劇場公開日 2024年9月20日

あの人が消えたのレビュー・感想・評価

全240件中、21~40件目を表示

3.0サスペンス→コメディ→ホラー

2024年10月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初、何が起こるんだろーと引き込まれましたね(^_^;)
思い込み&先入観を上手く利用され鑑賞。

最後はちょっと読めちゃったかな〜と。
でも久々に邦画で面白い作品観られました!

中村倫也出てた(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
yuu

3.5楽しくて切ないミステリー

2024年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画関連サイトで評判が良いので観ることにしたのですが、どこかで見たなと感じたプロットが多々あれど、なかなか旨いミスリードで楽しませてくれました。
タイトルの意味がわかる最後のどんでん返しはちょと切なかったです。
恐怖感の薄い楽しいミステリー作品でした。

ヒロインの北香那さん、常々山崎紘菜さんに似ていると思っていたのですが、この作品ではメイクも相まって瓜二つだと思ったのは自分だけだろうか、、、(笑

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まくーな

4.0自分は好き

2024年10月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

予告だけの予備知識で初週に観てとても楽しんで、もう一回観てしまった。(地元の映画館で、2週目から最少座席スクリーン落ちしていてちょっとショック。確かに派手でもないし心に深く刺さる問題作とかでもないけど)
正直、一直線な本格ミステリーとか、サスペンスを期待する人の口には合わないかな?とは思う 。フジヤマを期待して行ったら花屋敷
だったという感覚になるかも。(自分はあまりブンブン揺さぶられるのが苦手なので、花屋敷の趣の方が好きなのだが)
あと『ハッピーエンド寄りのデッドエンド』系なので、誰かが死んだり悲しんだりする話自体が嫌いな人には薦められない。
話は、ミステリーかと思ったらコメディ?かと思ったら… という流れで、脚本は丁寧に作られていると思う。まあ回収し切れない大きな穴があるんだけど、これを言ったらおしまいよ的な穴なので、ここはスルー。
役者さんの魅力や特性と役がとてもマッチしていて良かった。特に主人公の目の表情に感情が現れていて引き込まれた。
エンドロールで急に雰囲気が変わるので、これもついていけない人もいるかも。若い人やオタク系の人なら問題ないかとは思うけど。(ちゃんと本編と連動はしている)
結論としては、切なくもホッコリともする何とも言えない味わいの作品なので、上記が大丈夫な人にはお薦めします。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ギリカン

3.0途中までは

Kさん
2024年10月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
K

5.0見てからレビュー読んで欲しい

2024年10月13日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Caromin

4.5甘く見た〜よく出来てる

2024年10月12日
Androidアプリから投稿

もっとふわふわしたコメディかと思って甘く見ちゃった。
良いじゃん、良いじゃん。

劇中の小説について「見たことあるトリックだけど合わせ技一本って感じ」と評するシーンがあるんだけど、そのままこの映画の評価だったんだな〜
ここまで有名なトリックばかりだと、みんな知ってることを前提にしてるだろうから、オマージュってやつなのかな。
後半の畳み掛けにゾクッとした。

今まで異世界転生ものって興味なくて、なんでこんなに流行ってるのかって思ってたけど、ちょっと気持ちがわかった気がした。
生きていくってしんどいもんね。

サスペンスとコメディをベースに、現代社会の問題を描きつつ、救いのあるオチまでつけてお見事でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ふふふ。

3.0斬新なミステリーコメディ

2024年10月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
まこやん

4.0サスペンス、コメディ、ミステリーといったさまざまな要素が巧妙に組み...

2024年10月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

サスペンス、コメディ、ミステリーといったさまざまな要素が巧妙に組み合わさったエンターテイメント作品です。最初はサスペンス調で進行するものの、意外なタイミングでコメディ要素が顔を出し、緊張感と笑いが絶妙に交錯します。こうした意外性が、物語のリズムを活気づけ、軽快に進んでいきます。

菊地凛子さんと染谷将太さんの出演が、豪華なキャスティングを感じさせますが、同時にどこか「バーター的」な組み合わせを感じました(笑)

全体的に、映画は重苦しいものではなく、むしろ軽い気持ちで観るのにちょうどいい作品です。大作ではありませんが、日常の忙しさを忘れ、リラックスしながら楽しむには十分なクオリティでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
MiMa

4.5僕は気に入りました😃

2024年10月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いや…やられたわ
完全に予想を外されました

最初に思ったのは…
丸子お前が一番キモいわ…でした
ごめんなさい
でもたしかにキモいです
普通なら『小説読んでます』の時点で
クレーム&通報ものです

そんな主人公丸子の疑念から始まるこのお話

最初はミステリーな流れから
ん?なんか話がおかしくなってきましたよ(笑)から
あれ?やっぱりちょっとこの人おかしい…から
最後の『なんですか?これは…』な展開
でも通してみると全部繋がっていたんだなぁ

ネタバレなしで説明するの難しいね(笑)
とんでもない展開に怒る人もいるかもしれないが
僕は大変気に入りましたよ😃

一つだけ疑問が…
コレってコメディなの?ミステリーなの?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
きのこ

