劇場公開日 2025年4月25日

「てふてふ🦋」異端者の家 ゆきさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5てふてふ🦋

2025年4月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
ゆき
かばこさんのコメント
2025年5月1日

お賽銭には「白い硬貨」が適切、って聞いてて、一応理屈は聞くけど「そういうもんか」ってまるっと信じて100円です。お願いはものすごく大きいのに 笑
ゆきさんの「宗教観」私も同様です。日本人は多分、こういう人が多いんじゃないでしょうか。具体的にどの神様から罰を当てられるのか不明、そのあたりにいる知らない八百万の神の誰かが見ている感じです。
曲の選択が、ヒュー・グラントのお年にふさわしくて、にまにましました。
宣教師やってるシスターでも、マグナムサイズの話をしたり避妊具をいれていたり、さほど厳格に教義を守ってないんだから、リード氏の議論に思うような反応がなかったかも。そうやって宣教師呼び寄せて議論をふっかけて、がっかりさせられたら監禁して「支配」の実験に使って次の獲物を待つ、シスター・パクストンが覚醒した時点で少し彼女を認めたけどまだまだ、ってところだったんかしらね、と思いました。
支配の対象が、確実性が高まる自分より力で劣る女性だけなのが計算高い、頭脳だけ発達したやっかいなアタオカだと思いました。

かばこ
大吉さんのコメント
2025年4月30日

そういえばモルモン教の人たちってあまり見なくなりましたね。
私が高校生の頃は毎日のように捕まってました。めんどくいさから地元にある神道系の学校の学生だから構うな、って言ったら「イザナギイザナミ、タノシイデスネー」て言われたのを思い出しました。

大吉
ニコさんのコメント
2025年4月30日

コメントありがとうございます。
エンディング曲、彼女が歌ってたんですか!
物語の中での彼女の最後と、歌のタイトルが繋がってる感じですね。

ニコ
おじゃるさんのコメント
2025年4月29日

共感&コメントありがとうございます。
リードの話はメッチャわかりやすかったですよね。直接聞いたらすぐに洗脳されそうです。
モルモン教のことは何も知らなかったので、ゆきさんのレビューで勉強になりました。
それで、冒頭の会話とインプラントにつながるんですね!

おじゃる
満塁本塁打さんのコメント
2025年4月29日

ごめんなさい ギルバートさん ではなく スケバンデカ1代目でしたか。知らず。すみません🙇

ほぼかなりの割合の宗教に於いて お金は🟰信心の深さ なので まあごく稀に 教義と違う人いますね。
戒名に金額の格差があるの 未だに理解できない自分です。コメント返信ありがとうございます😊

満塁本塁打
やまちょうさんのコメント
2025年4月28日

ゆきさん、共感とコメントいただき有難うございます!
モ教団の有名人といえば、デリカットさんと斉藤◯貴さんですかねぇ?
特に斉藤さんは、近年モ教の戒律とは真逆の実践?がかなり目立ってますね。デビュー当時彼女のファンだった私は自身の女性を見る目の無さに愕然としたものです・・・しかも今もリアルタイムで継続(笑)。

やまちょう
満塁本塁打さんのコメント
2025年4月28日

ケント ギ・・・・さん 最近見ませんねぇ 違ってたら ごめんなさい🙇🙇

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2025年4月28日

高い💴に 食いついていただきありがとうございます😊
私も ただ なら色んな宗教 入信したいのですが・・・・・
三人動画 驚愕🫨でした。違う人やん って思いました。ありがとうございました😭

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2025年4月28日

イイねコメントありがとうございます。小難しいインテリ気取りですみません🙇
『鼎談 ていだん 三人での対談』みたいです。もちろん 書けません。『キーボードの力です』😊

満塁本塁打
seiyoさんのコメント
2025年4月28日

こんにちは〜。共感ありがとうございます。

なかなか面白かったですね

seiyo
ひでちゃぴんさんのコメント
2025年4月28日

ゆきさん、共感&コメントをありがとうございます!妄想ですが、きっと神父が助けてくれるよね、とエンドロール中に考えておりました!!

ひでちゃぴん
グレシャムの法則さんのコメント
2025年4月28日

日本人の場合、罰(バチ)が当たることはあっても(神様から)罰(バツ)が下るという概念はあまり持っていない気がします。因果応報、自業自得、自己責任とか個人に押し付けてしまうので、神様、牧師様、神父様のように〝赦し〟を乞う存在も概念もないから、自分だけで自分を責めてどんどん追い込まれてしまう人も多いのかも?
信仰心は大さじ一杯とか決めるよりも各々の適量で味付けすればいいのにな。

グレシャムの法則
ひろちゃんのカレシさんのコメント
2025年4月28日

コメントありがとうございました。
「ポイニャント」の件ですが(少々長くなります),まず「クイズノック(QuizKnock)」は,クイズを材料にして学ぶ楽しさを知ろう,という東京大学発の知的集団です。彼らはYouTubeに定期的に動画配信していて,メンバーが交代でクイズを作ってきて他メンバーが解答するという形をとっています。
その中の「とむ」(東大教育学部卒,言語学専攻)というメンバーがお題を出した回でポイニャントが取り上げられていたのを思い出した次第です。

その回は,YouTubeで「King Gnu 〜意味不明スペル知識No.1決定戦〜」で検索して下さい。

クイズノックについては「QuizKnock」でググって下さい。

どちらも直リンクは貼れないようなので,すみません。

映画では「それってイタいわねえ!」みたいな使い方でしたが,元々は「刺すように痛い」みたいな意味のようです。

ところで,我が家は駅近(←ちょっと自慢)なのですが,時々その駅前でカミのシモベが「嘘をついても懺悔すれば神様は許してくれます」的な,ひとを幼稚園児扱いする演説していて,それこそポイニャントです。

ひろちゃんのカレシ
NOBUさんのコメント
2025年4月28日

度々すみません。
マインクラフトは、"何で、でかいシアターでかけるのかな?"などと思いながら、劇場に行ったらナント人生数回目位の、私の居住区では稀な満員でした。人気なんですね。"コナン君と一緒に、シネコンにお金を沢山、落としてね😃"そろそろ映画が始まるので。では。

NOBU
NOBUさんのコメント
2025年4月28日

すいません😣💦⤵️ ノッキングはゆきさんもお好きでしたね。いかんなあ、記憶力低下かなあ。

NOBU
NOBUさんのコメント
2025年4月28日

おはようございます😃コメント有難うございます☺️
今作品は、面白怖かったですね。
今日は朝にチョビット仕事をして、(連休初日に新聞に変な記事が出た。全くもう😱)十時からいつものミニシアターで映画を観て、娘が帰省したので、義理の両親の家に行きます。そう言えば、私は映画の「ノッキング オン ザ ヘブンズドア」が好きなのです。では。良いゴールデンウィークを。

NOBU
ノーキッキングさんのコメント
2025年4月28日

年収の10%は教会に払う義務アリ。あとコーヒーもだめ。蝶々の意味合いは?コレ、テストに出ますよ。

ノーキッキング
大吉さんのコメント
2025年4月28日

祈ることって美しいです。
Prayer from pure heart never unanswered. ガンジーさんの言葉。

宗教の例え、わかりやすかったですね。てふてふ🦋に救われました。

大吉
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。