聖☆おにいさん THE MOVIE ホーリーメンVS悪魔軍団のレビュー・感想・評価
全242件中、161~180件目を表示
過去の映画は観なくて良い
面白かったけど眠かった。
過去の映画は観なくて良い。それだけは知って欲しい。あの3時間は不要でした。
ちなみに、3作品を観た方は安心してください。今作はストーリーというか展開があるので、まだ観られます。
小ネタの積み重ねなので、分かれば面白いですし、分からなければ意味不明。この小ネタ世代によって差がありそう。私は福田監督と同じ世代ですが、半分くらいしか分からなかった。
子供たちが、キャッキッャはしゃいでましたが(別に嫌じゃない)、大人は爆笑はしない。ニヤニヤしたりクスッとしたり。90分でもちょっと長いかな。
なにしてんだか
時間とお金をムダにしました
ゆる〜い世界の神たちの寓話
ゆる〜いドラマの要素をそのまま2人が演じていて面白い。
オープニングなどドラマ版にもある人気のエピソードを盛り込んでる点は賛否が分かれるだろうけど、ちょっと派手めになってる点は楽しめた。またサブキャラはかなり楽しめました。特に佐藤さんとの3人の掛け合いは。
ストーリーはヒーローものを作りたい天使たちの他愛もないものだけど。
あと女子ーズ5人は映画版5人にオファーしてやって欲しかった。無理だろうけど。そこはギャラや被りがあって…笑いにして欲しかったのが残念でした。
特に山本美月さんは別キャラで出演するなら。
ヒーローものをやるならもう一つ「変態仮面」もやって欲しかった。鈴木亮平さんは無理だろうけど声のみならなんとか…。
面白くなかったわけではないけれど…
他のを観ればよかった
コミックは面白い。しかし今回のこの映画は豪華キャストを無駄遣い、原作者にも失礼に当たらない?観客を舐めていない?と思うぐらいに酷かった。戦隊モノの部分、子供向けの戦隊モノですらもっとちゃんとしてないか?
他に観たい作品もあった。そちらにすればよかったです。と、厳し目ですが正直に。
おもしろい
ビターバカンス
原作・実写映画3本にアニメ映画をまとめて予習してからの鑑賞。
近年の福田監督にはあまり良いイメージが無く、実写映画も60分前後でギリギリでしたし、ドラマでゆるっと見る分がジャストだから90分超えでも長いんじゃとは思いながらでしたが、案の定長かったです。
ただ色々グダグダしすぎてたのが一周回ってクセになってきたのが不思議でした。
前作までのあらすじとかではなく、前作にやってた事をそのままやるので、あれこれ見た事あるな?ってなってしまい、親切ではあるんですが別に同じ事をわざわざやらなくてもという躓き加減でのスタートになりました。
今作、シンプルに笑いの量が前作たちよりも少ない気がしました。
早い段階で話を広げてしまったのもあってか、2人の掛け合いというよりも2人がツッコミに回ってしまい、ボケが総じて滑り倒しているというやらかしの連続も相まって、でも現場の雰囲気が良いからなのかその場その場でのテンションで決められてるような緩さがどうにも笑いには繋がっておらず、劇場がたまーに凍りついたんじゃレベルでウケてなかったのが面白かったです。
90分尺に伸ばそうとした結果特撮を撮ろうという感じでの話の広がり方をするのですが、基本的には福田組のメンバーがゾロゾロっと集合しており、いつもと何ら変わらない役割をやっていくので、福田監督の過去作を見ている人は既視感満載だと思います。
日アサ(ライダー、戦隊、プリキュア)全てを絡めてくるんですが、一本筋の物語というよりかは大喜利のようにお題に対しての問いを出していくスタイルなのでここら辺はまだフフッと笑えました。
なんとなくですが福田組との相性良い悪いが今作では如実に現れていたなと思いました。
主演2人はこの作品以外ではあまり参加していないのでこういうのもありだなという風に見れるんですが、ガンちゃんや白石さん、藤原竜也さんや神木くんなんかはだいぶ相性悪いんじゃないかなーと思いました。
共感性羞恥の激しいシーンが多いためか観ているこちら側が恥ずかしくなるというよく分からない感情になりました。
逆に賀来くんや勝地さん、太賀くんなんかはハイテンションな感じだったり雰囲気だったりがマッチしてるんだろうなーと思いましたし、意外だったのが窪田くんのはっちゃけっぷりで普段見る事ないキテレツな格好含め今作で一番良かったのは窪田くんのシーンでニヤニヤしっぱなしでした。やってくれてありがとうとしか。
山田くんとムロさんは背景映像としての登場が良い味を出していました。
常連組はこれくらいの登場がちょうど良いのかもしれません。
福田監督お決まりのアドリブをやるシーンは案の定グダグダしてるし、佐藤二郎さんの使い方これしか無いんかな…と思っていたところに音声さんのマイクを気にしだす佐藤二郎さん、ついには音声マイクが見切れだしたり、もうキリストとブッダも笑い出しちゃったり、鳩の声くらいの出番が良いよねーと自分が思っていた事をそのまんま言ってくれたりと、監督が客観的に自分の作品を見てメタ的な事を脚本に練り込んだのか、キャストが思わず言ってしまったのか、無駄に長かったですが何故かジワジワ笑えてきたのが不思議でした。
本当に鳩の声は良い声だな〜と思っていたので、佐藤二郎さんもこのくらいがちょうど良いです。
今作でもしっかりとパロディやりまくるんですが、なんか好きだから入れたくらいの雑な合流のさせ方でしたし、ジョジョネタやデスノートネタはまだしも、自分の作品のキャラクターを形を変えて登場させるのはいくらなんでも内輪ノリすぎやしない?と引っかかってしまい、それでもってそこまで笑えないという致命的な弱点を持っていたりとで大変でした。
アニメ版だと余裕でこの尺で観れたのですが、前3作くらいの尺じゃないと実写は間延びしまくりだったなーという印象でした。
やはり実写では2人のほのぼのトークを楽しむ一点に集中した方が良さそうでした。
鑑賞日 12/20
鑑賞時間 18:20〜20:10
座席 D-3
圧倒的に原作ファン向け
グダる佐藤二朗ファンには満足
絶句!よくこの企画が通ったな👊役者はギャラさえ貰えれば何でも出演するの?
