劇場公開日 2025年5月1日

たべっ子どうぶつ THE MOVIEのレビュー・感想・評価

全90件中、41~60件目を表示

5.0とにかくかわいい!!!

2025年5月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

たべっ子どうぶつたちがとにかくかわいい……
ストーリーもしっかりしていて、一緒に行った夫は「思わず泣いた」とも。
楽曲もポップで可愛くて、特に「Cute battle」は流れる場面も合わさって大好きです!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
よもぎうどん

5.0王騎です!おぅーきでぇーす!マッチでぇーすっ!!

2025年5月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
病人28号

4.0できっこないをやらなくちゃ

2025年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
uz

4.0お菓子のたっベ子どうぶつの動物達を良くここまで映画🎞として描きました。

2025年5月7日
iPhoneアプリから投稿

たべっこどうぶつの動物達が、めちゃくちゃ可愛いらしく、感涙🥹します🌈✨

ストーリーも、しっかりしていて、わかりやすく、小さいお子様はもちろん、大人も楽しめる
大冒険映画🎞です。

良くお菓子のたべっ子どうぶつの動物達を、こんなにも魅力的に映画🎞で描きましたね!!!凄い!脱帽です!!
是非!映画館で観てみては?

ほんわか🍀楽しい気分になれます😃✨

コメントする (0件)
共感した! 5件)
つん

5.0お菓子な平和

2025年5月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最高やった。
ゴッチャン好きすぎる。
すぐ溶けてなくなるわたあめの優しさは永久に不滅です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
タウンマーチ

4.0人の心の原点…

2025年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

大人のソロ鑑賞で癒されてきました。
難しく複雑に考えないで、友情や思いやりや嫉妬や恐怖や挑戦…子供たちに伝えたいことが詰まってた。大人になると、シンプルなメッセージが色褪せてつまらなく感じるけど、こういうのが人の原点だと思います。じゅうぶん面白くて、応援して、ちょっと感動もして、観てよかったです。帰りにたべっ子どうぶつ買ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まだに

4.0ひよこが飛べないのは

Mさん
2025年5月7日
Androidアプリから投稿

単に子どもだからというわけではなく、そもそも鶏が飛べない鳥だから、と思っていました。

充分に大人の鑑賞に耐えうる作品だと思います。

コメントする 3件)
共感した! 9件)
M

0.5子供が眠たくなるのは致命的ではないか

2025年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
野川新栄

5.0Dream Animals

2025年5月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ブレミン

4.0原作ギンビス 『俺は大人 酸いも甘いも噛み分ける』から 敢えての高得点だ❗️

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

某有力レビュアーさん ご推奨 事前無料🆓リーフが 声優実写➕お絵描き 含め3種類 というところに
製作会社🏢配給元🏢 と言うより ギンビスさんの意気込みを感じた。

だが これに応えるためには一つの そびえ立つハードル 絶壁🧗があった。

①ガキ連れていく←お母さんの猛烈溺愛反対により却下🙅‍♀️🙅‍♀️🙅‍♀️そんなに嫌うなよ😔😔加齢臭ジジイというか じいじを。
②いつもどおり単独で 死中に活❗️他人のお子ちゃま対策 姑息と言われてもいい。
他人のお子ちゃまの余計な声は許し難い←こういうのを 老害の独善 と言います。

もう 火中の栗🌰 『虎穴に入らずんば虎子を得ず🐅ダネ・・・』木戸もヒデキも感激🤩納得❗️
【by ・Japan ・emperor の故事 authorized by ・Japan ・EMPEROR 】
奇襲作戦しか無い。当然 予告無しだぜぇ。当然 ホームページ動画全部見て イメージトレーニングに怠り無し。

もう 連休 ゴールデンウィーク 最終日5月6日 土壇場 最終上映 19時代 しか無いってば。
ぐしシシ・・・.🤓🤓って コッソリ 鑑賞当日午後2時にネット予約したら 俺一人だけだった。

俺の妄想 野望が広がるばかり もしかして 雨天☂️だし 貸切❓❓
しかし 折りたたみ傘☂️だけで ほぼほぼ手ぶら🚶で 近所の映画館 徒歩で行ったら その野望は打ち砕かれた。
観客30人超え・・このお菓子 1978〜の伝統実力は 伊達や酔狂レベル では無かった‼️
青年 中年 ジジイ 若いカップル👫ほか❓❓・・・・❓
もう 連休末土壇場・・.世紀末レベルの悲しい憂鬱な時間😢なのに なんでコレだけ来るのか❓マジ 侮ってたぜ‼️

