ロール・ザ・ドラム!

劇場公開日:

ロール・ザ・ドラム!

解説・あらすじ

スイスにあるワインの名産地バレー州で実際に起きた出来事をもとに、地元の新旧ブラスバンドの対立をユーモラスにつづったコメディドラマ。女性参政権を巡る問題や、多様性、友情、中年の危機といったテーマを盛り込みながら、バレー州の美しい景色ととも描き出す。

1970年、バレー州の小さな村モンシュ。ワイン醸造家のアロイスは地元のブラスバンドの指揮者を務めており、村で毎年開催されている音楽祭のオーディション通過を目指して練習に励む日々を過ごしていた。しかし彼の指導力を疑問視する楽団のメンバーが、村出身でプロの音楽家としてパリで活躍するピエールをこっそり呼び寄せてしまう。伝統を重んじるアロイスと違い、ピエールは才能ある女性や移民を次々と楽団のメンバーに迎え入れる。やがて、アロイスとピエールをそれぞれ指揮者に立てた2つの楽団が出来あがり、両者の対立は村全体を巻き込んだ大騒動へと発展していく。

監督・脚本は、スイスで数々の映画やテレビシリーズを手がけてきたフランソワ=クリストフ・マルザール。

2019年製作/90分/スイス
原題または英題:Tambour battant
配給:カルチュアルライフ
劇場公開日:2024年10月4日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10

(C) 2018 POINT PROD / RTS / TELECLUB

映画レビュー

0.5昔のスイスの村の出来事

2025年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

3.0展開のスケールは小さいのに隠れたテーマ性は大きい

2025年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

文句無く面白い映画でした。
狭いスイスの村を舞台にしているのだけれど、展開のスケールは小さいのに、隠れたテーマ性は大きくて飽きません。

スイスにおけるイタリア人差別も背景にありましたが、そんなこと知らなかったです。

実際の出来事を元にした物語らしいですね。

主人公のおじさんの娘役の俳優が可愛いと思いました。

スイスアルプスも美しくて、心和みます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねこたま

4.0スイス・ヴァレー州の小さな村。 地元のブラスバンドが、新旧で対立す...

2024年12月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

幸せ

スイス・ヴァレー州の小さな村。
地元のブラスバンドが、新旧で対立する様子の、ドタバタコメディ。

1970年代初頭、当時はまだ移民を歓迎せず、
参政権は男性のみで、女性にも権利を!との運動が顕著だったころ。
当時の社会的特徴が、よく描かれています。
それが対立にさらに火をつけることに。

ブラバン同士の争いは、決して品の良いものではなく、落書き、窃盗、密告など。
徐々に子供の喧嘩みたいにみえてきて、むしろ笑えてきました。
争い中の二人のリーダー(指揮者)が、実は旧知の仲で、同じ女性を奪い合おうとしたこともあったとか。
対立に板挟みになった青年が、一方の指揮者の娘と、駆け落ちまがいのことまでしだしたり。
時にはこういう、べたでキッチュなのもいいですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
woodstock

1.5異同事例は音楽隊

2024年11月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
uz

他のユーザーは「ロール・ザ・ドラム!」以外にこんな作品をCheck-inしています。