なんかもっとリロとスティッチが絆を育むやり取りがあった気がするのですが、気のせいでしたかしら。
気が付いたらオハナになってて丁寧さが足りんとは思ったかも。
あとジャンバたちは人間に偽体せずに走りきってほしかった。
あの二人の愛らしさアピールも足りない。

とはいえ実写で堪能できるハワイの海と自然、自然な配役に実写に溶け込む宇宙生物たち、ビジュアルは本当に完璧でした。
やはりまず見た目の違和感が先行してしまうと物語には入り込めないってはっきり分かるんだよね…ッ
あと声優さんたちもね、ありがとね、懐古厨に優しいというか原作至上主義者たちに忖度してくれたというか、素直に嬉しいです。声優さんの声帯って年取らないんだね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
せった

5.0スティッチがかわいい

2025年6月29日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

原作ストーリー知らずに見に行きました。

スティッチは、前半は暴れまくりですが、
後半からは徐々にリロへの思いやりある行動をとるようになります。
モフモフしているスティッチが、フラ踊ったり、ファイヤーダンスも踊ったり、ただただかわいいです。癒されました。
若いナニの姉としての責任感ある行動やリロとスティッチの友情にも、涙しました。
最後もハッピーエンドなので、安心して見れました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いこ

4.0今の時代に合わせると、こうなっちゃうね。どうしてもね。

2025年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Sign3121

3.5ナニに感情移入

2025年6月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
maple

4.0みんなオハナ

2025年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

カワイイ

ディズニーの人気アニメが映画実写化。
両親を亡くした少女リロと姉のナニ。ひとりでリロを育てようと
奮闘するナニだったが、若すぎる彼女は失敗ばかり。
離れ離れになってしまいそうな姉妹の前に、
見た目はかわいらしいのに、ものすごく暴れん坊な
不思議な生き物が現れる。
その生き物は、違法な遺伝子操作によって破壊生物として生み出された、
「試作品626号」と呼ばれる地球外生物(エイリアン)だった。
そんなことは知らずに、リロはその生き物を「スティッチ」と名付けて
家に連れ帰る。予測不可能なスティッチの行動は
平和な島に混乱を巻き起こすが、その出会いがやがて思いもよらない奇跡を
呼び起こし、希望を失いかけていた姉妹を変えていく。

といったあらすじ。

アニメを観たことがなく、東京ディズニーランドのアトラクション
「スティッチ・エンカウンター」に行ったことがある程度。
もちろん、スティッチがエイリアンだというのは知っていたけど、
こんなストーリーなんですね。破壊生物の試作品だったとは。
まして、最初は手足が6本とか、角があるとか。
そして、実は頭がよいとは。
単なるイタズラ好きなエイリアンかと思っていました。

映像は素晴らしく、ハチャメチャですが、可愛らしかった。
犬というよりはコアラ?のようなモフモフ感。
そして、すばしっこい動き。
次第にリロと心を通わせ、絆を築いていくところにはほっこり。
言葉も覚え、最後の「オハナ」には、ちょっと涙が出そうになった。

あの「どこでもドア」のような道具、私もほしい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
よっしぃ

3.5期待度○鑑賞後の満足度◎ いかにも悪童面で、これがディズニーの人気キャラ?と思っていたスティッチのアップが思いがけずとても可愛いことにキュンキュンしてしまった。

2025年6月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

①同じディズニーの実写化でも興業も評価も散々だった『白雪姫』(私は好きです)に比べて大ヒットしているとの事なので観てみました。

②確かに面白くて楽しい。登場人物が殆んどポリネシア人なのでポリコレであれこれいわれる恐れもないですし(主要人物が白人に変えられていたら別でしょうけれども)。
ただ、誤解を招くのを承知で言うとお話とその描き方が如何にも子供向けです。大人の鑑賞に絶えないとまでは言わないけれども子供向けのアニメや絵本を読んでいるような印象は拭えません。
楽しめましたけれども醍醐味はなし。
従い、これくらいの点数で宜しいかと。

③リロのお姉さんがちょっと魅力的。

④ジェイソン・スコット・リーもチョイ役だけれども健在そうでなにより。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もーさん

3.5⭐︎3.7 / 5.0

2025年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

6月28日(土) @映画館
リロ&スティッチ
---
「完璧じゃなくていいんだよ、家族だから」失敗を責めないリロと理屈じゃない愛情を知ったスティッチに感涙🥹出会いは運命だ
---
#movie 🎬2025
#備忘録
#リロアンドスティッチ
#映画
#映画鑑賞
#映画レビュー
#映画好き
#映画好きと繋がりたい
#映画好きな人と繋がりたい

