劇場公開日 2025年1月10日

劇映画 孤独のグルメのレビュー・感想・評価

全253件中、101~120件目を表示

5.0ドラマを映画尺にしただけではない。孤独のグルメとあるが、人と人を繋...

2025年1月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ドラマを映画尺にしただけではない。孤独のグルメとあるが、人と人を繋ぐ井ノ口五郎の姿に感動しました。
食事シーンも相変わらず気持ちの良い食べっぷりだが、今回は他人に見られながら食べるシーンも多く、鑑賞者がより感情移入し易かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
nori

3.0支持。ドラマ版とは別腹。

2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿

独り黙々と食すだけのドラマ版とは別腹。
仲間を作り料理を提供する側に周る。
アフターアワーズ的な悪夢の隘路、
だけど甘美、と見るか。
無理目な中盤のあの展開以後は死後と見るか。
不思議な味わいの一本と支持する。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
きねまっきい

5.0ほっこりストーリー

2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ただ世界のグルメを楽しむだけの映画と思っていたので、どんな2時間なのか想像できなかったが、ちゃんとストーリーの本筋があってとても面白かった。

映画館で声を出して笑うのは久々だった。

映画を観たあとはラーメンと炒飯が食べたくなります!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
メロン

4.0腹が減った…

2025年1月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

オープニングから腹が笑った、その後もクスっとしてしまうところも多々あり。

奇抜なストーリー展開でも食文化への探究やリスペクトが、心地よく感じられる。

伊丹十三監督の「タンポポ」の松重豊的オマージュも。

どの料理も食べてみたい!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
meromero

3.5レイトショー厳禁

2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿

この映画私はレイトショーで見たが、健康を考えると全くお勧めできない。私は帰りのコンビニで夜食を買ってしまった。

私は孤独のグルメはつまみ食いで見た事あるくらいで、大ファンという訳ではなかったが楽しめた。普段はうまそうな飯を食べてるのをニヤニヤしながら見ているだけではあるが、今回は映画でしっかりとストーリー仕立ていつもと違う感じなのであろう。

ネタバレを避けるため深入りは避けるが、海外の話がかなり多く出てくる。その主人公の所作がとても共感できる。あぁ海外行くとこんな感じでやるわっていう演技が上手い。

1人寂しくサラリーマンをやっている私にとっては、休日夜にとてもちょうどいい。コーヒーでも飲みながら、のんびりと見る映画もたまには良いかもしれないなぁと思った。名作という訳でも他人に勧めるほどの映画では無いかもしれないが、不思議と映画代の満足度はある映画である。
明日は美味しいご飯を食べよう。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぬぬぬ

4.0お腹が減った。ラーメン食べたい。

2025年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

実店舗のグルメ紹介番組がどんな映画になったのかと思っていましたが、テレビ版の付け足しストーリーでなく、まったく違うジャンルの映画として楽しめました。パリのあのスープと。あのラーメンが食べたいと思った映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ankh

4.0お願いですから味わわせて下さい。

2025年1月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

素直に、劇映画ってどうやるんだろう?と思って観てみました。ちゃんと映画になっとるじゃん。

それにしても松重さん体張ってますね。SAPで島へ渡るなんて、あんたそんな無謀なって思ったら案の定、遭難して韓国へ密入国しちゃうなんて漫画でもあるまいし。

TVドラマ通りにお店を探してたどり着くシーンがもっと欲しかったですね。

料理は美味しさを追求して素材や道具を揃えるけれども、食べて「おいしい!」と言ってくれる人がいてこそなんですよね。

それから、なんと言っても「善福寺六郎」は秀逸ですわ。「孤高のグルメ」とは、そうきたかぁ。

井の頭公園から善福寺公園までは自転車で12分
今度訪れてみましょう。

ダニエルは、なんで何時も怒っているのかしら。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ランタイガ

3.5グルメ、ハートフル、コメディ

2025年1月18日
iPhoneアプリから投稿

空腹を楽しむ映画
途中から五郎ちゃんの空腹ポポポンを待ってしまった。

変に話を作り込みすぎないで、全ての食事が話につながってくるっていうところがストレスを感じなかった。

心に来るところが、自己主張(BGM、セリフ)がうるさくなくてよかった。

少し映画っぽい壮大なシーンは、ツッコミどころはあるが、うまく舞台装置に落とし込んでいる。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
すし

4.0食レポの中にも物語があった!

2025年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

予備知識無しでの鑑賞でしたがロケ地がいろいろ有り、それに伴い地域の美味しそうな料理が紹介され、都度食レポが表情豊かに松重さんが食べてる姿は最高でした。
依頼されたスープの食材を探し探し回るロードムービーとも言え、行き先々で関わる人々と料理がスクリーンを通じ伝わって来てました。
まさか不法入国者にされ入国管理官に迎えに来られたにもかかわらず食事する迄待たすなど笑えました。
思い出のスープ作りが彼の美食魂を呼び寄せた不思議な世界観はとても面白かったし出て来た料理を食べてみたくなりました

コメントする (0件)
共感した! 19件)
倭

4.0食べての幸い、食べて貰っての幸せ!です。

2025年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマの映画版には、あまり期待しないのですが、
良い意味で裏切られ、非常に良かったです!!!

