劇場公開日 2025年2月7日

ファーストキス 1ST KISSのレビュー・感想・評価

全461件中、121~140件目を表示

4.0感想が難しい作品、結婚をしている人が見ると、色々内省できる作品です。

2025年2月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

タイムトラベルの話において、世界線を超えられないという韻は、きちんと踏んでいました。「シュタインズゲート」という作品を観てから、この作品を観ると、実現しようとすることのハードルの高さがよくわかるかと思います。

さて、この話の肝は、タイムトラベルではなく、夫婦仲です。
夫婦である人が、この作品を観ると、心にセリフがグサグサと刺さっていきます。
どういう過程を得て、夫婦仲が冷めていくのか、そしてどういう会話が交わされることで
夫婦のすれ違いが発生するのかが、リアルに展開していきます。

正直、観ていて、内省しました。
この脚本を書いた方は、たぶん、結婚をしている人(調べていませんが)
そうでなければ、こんなにリアルな、夫婦仲の冷める過程を描けないと思います。

特に劇中で物凄く刺さった言葉に
「恋人どおしは、相手の長所を見つけあい、夫婦は相手の欠点を積み上げていく」
がありました。
ほんとそのとおり、と思い、これはやめていかなければと、こちらも内省しました。

ストーリーは想定していたのと違い、色々不満がありましたが、
松たか子さんの素晴らしい演技と、相手役の爽やかな見た目に、きっと癒されるでしょう。
松たか子さんの演技(間合いやちょっとしたセリフ)は、昔のドラマ「ラブジェネレーション」を思い出しました。
やはり、とてもいい女優さんですね。(最近では俳優さんですかね)

それにしても、15年前の見た目と15年後の見た目、この違いはCG?と思うほど
違いました。これは、メイクで変身できるのでしょうか。ずっと??で、どっかで解説していないかなと思いました。

ラストはどうなるのだろうか?と作品中にずっと期待しながら、見れる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ごま

4.5いやあ、よかったです!ご夫婦揃ってご覧ください

2025年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 46件)
marimariパパ

4.5松たか子と松村北斗

2025年2月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

塚原あゆ子と松たか子なら素晴らしいだろう、プラス、カムカムエヴリバディで気になった松村北斗がどんな作品になるんだろうと期待して観賞。

坂元裕二脚本は恋愛の心情描写などは素晴らしく秀でていることは花束みたいな…でも感じていたが恋愛ものは最近あまりひかれないお年頃なので、監督と俳優がそこをどうカバーして訴えてくれるか、ドキドキしながら見てきました。

とにかく松たか子と松村北斗が最高!松たか子の可愛らしさと面白さ?は最大限見せてくれるし、二度目の恋をしていく過程が自然で素晴らしい。キュンなセリフを何度も味わったり、わかるわかる!
以前の心が離れていくところの演技も、両方素晴らしかった。
そして松村北斗の毎回はじめましてなはずの演技も自然だし、年齢差があってもこのひとは気になるという演技もすごい。

最後は泣けました。目が赤くなってしまい、しばらく映画館のトイレでほとぼり冷ます必要がありました。

見てよかった作品です!

コメントする (0件)
共感した! 20件)
Tkykskngy

5.0今頃カンナはまた、層を超えているのだろうか

2025年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
くら

4.0あっちよりも絶対こっち!

2025年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

軽めに予告を何回か観ただけで
あらすじなどは未読
最近、「松村北斗」
という俳優が気になっているのと
坂元裕二好きという2点で鑑賞

なので
自分はこの映画が
タイムスリップ物
という事すら知らずに観始め
少し不安を感じながら
観進めていく
(皆さんが大好きなあの時代劇映画の
僕のレビューを読んで頂くとわかるかと)

今と過去の行き来が多いのは
ストーリー上、仕方ないがちょっと長かったかなぁ

自分はそれより
駈がそれを受け入れてからのストーリーを
もっともっと描いて欲しかった

坂元節も適度に散りばめられ
納得の2時間

細かく色々書きたいが
僕はアレより
こっちが好き

コメントする (0件)
共感した! 16件)
kazsing

5.0南無阿弥陀仏。男の主人公は成仏できたのか?事故死をタイムスリップで助けようとしたが無理だった。結婚生活のアラサガシ、わずらわしさが伝わってきた。

2025年2月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

感動しました。男の主人公、大学研究者が理不尽に扱われる。「ジャムのフタ開けてくれ」のシーンが印象的。ああいう横柄な職場の人間って、大変だよね。
オバサン好きな、男の主人公はマザコン野郎なの?

コメントする (0件)
共感した! 15件)
プロテイン産業能率大学

4.5テーマは別のところにある

2025年2月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 21件)
なお

何度でも観たくなる

2025年2月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

次になにが起こるかわかっているからこそ、その場面での行動の意味について考える。その場面にある物の意味について考える。何度観ても新しい発見があって、より愛おしさが増していく。
円盤化されるまでずっと劇場公開していてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
つんころころ

5.0タイムトラベル?必要に決まってんじゃん!

