劇場公開日 2025年4月4日

「セブンクラウンハイボール」HERE 時を越えて Bacchusさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5セブンクラウンハイボール

2025年4月6日
Androidアプリから投稿

悲しい

単純

幸せ

アメリカのとある家がある場所で巻き起こってきた様々な出来事を、恐竜がいた時代から定点画像でみせる話。

売り文句の通り恐竜がいた様子から始まるけれど、それは最初の数分だけで、後は人が現れてからそこに住んだことがある家族たちの様子をみせて行く。

定点と言いつつワイプで少しズレた場所の様子もあったけどね。

時系列を行ったり来たりしながらみせるつくりではあるものの、プロローグを除いてはそれぞれの家族のドラマは時系列通りで、メインでみせる家族のストーリーもなんてことない普通の家族のお話しだし、時系列を弄る意味も感じられず。
この家族を山場にして全て時系列通りにして、後の家族なんか要らなかったんじゃね?

ある意味群像的な作品だけれど、これと行って刺さるような話しもなく、まあこんなものというか、ふーんという感じ。

Bacchus
uzさんのコメント
2025年4月10日

『V.MARIA』にコメントありがとうございます。
自分もやや遠出になるし時間も遅いし、仕事帰りの丁度いい日は埋まってるしで悩みましたが、後悔はないです。
14日間全席完売したらしいですが、そこまでの話題性あったかな…
ライブシーンの音響だけでも価値はあるので、拡大上映などあれば、是非。

あ、本作に関しては同じく他の家族要らなかったと思います。
ただそうなると別のつまらなさが生まれるので、アイデアと脚本の食い合わせがよくなかったのかな、と。

uz
Mr.C.B.2さんのコメント
2025年4月7日

トム・ハンクスが売った家を買った黒人親子もディズニー的忖度?な感じがしちゃうし、もっと家族間の縦の繋がりが(偶然や血縁でも良いから)何か欲しかった。

Mr.C.B.2
Mr.C.B.2さんのコメント
2025年4月6日

共感どうもです。
時系列を弄って歴代の住んでた家族間に何か関連があれば意味があったのに、何もないからふーんという感じで終わってしまいましたね。先住民のネックレスだけだもん。

Mr.C.B.2