「観なきゃ良かった」アンダーニンジャ どぶろくマコリさんの映画レビュー(感想・評価)
観なきゃ良かった
福田監督作品だけど、聖お兄さんの時は原作も知っていて好きな演者さんが沢山出ていて、元々がシュールなクスッと笑い系だしとの期待もあっての超がっかりでした。
今回は、福田監督作品だけど、原作に思い入れないし、先入観無しで観れるし、世界観が支離滅裂だから大丈夫と鑑賞を決めました。
こんなに眠くなるなんて、つまらない笑いに時間使い過ぎ。
最初の1時間をキャラや勢力構図、伏線に使ってほしい。
ムロツヨシは30%カット、佐藤二朗は50%カットくらいで構成してほしい。
長尺のアドリブシーンは山崎ムロの「え」の応酬合戦一つくらいで良かったのでは。
冒頭の佐藤二朗の「ボツ受けリアクション」、プロローグなのに既に長い。
演者の皆さんの演技はどれも文句はなかったです。素晴らしい。
くだらない世界観もエンターテイメントとして有りだけど、バランス悪い。
ふざけた効果音もコメディ映画では楽しい演出けど、シリアスに向かう辺りからはもう避けてほしい。雰囲気も記号だし。
アクションシーンは文句無しです。忍者感もきちんと出てます。星はアクションに携わった皆さんと演者の皆さんに。
忍の世界観なので、様々な道具も面白いし、肉弾戦も迫力有り。クライマックスへの助走が辛いかったのが本当に残念。ラストが全然ドキドキできなかったのは前半にくだらないことで時間使い過ぎじゃないかと思わせてしまう。
コメディ舞台を観るときはアドリブや台本に無い笑い、不測の時間延長も楽しめる要素ですが、映画の主要素ではないです。スパイス程度です。え?舞台観に来てたっけ?って演出は1、2本で良いです。そろそろ映画を観せてほしい。
個人の感想なので、福田監督のセンス大好きな人も沢山いらっしゃると思います。
福田監督作品が好きな人は好評価のコメント読んでください。
個人的には福田監督が手掛けた作品、好きな物もありますが、ここ2作目は、原作や原作ファン、映画ファンを置き去りにしてる。
そして眠くなる
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。