2025年2月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

はいはい時間旅行モノね~、と思ったそこのあなた。
設定詰めろよ、なんの意味があったんだよと感じたそこのあなた。

必要なんですよ、出会う前に戻ることが!この作品は絶対に。
駈が死なない未来からやり直すのでは意味が無いんです。
そして何度もやり直してたどりつく「結果」「未来」を比べて何が変わって何が変わらなかったのかを考えれば、15年前の駈が15年後のカンナに会うことで分かったことを考えれば、やはりそれにはタイムトラベルを何度もやる必要があったとしか思えません。

感動?人が亡くなって泣けるやつね~、と思ったそこのあなた。
恋愛?キュンキュン?ああ、イケメンが出てるからね~、と思ったそこのあなた、はい、あなたです。

ただのイケメン?いやいや彼は紛れもなく古生物オタクで奥手でちょっとズレてて自分に不器用な硯駈という青年で、そこにアイドルの影はありません。彼の純粋な愛情に心を打たれるんです。
そしてその相手は松たか子演じる硯カンナでなければならない。
若すぎても老いすぎてもなく、美しいのに美しすぎないよう茶目っ気があり、洗練されているようで泥臭くもある。
リアリティがあるのにリアル過ぎず、ファンタジー要素があるのに夢物語過ぎない。
このバランスが絶妙で、だから自分のことのように感じられる。
客観的に眺めることも、主人公に憑依して主観的に眺めることも、どちらも楽しめる塩梅だと思います。

何が変化して、それはなぜなのか。
終わってもまた2人にまた会いたくなるのはなぜなのか。
何度見てもその度にもらえる感情が異なり、色々な発見が出来る映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
椿犬

3.5坂元節炸裂

2025年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

おかえりなさいませ、吉岡様・・・!
カルテットで猛烈な印象を放っていた、「人生、チョロかった」有朱ちゃんの面影を久々に思い出しました。

当時初々しかった森七菜と 松たか子の初共演作『ラストレター』、
リリーフランキーと松村北斗初共演作『キリエのうた』(どちらも岩井さんですね)
坂元裕二×松たか子の最強タッグ作『カルテット』『大豆田とわ子~』
どれも好きなので期待上がりまくり

鑑賞後
「あ、、坂元さんてそういえば
 花束みたいな恋をしたの人だったわ・・・」

決して難しくはないテーマでありながら
いくらでも考察できる問いかけ

考えれば考えるほど空虚になり兼ねない

だが、ただただ「大切な人(←抽象的すぎるが...)」を
大切な人として接する気持ちを忘れないようにしよう
と心に決めることに行き着くエンドにはすっきり

自分の人生に大きく影響するような作品ではなかったけど
ふとした時に思い出したい作品となりました

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ーー以下、鑑賞前投稿ーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーー
本作、長く付き合っているカップル/夫婦で観るのがおすすめ!
とか
倦怠期に観ると良い
とか
カップルが別れるのを食い止める映画
とかの評判をよく聞くのですが、
逆に付き合い立てのカップルが観るのはお勧めでしょうか・・?

有識者の皆様のご意見をいただきたく存じます。
レビューじゃなくてすみません。
誰とであろうと必ず鑑賞するのでその際には改めてレビューします!

コメントする 9件)
共感した! 6件)
葉

4.5『FIRST KISS』じゃなくて『1ST KISS』なのが観る前からちょっと気になってた

2025年2月14日
iPhoneアプリから投稿

主人公・カンナは事故で夫・駈(かける)を亡くしたけど、とある方法でタイムトラベルできることを知り、15年後に起こるはずの事故から駈を救おうとするSF×ラブストーリー。

登場人物が少なくてサブキャラの掘り下げもほぼなし。その分、ストーリーラインがシンプルになってるけど、時系列が行ったり来たりすることで単調にならず、めっちゃ見やすかった。

松たか子さんと松村北斗さん、15年前と現在の演じ分けがしっかりしててすごかった。メインの組み合わせが「現在のカンナ(松たか子)×15年前の駈(松村北斗)」だから、歳の差キャスティングが最初はちょっと不自然に感じたけど、観てみるとめちゃくちゃしっくりきた。

映画のタイトルが『FIRST KISS』じゃなくて『1ST KISS』なのが観る前からちょっと気になってたんだけど、実際に観て「なるほどな」と思った。『FIRST』だと「人生で最初の」という意味が強くなるけど、時系列をぐるぐる回るカンナにとっては、何度も「ファーストキス」を繰り返してしまうことになる。だから『1ST』にすることで、「このタイムリープの中での1回目」という意味を持たせつつ、「1番良かった」とか「特別な1回」という順位づけ的なニュアンスも含ませているのかもしれない。めちゃくちゃ粋。

