「先行上映だからこそですよ。」ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング しゅんいちさんの映画レビュー(感想・評価)
先行上映だからこそですよ。
ペア50割の利くバルト9ご贔屓でございます。
歳を重ねて、IMAXやdolbyCinemaとかでなくても、十分に没入できるのでコスパ優先です。
そして…
1作目からずっと劇場に足を運んできたミッションインポッシブルシリーズも、とうとう8作目。
23日全国公開に先駆けての
17日の先行上映に駆けつけました。
ワクワクしながら
売店で、パンフレットを買おうと店員さんに聞くと
「先行上映なのでパンフレットは扱ってません」と言われた。
個人的には
先行上映こそ、パンフレットを売るべきでは?
と思うのですが。
先行上映に来るくらいに
その作品が好きなんだからファンなら絶対買うと思うんですけどね。
パンフレット売り切れとかもよく目にしますが
印刷するだけなのに、在庫少ない、先行上映では売らない。
パンフレットって
そもそも売る気が無いのかなぁ…
さて…
作品ですが。
ホントに、今回は
トムの魂を感じる作品作りをヒシヒシと感じました。
前作のデッド レコニングからの続きなんだけど。
ハリウッドの脚本家協会などのストライキや、コロナ禍など
受難続き。
だからこそ
作品に魂がこめられてます。
本筋である
エンティティとの戦い。
ガブリエルとの駆け引き。
こういった人工知能暴走については、『マトリックス』や『ターミネーター』などでも描かれ続けてきてて。
ここにきて、俄然リアルさが増す。
中国でのロボットの暴走。
AIチャットによるウソ。
こういった現実で起きてる事と
いつまでも、コントロール可能だと思ってる人間どもの傲慢。
現実にも、あらゆる試練を乗り越え…
作品の中でもあらゆる試練を乗り越え、そこで課せられる
最後の試練。
ファイナル レコニング
1作目から
作家性の強い本作。
ここにきての
集大成。
ルーサー、ベンジー、グレイス
そして…
かのアラスカへ飛ばされたあの方まで、思いもよらぬ登場。
1作目からずっと観てきたからこその感慨深さ。
1作目から観てきたからこその
感動。
こんな感動を
素晴らしい時間をいただき
心から映画製作のスタッフの皆様に感謝です。
ありがとうございました♪
世界がなるべくは
素晴らしい未来でありますように。
未知の人々が幸多からんことを。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。