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まー。

4.0初スティッチ

2025年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

スティッチかわいかったです。面白く観させていただきました

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぱでんとん

4.5ターニングポイントは「悪い子じゃなくて、悪いことをしちゃうだけ」

2025年6月26日
iPhoneアプリから投稿

序盤はリロとスティッチがひたすら暴れ回り、生活をかき乱し、すでに火の車だった家計にどんどん追い打ちをかけていく。「これ本当に最後まとまるのか?」という不安と、子供ながらの無邪気さゆえに現状の危機感が全くないまま、家族を破滅の道に進めている姿にドン引きしていたけれど、終盤では気づいたらついつい涙が流れてしまっていた。

変わり者扱いされてクラスに馴染めないリロと、何もわからないまま生まれてきたことすら罪とされ、追われる身となったスティッチ。

お互い未熟ながらも「初めての友達」ができたことで生まれる喜怒哀楽を通して、少しずつ成長していく。

特にターニングポイントになったのは、リロが自分を『悪い子』と否定するスティッチに対し、「悪い子じゃなくて、悪いことをしちゃうだけ」と声をかけるシーン。

子供なら誰しも、自分の欲求をうまくコントロールできずに他人を傷つけたり、モノを壊してしまったり、後戻りのできない失敗をしてしまうことがある。そんな時、行動と人格を分けて考えることができないからこそ、「自分は悪い子なんじゃないか」と思い詰めてしまうのだと思う。

人間誰しも失敗はあるし、いつまでも未熟なもの。それでも生きていかなきゃいけないし、否が応でも明日はやってくる。

なにかやらかしてしまったらといって、自分を悪人扱いするのではなく、「悪いことをしてしまった」とちゃんと反省して謝って、また立ち直るしかないんだと思う。

この言葉は、リロ自身がナニからかけられた言葉でもある。一見すると、ただ聞いたことのある言葉をスティッチにそのまま返したようにも見えるが、その後のリロの言動を見ていると、決して上っ面だけの受け売りではないと感じた。

おそらく、ナニに言われた当時のリロは、その言葉の意味をまだちゃんと理解できていなかった。でも、スティッチと暮らすことを決め、ナニからリロの「世話係」という役割をもらったことで、責任感やある種の親心が芽生えたのではないかと思う。

そして今度は自分がその言葉をかける側になったことで、はじめてその意味を立体的に理解し、実感として気づけたんじゃないだろうか。

いまの時代、リロやナニのように不可抗力によって厳しい環境や立場を強いられている人は少なくないと思う。

そして、苦しむたびに「努力不足だった」「運が悪かった」と自責の念にかられて、さらに追い詰められてしまう人もきっと多い。

でも、その問題の原因は単純じゃなくて、いろんな事情や制度が複雑に絡み合っている。たとえひとつ法律が変わったとしても、それだけで救える人ばかりじゃない。

理屈だけではどうにもならないことがたくさんある世の中だからこそ、理屈では説明できない“原動力”になりうる「オハナ(親しい友人やコミュニティも含めた、広い意味での家族)」の存在こそが、人を救ってくれるのだと感じた。

とにかく、ナニが報われてよかった。

あと、今回のヴィラン(?)であるジャンバ博士とプリークリーの掛け合いもコミカルでとても良かった。笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
おけん

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2025年6月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
mini

3.5シンプルにいいとは思います。

2025年6月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
アテネ

4.0正しい実写版

2025年6月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

カワイイ

スティッチはCGで、撮影はパペットを使ってお芝居してたと聞いてたけど、とっても自然で、ほんとにスティッチがそこに存在してたし、可愛い!
リロの子役ちゃんも可愛い!
実写版、コブラも良かった!
時間の関係で吹き替え版を観てしまったので、最後、ハワイアンローラーコースターライドが聴けなかったのがとても残念。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ホアリー

2.5実写化反対

2025年6月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スティッチは良くできてるけど、リロはなんか違う。また、アニメだから許せる部分もあるので、アニメ版のほうが好きだなー。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
つもろう☆

4.5令和にスティッチグッズがいっぱい出て嬉しい

2025年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
k elow2

2.0見ていてイライラしてしまった あの耳をつんざく叫び声にも、 ちょっ...

2025年6月23日
iPhoneアプリから投稿

見ていてイライラしてしまった

あの耳をつんざく叫び声にも、

ちょっと引いた

すみません

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jung

4.0実写はこれくらいでOK

2025年6月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

カワイイ

良質のファミリーピクチャー。
ディズニーは実写を創るなら、これくらい軽やかな映画にしたほうがいい。
その見本みたいな作品。
ドタバタ・コメディありハートウォームあり。
アニメ版はスティッチの破壊行為が過剰、アニメだからとて興醒めしたが、
実写版はほどほどで許容範囲。
もちろんスティッチは可愛くて文句ナシ。
欲を言えば、もっとスティッチを観たかった。
あっという間に映画が終わってしまい、エンドロールで観られるかと期待したが、
出し惜しみか。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
なかじwithみゆ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。