井之頭さんのSUPは、大爆笑でした。
食のことになると、冷静沈着が五郎さんも、
周りが見えなくなってしまうのですね…笑

島の食品研究所で、皆が自分たちが作った料理を、
井之頭さんに振る舞い、それを並んで見守る女性たち、
自然光のような明るい空間で、それを美味しそうに食べる井之頭さん。

もうひとつ、暗い店内で男4人が旨そうにラーメンを完食するシーン。

このふたつのシーンは、なぜか涙が溢れてしまいました。

美味しいものを食べて貰える喜び、食べられる幸せって、
本当にステキなことなんだなぁ…って、感動!

ストーリーも、全体的にテンポ良くスッキリまとまっていたし、
笑いあり涙あり、それが大袈裟じゃなくて、丁度良い塩梅で、
本当に楽しんで観ることができました。

鑑賞後、拍手が起こっていて、
空気が幸せに包まれた感じで、
ホッコリと温かい気分で映画館を後にしました。

食べること、食べて貰えることの幸せを感じたステキな作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
hkr21

5.0食も人も味わい深い

2025年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

お腹すくーーー!!!!!
でもお腹いっぱいで見るよりもお腹空かせて見たほうが楽しいと思う。

全体的に色んなところをバタバタ飛び回っているけどそのどれもに緩い繋がりがあって綺麗にまとまっていた。
出てくる料理も親しみがありながらも美しくて当たり前に美味しそう。

序盤から息を吸い込めば異国の空気を吸えそうなパリの街並みが素晴らしかった。
でもどこかでちらっと見た「合成みたい」っていう感想もなんとなくわかって笑った。ゴローさんなんか浮いてる。

韓国の自然に囲まれたオーガニックな食事も良い。
優しく体に染み渡りそう。
傷付いた女性たちが集まって支え合っている無人島だから、お店なんかは何もなくても満ちている雰囲気なんだな。

登場人物みんなの背景が全て描写される事は無いけど、ほんの少しの言葉や仕草からそれぞれの奥深い物語を感じ取れて、噛めば噛むほどじんわり旨味が広がる味わい深い人たちだなと思った。

ラーメンが食べたくなるっていう感想も見たけど、私はその時に目についた美味しそうなものや自分の好物を食べに行くのが良いかなと思った。
その時の食事はゴローさんを見習って少しだけ我儘に。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
bex

5.0期待通り

2025年1月18日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

単純

安心して見ることができる

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆうたろう

4.0この作品の空気大好き

2025年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

始まりから終わりまで ほっこり気分で安心して楽しく癒される作品で この空気の映画大好きです。
4人でラーメンを食べるシーンも「なぜ君も食べてるの?」的な感覚など特に笑どころでは無いところも面白かったり 微妙にちょうどいい笑い 声に出して笑わないけどおかしいその空気が最高にいいです。今後は寅さんのような日本を代表するような
「この時期がくるとそろそろ孤独が見れるね」
そういう長いシリーズ作品になって欲しいです
マドンナが代わっていくのも期待したいですね
楽しい作品ありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
たっち

5.0期待通り

2025年1月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマのただひたすらおっさんが飯を食うというスタンスをこわさずに、ストーリーもしっかりしていて期待通りでした。ドラマシーンばかりでなく、しっかりと食べるシーンがあり、ドラマシーンもクスッと笑う瞬間、しんみりする瞬間と飽きずに見れました。ドラマ好きががっかりしない素晴らしい映画だったと思います。(相変わらずのご都合主義も孤独のグルメならではですね!)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ポムポムプリン

2.0孤独ではないグルメ

2025年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

無理矢理サバイバルにもっていくストーリーの意図がよく分からない。

五郎さんの身勝手な行動で大騒動に発展する展開に

釣りバカでハマちゃんが米海軍のイージス艦に乗ってしまったシーンを思い出した(笑)

スクリーンで井之頭五郎のキャラクター崩壊を観せられるとは思わなかったな。

映画とはいえ、TVシリーズで築き上げた人物像をもっと大切に描いて欲しかった。

親の味、懐かしの汁(食材)を探す旅がテーマだったが

その着地点がラーメンとは…

完全に肩透かしを“食った”

物語とは関係ないが

オダギリジョーって、深夜食堂のイメージなんだよな~(笑)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
director

5.0「料理が美味しそう」

2025年1月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

今年16本目。

「孤独のグルメ」と言うとやはり料理の美味。劇映画なので品数多くていい。韓国料理は小鉢で10数皿出てくるお店もある、キムチ一度食べてみたい。内田有紀さんが「Doctor X」と2作続けて大事な役。PHP2月号が松重豊さんのインタビューで読んだのですが、映画の内容の所だけ読まなかったのでこの後見ます。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ヨッシー

5.0今年の映画初笑い

2025年1月17日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

映画館で見るほどか…?と思いながらもドラマが続いて欲しいので鑑賞。
正直良い意味で裏切られた!ドラマ版はドラマの良さ、映画版は映画の良さや意味がちゃんとある。
また違う国で見たいので、続投お願いします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちこ

4.0腹が減った

2025年1月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いつもとは一味違ったけど
またそれも良し

コメントする (0件)
共感した! 6件)
トント

4.0ファンムービーとは思ったけど、予想を飛び越えてめっちゃ良かった! ...

2025年1月17日
PCから投稿

ファンムービーとは思ったけど、予想を飛び越えてめっちゃ良かった!
食の映画でもちろんあり
アドベンチャーで、ファンタジーで、ハートウォーミングだったw
メンツも豪華、料理も美味しそう、心もあったかくなりで大満足!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
とりから

4.0フランスと日本と韓国の料理の合作

2025年1月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

具材を求めての出会い スープ作り面白かったです 主演の松重豊さんの人柄の良さがこの映画の全てです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
じぇいじぇい