配信開始日 2025年4月23日

「壮大なJRのコマーシャルか?」新幹線大爆破 バビさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0壮大なJRのコマーシャルか?

2025年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

75年のオリジナルが大好きなんで、とても楽しみにしていました。

とりあえず東北新幹線に乗車中に、行きと帰りに1時間ずつ鑑賞したので、ちょっとだけ迫力は増したと思う(笑)

まずキャストは大好きな人ばかりだし、好きな邦画のメインの人だらけでうれしい。

草薙君(ミッドナイトスワン)、のん(さかなのこ)、尾野さん(茜色に焼かれる)、松尾くん(地面師たち)、要くん(キングダム)、大後さん(桐島部活やめるってよ)など、思い入れのある役者さんばかり。

大後さんなんて、高校卒業した後も吹奏楽つづけて高校の先生になって吹奏楽部の顧問なんだろうななんて思ったり。

もちろんネットフリックス役者のピエールさんもちゃんといて。

まあ、オリジナルのキャストが凄すぎて、今ではどうやってもかなわないんだけど、ちょっとしたとこに「あの人!」ってのを配置するというのもきちんと踏襲してくれていたと思う。

坂東弥十郎や尾上松也、ゆりあんなんかはともかく、前田愛とか白石和彌、極めつけは高柳良一!!(時をかけて出演してくれたのか)

ネットフリックスってお金あるんで、好きなだけ好きな人呼べるんだね。

森達也監督だけは失敗だっと思うけど(むろん監督としては好きです)

でも。

全体としてはイマイチだと思う。

なにしろ犯人が荒唐無稽すぎてさすがに大人の鑑賞に堪えうるものじゃないでしょう。

オリジナルにあった、犯人への感情移入ってのが一ミリもできんのですよ。

なんか解決法ももうひとひねりほしかったし。

そして何より、政府関係者とか国会議員とかユーチューバーをこき下ろしているくせに、JR職員だけは非の打ち所がない、完全なヒーローばかり。

オリジナルは国鉄の許可なし協力なしで撮ったけど、今回はJRの全面協力だったからかな。

とになく、JR東日本のながーいコマーシャル見てるみたいでした。

でも、古賀って家族いたっけ?

沖田の息子さんがピエールってほうがしっくりくるような気がしたな。

バビ