実は1978 とは言っても 全国制覇レベルには何年か要した模様。だって 俺がガキの時 食ったこと 遠足に持ってたことないから・・・その後ガキどもに与えた覚えはあるが
俺は『1968〜ギンビス アスパラガス』&『1972〜東ハト オールレーズン』世代なのだぁ 質実剛健とも言う。

映画中 オリオン(株)のココアシガレット🚬  (株)菓道の蒲焼さん太郎 も登場 ジジイは懐かしむのであった。
それと 前もって スーパーの特設コーナーで大売り出しの 『たべっ子どうぶつ やったぁ❗️映画だ❗️』1箱まるまる食し
そのバター🧈味のサクッとした旨さを堪能し 英単語学習📖にも余念がないのだった。
して、美味しいお菓子を食しつつ奇襲作戦を着々と進めた。ついでに『雑誌 昭和50年男 2022 November vol.019号 の特集も熟読』ちなみに俺は 昭和50年よりはるか昔生まれ

あっ ここまで 映画に全く触れて無いね 申し訳ない。🙇

立体的な 近代画像 もう全てのジャンルの映画の展開の王道 を行く 大人のストーリー でした。絵がカワユシ・・・
人により大人の場合、相性はある。
個人的には ひよこ🐣🐤ちゃんが良かった。ライオン🦁くんの立て髪と『ゴッチャン』の整合性わからず。
そういや 2022雑誌では『ライオン🦁くん以外には さん付け』の記述があるのに ちゃん付け多用 細かくてすまん。
声優さんでは 主役級の松田さん水上さん髙石さんも良かったが
俺的には さるくんのチャラお🐵藤森さん 教授の大塚さんが 生き生きとして光ってた。主役を食ってた。と言うより・・

まあ 大人の方が理解できるし 子供にはストーリーが少し🤏だけ背伸びで 双方いいんじゃない と思った。
やるねェ 原作ギンビス。
あっ 本当の極秘作戦の結果言って無かった。
『観客全員 大人 お子ちゃま0️⃣』で奇襲❓作戦の勝利 に酔いしれる おバカなジジイでした。

有料パンフ🈶はね 区分けがされてて ひたすら図解でカラフル 各ジャンル盛りだくさんで95点くらいの秀作。
申し訳ないけど アメリカ🇺🇸様にはこう言う きめ細かい有料パンフ🈶は作れないね。
と ひたすら アメリカ🇺🇸様に 🔥燃えたぎる→😻萌えたぎる 闘志を ライバル心を露わにするジジイであった。

ところで 入場時のおまけ特典 どう考えても 食べ終えたお菓子の空箱・・としか・・なんか立体化できるのかぁ

おススメレビュアーさんありがとうございました😊。文字が多くてすみません🙇

コメントする 2件)
共感した! 12件)
満塁本塁打

4.0ピクサーアニメのよう…

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良くできてるなー、と。ほんとにまさかのたべっ子どうぶつアニメ化。まずはキャラクターがどれもかわいい。お馴染みなおかしのキャラがいろいろ登場するのも楽しい。色がとにかくポップでカラフル。お話もしっかりできてるし二転三転する終盤もよくできてる。ただかわいいだけでない、極上なアニメでした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
peanuts

4.5お菓子はみんなの笑顔を作るもの

2025年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

幸せ

「お菓子」のキャラクターをどのように王道なストーリーに盛り込むか
ということに対して真摯に考え手を抜かずに積み重ねた物語

まったくスキがない
正直面白かった予想以上に良かった

お菓子のキャラが具現化する世界で
世界的なアイドルとなった「たべっこどうぶつ」たちのチーム内不和
変貌した故郷に降りかかる災難

登場人物たちの相関関係の描き方がよく、
敵役のバックストーリーもちょうどよい長さで
(お菓子モチーフの話なのでものすごく物語に受け入れやすい不幸)

敵との戦いも「戦ってたおす」のではない
「皆を笑顔にするキャラクター」なのをちゃんと生かしているのも良かった

かとおもえば露になる敵役の本性や
ペガサスちゃんの抱えていた秘密など
ギョッとさせられるシーンもあり、
きちんと起伏をもってテンポよく最後まで一気に観れる作品だった

ゲストキャラであるお菓子のキャラ達
個人的にはポリンキーがちゃんと昔のCmみたいな駒撮りアニメ風の動きになってたのがすごく良かった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
破雲泥

