劇場公開日 2025年2月7日

「まあ 普通だよ ただ 収束 流れが 昭和から『伝統のテンプレート』定型的で ジジイ的には かなり共感。」大きな玉ねぎの下で 満塁本塁打さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0まあ 普通だよ ただ 収束 流れが 昭和から『伝統のテンプレート』定型的で ジジイ的には かなり共感。

2025年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

本作 興行側が 何故 封切り 『ファーストキス💋』に 同じ期日にぶつけたのか理解に苦しむ。

イヤイヤ 恋愛映画 連チャンで観る人 俺ぐらいだから❗️しかも・・.

俺も若い頃は覚えがあるが おデートで❤️映画は定番 ただし 1本だけね
コレは ムカつく💢世代→インキャ世代 まで伝統的でしょう 俺のおふくろオヤジの世代 昭和30年代なら尚更

という訳で 人生初の 邦画恋愛映画 同日2連チャン に挑んだぞ❗️ クラクラ😵‍💫してきた。
イャぁ 奥穂高というより 🏔️K2 カンチェンジュンガ エベレスト くらいの高みだったよ ジジイには❗️無酸素単独❗️

イヤイヤ 予想どおり 『松たか子さんの ファーストキス』にほぼほぼ持ってかれて ガラガラだったよ。
そのかわり 本作を選んだ カップル👫及び単独客は 鍛えられた精鋭揃い❗️
咳😷してたの 物音立てたの俺だけだったよ 観客は@16人くらいかな❓

正直言います。
まあこれと言って 特筆すべき点は 両作とも無いです。

ただ 『ファーストキス💋タイムマシン』という 非常手段のチカラワザ 線路の赤子を救出するという 神業✨✨✨✨
と比べれば

本作の方が圧倒的に リアル 現実的。アナログ手書き世代的に良い。
色々 平成 というより昭和末期 と 令和の今 の恋愛が 都合よく展開するのだが

ストーリーラインが 王道中の王道 『最・にギリ・・疾走感』は昭和の昔から もう定番 テンプレート。

おじさんお爺さんのワシには 慣れ親しんだ この展開の方が良いのだ❗️かなり快適。

途中から読めてしまうのだが 『奇想天外・聖者の行進✨✨』よりは 🙏その後光拝まなくてイイ分 気楽で かえって共感

ただ 俺は 桜田ひよりさん より 圧倒的に 🎯 お姉さん格の山本美月さんの方が好み😍😍😍
でもその分 神尾楓珠くん の表情豊かな芝居が補ってた。

年増4人衆 カルテット 西田尚美さん 飯島直子さん 原田泰造さん 江口洋介さん
俺と比較的近い世代で マジ共感❗️詳細は映画館のスクリーンで❗️

そういや 昭和終盤の高校生は スケバン見たいの含めてあんな感じだったよ
ただ 部屋の緑色の本棚は凝りすぎ
昭和終盤というより 高度成長期ですよ。あっ🈶有料パンフ確認したら やはり 1970年代。

有🈶有料パンフは 必須では無いけど 文字の間隔というか行間が適切で読みやすい。文字との格闘は無いです。
デザインはなかなか良いですよ

爆風スランプ と言えば 『RUNNER』一択ですよ。玉ねぎの下 は知ってたけど ちょっと 横綱と幕下くらい
曲の認知レベル格差があるのだよ❗️昭和の学生は カラオケ🎤で 『RUNNER』が定番。

ただだなぁ サンプラザ中野くんさん 役者として クレジットされてたようだけど いつ出てたのだろう❓
それから 女性のasmi さんの歌声は良いけど
劇中使用楽曲は 『サンプラザ中野さん』の時か 『サンプラザ中野くんさん』時代のものか 気になった。
思ったより ソフトな歌い方に聞こえたから。

思ってたより 王道の恋愛作品❤️でした。
俺は 法政大学も 二松学舎大学も ましてや 暁星学園や白百合女子も 大手出版社も縁がないけど
意外と 九段下 馴染み なので良かった ということです。

満塁本塁打
おじゃるさんのコメント
2025年2月11日

共感&コメントありがとうございます。
映画館に活気が戻ったのはいいんですが、マナーの悪さにイラッとしてしまいます。
子どもの無邪気な声は気にならないんですけど、大人のおしゃべりとスマホの光に殺意を覚えます💢

おじゃる
ふわりさんのコメント
2025年2月10日

私も「ファーストキス」と迷いました。北人君が出てるから人気かなあ?
恋愛映画もだんだんいいかなと思いつつ、キャストがいいと見に行っちゃいますね。
あと、私も「リゾ・ラバ」好きでしたねー。

ふわり
SAKURAIさんのコメント
2025年2月9日

👍️

SAKURAI
SAKURAIさんのコメント
2025年2月9日

カモとイカの件、了解です(笑)

SAKURAI
SAKURAIさんのコメント
2025年2月9日

私的には最高に面白かったですよ!
「大きな玉ねぎ」とは別の面白さですが、何か気持ちいい、爽快な気持ちになります!

SAKURAI
SAKURAIさんのコメント
2025年2月9日

金太郎面白かったですよ!

高橋克典さんの金太郎は観たような観てないようなって感じです。鈴木伸之さんが金太郎演じるんですが観てて気持ちいい!そんな感じです。

SAKURAI
SAKURAIさんのコメント
2025年2月9日

正直期待せずに観に行ったんですが個人的には当りでした!

これからサラリーマン金太郎観てきます!

SAKURAI
SAKURAIさんのコメント
2025年2月9日

おはようございます!

本作、個人的にはめちゃくちゃ良かったです。他の3作品は眠気きちゃって寝不足かな~とか思ってたんですが、本作終始楽しめました。

ひより演じた美優キャラも良かったです。

SAKURAI
りあのさんのコメント
2025年2月9日

共感、コメントありがとうございます。
確かにランナーが1番有名でしょうね。
リゾ・ラバも流行ったと思います。
大きな玉ねぎの下で、はその次の次くらいですかね。
バラードより元気な曲のイメージですね。
ではまた。

りあの
ひでちゃぴんさんのコメント
2025年2月9日

サンプラザ中野くんさんは、大樹(江口洋介)のラジオスタジオ前の通路にいましたね。マネージャーさんに誘導されて歩いていました。

ひでちゃぴん