劇中で何度も「過去も現在も未来も同じ場所にある」って言葉が出てくるんだけど、これが科学的な話というより、人生観としてすごく刺さった。「過去を変えたい」「人生をやり直したい」って思うことは誰にでもあるけど、この映画を観て、それが本当に必要なのか?って考えさせられた。

過去って、ただそこにあるものじゃなくて、現在の自分が積み重ねてきたもの。でも、自分で作ってきたはずの過去を、まるで他人事みたいに扱ってしまうことがある。納得いかない現状に対して、つい被害者意識を持ってしまうこともある。でも、本当に大事なのは「人生をやり直すこと」じゃなくて、「現在をどう生きるか」なんじゃないか。

過去も未来も、ミルフィーユみたいに現在が何層にも重なってできている。だから「未来を変えたい」と思うなら、結局、今この瞬間を大事にするしかない。現在という時間そのものだったり、生きている自分自身、そして目の前にいる人。結局のところ、「現在をどう生きるか」が一番大事なんだと痛感させられた。

極論、人間って何のために生きてるわけでもないから、結果じゃなくて過程を大事にするしかない。未来でも過去でもなく、現在を大切にする。

素敵な現在を積み重ねたものが素敵な過去になって、素敵な現在を積み重ねようと思いながら生きることが、素敵な未来を作る。人生ってそういうもんかもしれないなって思った。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
おけん

4.5タイムリープ物ではないです。理系脳な方、本質より詳細ばっかり目がいく人にはお勧めできないやつ。

2025年2月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

坂元裕二が描く夫婦物語。タイムリープはどうでもよくて、夫婦生活をもしやり直せるとしたらあなたはどうしますか?と言うテーマの映画。その本質について考えてみたい人は絶対見た方がいい。未婚既婚、年齢問わず楽しめる秀逸な作品。花束みたいに、うっすい見方をしても、深い考察しながら見ても、どっちでも楽しめる作品だから本当にすごいなと思う。めんどくさい理系脳な人は見に行かない方が賢明。ズレたレビューを見させられる身にもなってほしい。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ひろ

4.0無限ループ

2025年2月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この主人公は永遠に同じ事を繰り返すんだろうね
何も解決してないし、また同じルートに入るんだろうな
メイクなのかCGなのか、老け若が自然で凄い
リリー教授のダメ人間振りが大学教授っぽくて面白かった

コメントする (0件)
共感した! 9件)
みのまる

4.5最高のラブストーリーと見せかけて

2025年2月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

萌える

このラブストーリーって人生の話で
それは決して恋愛じゃなくて
人間が社会で生きていく中でどう人と向き合うか、
坂元版君たちはどういきるか?だった

餃子お取り寄せします、、、。

松たか子は圧巻は間違いなく松村北斗すごい、お風呂入れる人、、、、

コメントする (0件)
共感した! 11件)
トマ

4.5主人に優しくしようと思いました。

2025年2月14日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

どんなに仲の悪い夫婦も
一度は恋をしていたはず。

それなのに、ちょっとしたすれ違いなどから
溝ができてしまったのだ…。

タイムトラベルができて、
付き合う前の主人にまた出会えたら
また恋するのだろうか…。

いや、タイムトラベルができないだろうから
今からでも、付き合ってた頃を思い出して、
主人に優しくしようと思いました。

○年前のあなたと、浮気してくるっ!
一度言ってみたいな。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ぐではる

5.0大切な事を思い出させてくれる映画でした

2025年2月14日
スマートフォンから投稿

一度目はひとりで観ましたが、これは夫婦で観たいと思い普段映画をほとんど見ない夫を誘い22回目の結婚記念日に観てきました。電気を消し忘れる側の私、チクリと言ってから消す側の夫。見終わった後は何も言わずにそっと消してくれるようになりました。
過去には戻れないからお互い今を大切にこれからも生きて行こうねと話しています。
本当にいい映画でした。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
なお

4.0坂元裕二脚本に間違いなし

2025年2月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

坂元裕二脚本という事で観に行った。
丁寧なストーリー、戻れる過去は同じタイミングだけというシチュエーションもいい。
主人公二人の温度差も良かった。
号泣できる映画ではないけど、ジンワリと感動する。

こういうストーリーって映画より演劇で観たいなって思う。
なぜかというと演劇だったら、笑えるシーンがたくさんあるんやけど、映画だと笑わせるのがなかなか難しい。
基本、過去を変えようとして失敗を繰り返すっていう設定は”笑い”だと思うんよね。

あと、エンドロール観てたら森七菜の名前が…。
あれ?森七菜出てたっけ?って思ったら、松たか子の助手役か。
全然気づかんやったわ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
キブン

5.0松村北斗さんの演技が光る

2025年2月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
アイ

4.5面白かったー

2025年2月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

松たか子さん可愛いかった!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ナス夫