5.0評価を信じて見てよかった!大人でも大泣き

2025年5月6日
Androidアプリから投稿

全く見る予定はなかったのですが、こちらの評価を見たら「大人でもささる」と★5の評価が多かったので観てきました!本当に見て良かったです。脚本が神だと思いました。もちろんめちゃくちゃ泣ける(終始泣きっぱなしでした)のと、脚本が上手いなぁと思いました、キャラクターの個性強めだし、設定も面白いし、全然子ども向けじゃない、大人でも十分楽しめる内容で90分とは思えないです!すっごく満足度の高い作品です。辛口評価の私ですが、難なく★5です。子ども向けと思ってる方にはぜひ見てほしい作品です!!!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ことり

4.5骨太な子供向け

2025年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

たべっ子どうぶつがアイドルとしてライブを行っているところから始まる本作。ふるさとへ帰ったらわたあめに国が支配されていて…?と急転換を見せつけられる。
そこからの展開が良い。さらわれるヒロイン、尖兵との友情、潜入任務、などなど。王道の作劇をたべっ子どうぶつに沿った展開で余すことなく魅せてくれる。…まあ、ビスケットが原作だから本当に「沿った」展開なのかはわからないけれど。

この作品を「子供向けと油断した」などと評する声も聞こえるが、子供心に抱きがちな嫉妬や羨望ときちんと向き合い、その結果プライドを持ちながらも他人と接することができるようになったり、友達の声を聞いて自分の非を認めたりと、非常に教育的なメッセージが詰め込まれている。
子供向けであり、骨太な傑作。それがこの作品として妥当な評価だろう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
サブレ

5.0zzzz

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

コナンに連れて行ってあげようかと孫たちに言ったら、こちらの方がいいとのこと。
で、出かけた。
ランチ直後の上映回で、すぐに睡魔に襲われ終盤まで寝たzzz
孫たちは楽しかった〜♪そうなので良かった。

今回は大人目線で一言書くだけの内容すらも把握していない。
ギンビスってCM映画を製作できるほどの大企業なのね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みみず

4.0大人でも泣けます

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

と言いながら私はウルウル止まりでしたが笑
子供は泣いてました。
いろんなお菓子で出て来たり、聞いた事あるセリフを言ったりとなかなか面白かったです。
小さい頃、お菓子を食べる事が好きだったのでその時の気持ちを思い返すような懐かしい感じも良かったです。
子供映画と思ってたら間違いでした、大人も楽しめる良い映画です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みーもりぞー

4.5想定できる年齢層が微妙?

2025年5月6日
PCから投稿

今年117本目(合計1,658本目/今月(2025年5月度)2本目)。

 GWのアニメ枠といえば、ずっと引っ張り続けているコナンと並んでこちらが入ってくるかなと思います。
高石あかりさんと水瀬いのりさんのファンなので見てきました。
お菓子は…。小さい頃に食べたことがあるかな(意外にもコンビニレベルではおいてなかったりする)。

 内容はやはり子供向けという部分がかなりあり、ストーリーの理解も容易かなというところです。実際にお菓子等は幼稚園・保育園等では食べることがあるようで、そうした子の視聴が想定されているか…に思いきや、その手の映画は40~60分で「暗さひかえめ」「途中退出OK」「歌や踊りもある」みたいなタイプですが、こちらは120分前後としっかりしているのが特徴です(CMや関連する動画ほか含む。実体としては92分扱い)。

 ストーリーは単調ながら、大人が観ても懐かしいいわゆる駄菓子のお話や懐かしいお菓子の話も出てくるし、単調であることは理解しやすいことの現れで、ひねりは多少あっても多少のものなのでお子さんが観てもわかりやすいし(ただ、60分などの枠ではないのも謎。ただこの映画をご覧になった方はご存じの通り、60分枠にしようとすると詰め詰めになる)、どなたが観てもおススメといったところです。

 気になる点は以下まであげておきます。

 --------------------------------
 (減点0.3/子供向けとも思える映画で配慮が少ない)

 ネイティブの日本語話者(通常は日本人)の想定できる視聴者層、つまり5~6歳くらいの子を考えたとき、「さる(過去の)~~が」や「積年の恨み」といった、ややレベルの高い語彙(中学国語~高校現代文レベル?)が出てくるのがやや気になったところです(言い換え可能な語句ではあるので、配慮は欲しかったかな)。
 --------------------------------