4.0エンドロールまで見てほしい

Rさん
2024年10月10日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
R

4.0気になってレビュー見ようと思うなら、レビュー見る前に鑑賞を…

2024年10月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

前半は高橋さんの暴走にすぐ捕まるか、会社をクビになるのではと心配しながら鑑賞。
中盤から後半は矢継ぎ早の展開に引き込まれ、衝撃のラストに…。
他の方のレビューにもあるように色々と書きたいけど、ほぼネタバレにしかならないので書き込めない。
レビューや評価は気にせずに、好きな俳優さんが出ているとか少しでも興味があれば観て損はないかと思います。
あなたにとっての掘り出し物の一本になるかも…。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ほのぼの

3.5伏線、遊びの多さ

2024年10月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
alvo

4.0粗も多いがなかなかの掘り出し物

2024年10月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんでこの映画を観ようと思ったのか忘れてしまうことがある。それでいてもうすぐロードショーが終わるかもしれないと焦るくらいには観ようと思う気持ちが残っている。本作はそんな感じの映画だった。誰が出ていて誰が脚本と監督やっているのか覚えていないから、どんな話なんだろ?と新鮮な気持ちで臨むことに。結果として、劇場で観ておいてよかった。
シリアスな内容なのにちょっと笑えてしまう。ここらへんはブラッシュアップ・ライフを思わせる作り。丸子の行動がちょっと行きすぎていた違和感や、後半小宮の部屋で話し合うシーンはそこまで明かすかという疑問を覚えてしまったから、サスペンスとしての緊張感には少し欠けていたように思える。真相が明らかになったことでさらなる疑問も発生してしまう。説明されたシーンの数々は本当のところどういう状況だったのか?
いろんな粗を感じてはいても個人的にはかなり楽しんでしまった。北香那と染谷将太の絡みは面白かった。丸子の名前もわからなかったが、気になって調べたら納得。なるほど、名前自体がネタバレになるってことか。エンドロールを見ながら登場人物の名前をチェックしたがそこまでは小細工しなかったみたいだ。もしかしたら気づいていないだけ?観終わっても考えさせられてしまうのだからインパクトは十分と言える。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kenshuchu

2.0うーん😔途中から…

2024年10月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

余りにも話が飛躍していて…
推理のネタもミステリーでは使い古されているし、ファンタジー感が余りにも高く、最後に無理やり話を繋げた感が半端ない
宅配の人があこまで介入してきたら怖いけど… 最後には物足りなさが残った

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ろくさん

2.0個人的には頂けない映画でした

2024年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
komagire23

5.0職業倫理なんて吹き飛ばせ

2024年10月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

ホラーなのかミステリなのか、分類が難しいなあ。
最初は「職業倫理~」とか考えてたけど、中盤からそんなのどうでもよくなるような超展開。
でも途中のゲストにはおもわず爆笑してたwそんなことあるぅ?
はー面白かった!
個人的に先輩のキャストはパンサーの尾形さんでも良かったかなと思いましたw

コメントする 1件)
共感した! 5件)
黄金竹光

3.5既視感あるネタ。良く考えると話が繋がっていないと思う。

2024年10月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
The silk sky

3.5ミステリー❓サスペンス❓コメディ❓ジャンルはなんだ❓

2024年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

ミステリー系だったのかな❓結果(笑)。
そこそこ楽しめました☺️。

とはる主人公の配達員から、担当のアパート❓マンション❓の話になるんだが、主人公が特定の建物に興味持ちすぎじゃない❓(笑)、ゴミ出しぐらいはたまたまがあるけどそこからが首突っ込みすぎでしょ笑えるぐらいに💧。
そこも面白かったから良いけど実際はありえないよね💧って思ってるの私だけだったらガチで怖いが…😱。
とあるシーンでも一配達員がやりすぎだろ〜っと思う所もあるため主人公の考えもわからなくはないがある意味でヒヤヒヤしました😰。
感じ的に怪しい住人ばかりだけど、後半のどんでん返しもあり驚きが最後勝ちました。

役者さんは何処をみても素晴らしい👍。
以前にも似たような事があったが高橋文也さんが神木隆之介さんに終始見えてた(笑)。
サイドを固める田中圭さん、住人の袴田さんと坂井さんなどの久しぶりに見るベテランさんも良き☺️。
中村倫也さんも斎藤工さんに見えなくも(笑)役の雰囲気がね(笑)。

主人公の言動にモヤっと感はありましたがそれなりに楽しめましたよ✌️。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
アスカシン

3.5ライトノベルスのコミカライズでは無く映画化ってかんじ

2024年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

オリジナル脚本みたいですが、内容はライトノベルスみたいでサクッと楽しめます。ミステリー調からコメディ調に変換、さいごまで展開は読めないので飽きません。

役者はみんな上手です。
映画としての芸術面やテーマは少し微妙で弱いかな、で星4未満。

面白くない訳では無いので、ライトノベルス読むかんじで見る分には良いと思います。

ライトノベルスな展開はある意味見事です。一般的なライトノベルスの対象年齢には受けそうな映画かな。

役者が上手いのでそこそこ見応えもありました。

あとはなんかね、配送大変だな~とか。
仕事に悩む若い人や、世の中の底辺とまではいかないけど、ちょっと闇な部分が見え隠れしてたりとかがね、なんか印象的だったな。まさか訴えたい部分がそのあたりだとしたら、奥が深い映画だな。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ころん

3.52024.10.1 TOHOシネマズ日比谷にて ファーストデーで何...

2024年10月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2024.10.1 TOHOシネマズ日比谷にて
ファーストデーで何か観たいと思い検索したらレビューが高かったので仕事終わってから映画館へ···
面白かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Milk
PR U-NEXTで本編を観る