「伏線のための映画」あの人が消えた エビフライカニさんの映画レビュー(感想・評価)
伏線のための映画
クリックして本文を読む
前情報一切無しで鑑賞。伏線のために主人公のキャラがブレたり、辻褄の合わない点が出てきたり…。細かい所が気になって素直に楽しめなかった。
まず主人公のキャラブレ。ヒロイン相手にはウジウジするくせに事件に対してはやたら首を突っ込むし、証拠が乏しい中で犯人と断定して個人情報収集、集荷ですと嘘をつく、この人危険と手紙をばら撒く。完全に不審者はコイツだし、観客に好かれる要素が無い。
辻褄の合わない点で言うと、「実は公安です」→「公安は嘘です」と360°ひっくり返したせいで、主人公が集めた情報の数々(ゴミの分別、返り血の目撃証言、ストーカーの隣人が引っ越したことetc…)を、監禁されてたはずのヒロインが知っているという矛盾が生じてしまった。
「主人公が実は死んでました。」これも微妙。割と古典的などんでん返しなのでどこまで大きく、キレイにひっくり返せるかが大事になるが、1章分の時間だけ「実は死んでました」はインパクトに欠ける。一作丸々「実は死んでました」の作品だってあるわけだからどうしたって比較しちゃう。
また、死んでからも地縛霊としてモノに干渉してしまうせいで、「実はこのキャラが居なくても筋が通るんですよ」という、「死んでました」というどんでん返しの最大の魅力が損なわれている。
改善するなら、どんでん返しは一作一個に絞る。特に、公安→嘘のどんでん返しは完全に無くてもいい。そして、主人公はもっと早く死なせて、「いつから死んでた!?」と驚かそう。それだけでミステリーとしての質は大きく上がるはず。
コメントする