遺書、公開。

字幕メガネマーク 音声ガイドマーク

劇場公開日:

解説・あらすじ

ダンス&ボーカルグループ「THE RAMPAGE from EXILE TRIBE」の吉野北人が主演を務め、陽東太郎による同名コミックを実写映画化した学園ミステリー。

新学期の春、私立灰嶺学園の2年D組に、生徒24人と担任教師をあわせた全員の明確な順位を記した「序列」が届けられる。犯人がわからないまま半年が過ぎたある日、誰もが羨む人気者だった序列1位の姫山椿が、校内で謎の死を遂げる。数日後、クラスの全員に姫山から遺書が届いたことをきっかけに、彼らのドス黒い本性が次々とあぶりだされていく。

主人公・池永柊夜を吉野が演じ、クラスメイト役には「恋わずらいのエリー」の宮世琉弥、「かそけきサンカヨウ」の志田彩良、男性アイドルグループ「IMP.」の松井奏、「ベイビーわるきゅーれ」シリーズの髙石あかり、元「乃木坂46」の堀未央奈ら注目の若手キャストが集結。「リリイ・シュシュのすべて」の忍成修吾が担任教師を演じた。「東京リベンジャーズ」シリーズの英勉監督がメガホンをとり、Netflixドラマ「極悪女王」の鈴木おさむが脚本を担当。

2025年製作/119分/PG12/日本
配給:松竹
劇場公開日:2025年1月31日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13

(C)2024 映画「遺書、公開。」製作委員会 (C)陽東太郎/SQUARE ENIX

映画レビュー

3.5姫山さん可哀想

2025年2月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

一位の姫山さん皆に期待されてやりたくない役させられてダメ出し運動会もアンカー務めるが勝てなくってキレられたり一位だと良いことあるのかと思うじゃん普通。
ネットの日記を観て遺書を製作した志田も凄いけど。
姫山さんと交際してた2位の彼氏裏表ありすぎ怖っ!そこからクラスメートの本性がさらけ出してきて高石あかりも親友だったのに死ぬほど嫌いだったキツい私も面と向かって言われた事ないけど態度で無視されたり嫌みを言われたりしたので分かる気がした。
自殺はしなかったけど笑。
鈴木おさむ脚本にしてはまあまあの内容でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Lec

5.0人間模様が面白すぎ

2025年2月19日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
プライア

2.0気持ち悪い

2025年2月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

どう見ても10代には見えない老けた高校生達が大袈裟な芝居して見ていて不快感しかなかった。
内容も何にも心に残らなかったな…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぴーかあちゃん

2.5シリアスになれない笑

2025年2月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原因はこれか?こいつか?あいつか?と泳がせつつ、人間観察眼による考察で締めくくるなら心療内科とか警察まして探偵は不要やないかーい。
フィクションなのでそこ気にしたら負けだけど、自殺は大問題だけれど、不謹慎なイタズラが起こったら、教師はクラス内だけの問題にてはいけないし、無人職員室をいじり放題なのは由々しき事態ですよ!!学校も教育委員会も大謝罪案件!いや突っ込んだら負けなんだけど…!!
たま〜にこういう「そこで爆発する??」みたいな感情演技作品は良いですね。顔芸からしか得られない栄養があります。音楽でシリアス増幅させようとしてるけどなんか違う。

離婚言いふらしの下りと親友ぢゃなかったぱおんの下り最高だった。地味に、一位とは世界違うからっていう所も。逆差別も良くないよ!というのがメッセージでしょうかね。
一位の子は皆に嫌われて皆を嫌いになりながら、居場所がクラスルームにしか無かったんやなぁと。全てメンヘラ女子の手中なのヤバいっすね〜と。不登校の子が言ってた「何であいつが」が消化不良っぽい〜。
冒頭から観ていれば、一位の子(と姉)が不憫でならないし、暴露会の後に仲良くアンジェラ・アキ歌うのがキツかったです。良いのかそれで。
何を持って一位なのか、賢そうなクラスメイトが居ながら、場の空気に流されまくっていたのは草。結局は序列に振り回される凡人しか居なかった!
派手なアクションが無いのに、ニンジャよりは面白く鑑賞。劇団が定期公演でやってそう。
日本の学園モノ事件起こりすぎ笑学校はネタの宝庫や〜!怖いとこやあらへんで多分!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
井も