「出会った頃の二人で、もう一度幸せになろうよ。」ファーストキス 1ST KISS ratienさんの映画レビュー(感想・評価)
出会った頃の二人で、もう一度幸せになろうよ。
公開からかなり経つのに、結構、人入ってました。メンズデイって事があるかもしれないけど、中高生と思われる男子のグループが何組かいたのにビックリ。アイドルが出てればまだ解るけど、自分たちの若い頃には、この手の映画をみんなで見に行こうなんて考えもしなかった。
とは言え、作品自体はとても楽しませてもらいました。オヤジもキュンとして、ウルッて感じ。
映画が終わって、外に出た時に男子のグループから、俺は一生愛するけどな・・・なんて、声が聞こえてきてニンマリしちゃいました。
年代によって見方も変わるでしょうね。自分は身に詰まされる思いで、スクリーンに魅入っちゃいましたが。
離婚を決意していた2人だったが、線路に落ちた人を救おうとして、旦那が急死してしまう。元々、別れを決意していた妻(松さん)だから、それほど悲しんでいるようにも見えなかったが、ある事故が原因で2人の出会った日にタイム・スリップしてしまい、若き日の旦那(松村さん)と接触してしまった。
何気ない会話を交わした2人だったが、元の世界に戻ってみると微妙に歴史が変わっている。もしかしたら、旦那が死ななかった未来ができるんじゃないかと、妻は再び過去に戻ることとした。
【ネタバレ】
過去に戻って、未来を変えようとする話は今までに幾つか見たような気がする。本作品においては同じ日にタイム・スリップするため、1日で全てを行わなければならない。これってかなり難しいと思うんだけど・・・
何度も失敗を繰り返し、1からの積み重ねを何度も繰り返す。同じ会話も少しずつ変化させて進展を早めるような。
だが、どうしても助けることができない。さらなる悲劇を生む結果になる事もあった。しかし、過去に戻ってやり直せば、何度も違う未来にする事ができた。でも、彼が死から免れることはない。
もうタイム・スリップも出来なくなるだろうと思われた時に、彼は未来を知ることになる。自分が死ぬという事、離婚するという事。
未来の彼女を愛した彼は、この想いを持ち続ける。15年後の彼女に辛い思いをさせないために。
いや〜、予想以上に楽しめました。全体的にコミカルな感じで展開していきますが、要所要所のセリフで、夫婦についてじっくりと考えさせてもらいました。
そういえば、うちも会話が減ったな〜。
改めてカミさんが愛しくなる一本でした。
ratienさま、お久し振りです😊
コメントは『東リベ』以来、4ヶ月振りです。
公開してすぐに2回観に行きました。ほぼ満席で女性客が8割でした。お一人様の男性と女性、私の両親世代のご夫婦、学生カップル、一目でほっくん推しと分かる女子のグループ…
中高生男子のグループもいて、目を赤くして泣いてたのが分かったので、感想を知りたかったけど諦めました。男の子って、小さい時は素直に感想教えてくれるんですけどね😅
共感ありがとうございます。
タイムスリップの齟齬なぞ後の問題!と思ってましたが真実、後になってみると15年間来たるべき辛い未来を抱えてきた旦那さん、酷だなと思います。でも死後、今度は奥さんが駆けずり回る事に?幸せな結婚生活だったからやり直しはもう要らなくなったんですかね。
共感ありがとうございます
人生は結果ではない。日々をどう生きるかというプロセスが大切であると強く感じた作品でした。
夫婦に限りませんが、人間関係におけるコミュニケーションの大切さも
教えてくれました。
今更ですが、カミさんとのコミュニケションを増やすために、
数年前から料理を始めました。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。