 なお、グッズの類も結構偏りがあるようで、主人公・ヒロインといえるライオンくんとペガサスちゃんは結構ありますが、それ以外(水瀬いのりさんのファンは、ネコちゃんグッズを探してもまるで出てこない…)は少ないという偏りがあるのも気になりましたが(2~3日遅れただけで、ネコちゃんグッズだけが売り切れる展開が考えづらい)、グッズ関係は権利関係がおそらく別であり、ここで論じるのも適さないので、指摘はしますが採点対象外にしました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yukispica

5.0モフモフの新ヒーロー誕生

2025年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

斬新

カワイイ

大人1人で鑑賞するのはどうなんだろう…とは思いましたが、子供の頃からたべっ子どうぶつが大好きだったこともあり朝一番の回で鑑賞。

頼りがいのない、だけどキュートなリーダーというらいおんくんを筆頭に、仲間たちの友情が描かれるだけかと思いきや、、、伏線回収もあり最後までワクワクしながらあっという間の90分でした。

松田元太さん演じるらいおんくんの声が本当にぴったりで、声優本業の方たちにも負けない魅力がたくさん感じられました。また、ギンビス社以外の懐かしいお菓子が登場したり(個人的にはポリンキーがツボでした笑)、TravisJapanおなじみの「賛成!」が入っていたり、大人も楽しめる作品だと思います。

難しいことを考えずに、ただただモフモフに癒されたい人にオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
城主

3.5もふもふは……

2025年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

世界を救う🌀
そしてエンドロールで流れる主題歌がまさかのトラヴィスジャパンww

【涙活報告】うるるしたよ‼️

コメントする (0件)
共感した! 4件)
らまんば

3.5すべてはシナリオ通りだワニ!

2025年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

癒される

カワイイ

全く観る予定はなかったのですが、職場の同僚に強く勧められ、馴染みのレビュアーさんの布教活動を受け、公開2日目に鑑賞してきました。自分以外の観客は全て親子連れという圧倒的なアウェイの中でしたが、しっかり癒されてきました。

ストーリーは、お菓子と人間が共存する世界・スイーツランドで、スーパーアイドルとして人気を博していた「たべっ子どうぶつ」がワールドツアーを終えて帰国すると、他のお菓子を排除して世界征服をもくろむ「わたあめ軍団」によってスイーツランドは支配され、仲間のぺがさすちゃんまで囚われてしまうが、らいおんくんをリーダーとするたべっ子どうぶつたちが、スイーツランドの平和を取り戻すために立ち上がるというもの。

「たべっ子どうぶつ」というお菓子の存在を知らなかったのですが、なんと50年近くも愛され続けているらしいです。とはいえ、キャラ設定や世界観も構築されていないようなただのお菓子をモチーフに映画化するとは、あまりにも大胆な挑戦です。

果たして映画として成立するのか、どうせキャラのかわいさだけで押し切る子ども向け作品だろうと、全く期待していなかったのですが、意外にもしっかりしたストーリーでびっくりです。序盤でぺがさすちゃん人気に嫉妬していたらいおんくんが、素直に自分を顧みる流れがいいです。そして、みんなで協力してぺがさすちゃんを助けて大団円かと思わせておいてからのドンデン返しは、完全に予想外で、いい意味で裏切られました。

また映像的には、たべっ子どうぶつたちの3DCGキャラが、言うまでもなくかわいくて癒されます。おまけに、ポリンキーやうまえもん等、他社のお菓子キャラクターまでゲスト出演して花を添えています。そんなキャラたちのコミカルでテンポがよい会話も楽しいです。わにくんにいたっては並木文彦さんの声で「シナリオ通りだワニ!」なんて言うもんだから、背後にゼーレや死海文書の存在がチラつきましたよ!

こんな感じで、お菓子のかわいさを全面に押し出しながらも、子どもたちにもしっかり伝わる教訓を含んでいて、なかなか楽しませてくれる本作。鑑賞後にロビーのベンチに座っていたら、隣の親子の会話が聞こえてきて、小さな女の子が「感動してちょっと泣いちゃった」とお父さんに伝えていました。こんな感想を聞けたら、親御さんもきっとうれしかったのではないかと思います。ぜひお子さんと一緒にご鑑賞ください。

キャストは、松田元太さん、水上恒司さん、髙石あかりさん、大野りりあなさん、水瀬いのりさん、立木文彦さん、関智一さん、大塚明夫さん、大塚芳忠さんら。メインキャラのまわりをベテラン声優陣ががっちり固めているので、全体のクオリティはしっかり保たれています。

コメントする 3件)
共感した! 16件)
おじゃる
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。