ちょっとひどすぎた
くだらないことはわかっていたので
何も考えたくない、刺激の少ない、重くない、ゆるいモノを観たい時にピッタリの作品だと思って、映画館のポイントつかって無料で観ました。
ドラマの方は見てないので、少しは期待したのですが、冒頭こそ原作のようなイエスとブッダの雰囲気ある演技が見れて、クスッと笑うこともありました。しかし途中から参入するキャラクター達は、脚本あるの?と思うようなアドリブ感とやっつけ感があり、演技とキャラが合ってない状態で話が展開。面白くないとは言いませんがもう少しまとめよう方があったんじゃないですかね。
意味のわからない中、楽屋オチや本来ならNGであるはずのシーンにしょうがなく失笑したり、これよく映画にしたなぁと同行者とコソコソ話しつつ見終わりました。
原作を忠実に踏襲し、最後までしっかり演じていたのはマーラと娘たちくらいです。特にマーラの窪田正孝さんはマジで素晴らしいマーラでした。ここだけは原作ファンとして評価すべきと感じました。
何に考えず観る分には
え?これに映画代出すの?
明らかなネタ映画にどこまで突っ込みを入れていいか迷うものの。
今年447本目(合計1,538本目/今月(2024年12月度)26本目)。
※ (前期)今年237本目(合計1,329本目/今月(2024年6月度)37本目)。
まず、まぁ、荒れ枠ではないと思います。予告編や公式サイトなどからみても明らかなギャグ映画でありいわば「ネタ枠」であり(ギャグ映画とネタ枠は同義ではないが、有名なギャグ映画がある週以外は「結果的に」ネタ枠扱いされやすい。ただ、「ネタ枠」と「地雷枠」は同義ではない)、その部分はまぁまぁといったところです。
原作作品は見ていないのでその観点からはレビューできません。
作品自体は別に原作を知らなくても一般的な高校世界史か高校倫理等で扱いうる一般的な常識程度以上のことは出ないし、前半(家賃を払えだのパンをもう一つ買うだの)と後半(番組撮影に2人が出る話と、そこから発展するお話)とは個々別で、前半も前半で突っ込みどころはあるし、1つで2味楽しめる感じですね。
まぁどう考えてもネタだし、一応、余りにも難しい語に関しては最低限字幕説明はでますが、この映画はどうみてもネタ映画だし、このパンフを買って教養向上がどうとかということを考える方はまぁいないと思うので、字幕があるないも「配慮の問題」というより「ないと(ギャグ映画という観点も見ても)笑えなくなってしまう」(どこがネタなのかがわからなくなる事態の回避)論点があるという特殊な部分があります。
前半は家賃がどうだの家でインコを飼うだの、あるいは商店街のくじ引きがどうだのといったお話、後半はオファーがきた番組の撮影がどうこうというところでお話も分離されていて、ネタ枠とは言っても「ここで笑って」というのが明確でそこは良かったです。
この手の「ネタ枠」(ギャグ映画)で時々ある、いわゆる下ネタ関係もほぼなく(まったくなかったように思えますが)、そこも気にする家庭もあるかなというところですが、そこも大丈夫です。
採点にあたっては以下まで考慮しています。
------------------------------------------------
(減点0.3/景品表示法に関する考慮が足りない)
前半の商店街に出てくる「がらがら回転くじ」は、「景品表示法」上の「共同懸賞」という分野にあたりますが、極端な射幸心を防ぐため商品の金額に上限がかかっており、この場合30万円です。
主人公たちがあてる「商品」は映画内で示されますが、それが「本物であれば」30万円以上することは明白なので、反対解釈すれば「偽物である」ということになり、それもそれで行政法規を把握していればそういう突っ込みが来うるのもどうなのかと思いました。
※ 景品表示法を管轄するのは消費者庁。もちろん、明らかに上限を超えていて、かつその商品をゲットするために列ができるといった混乱が生じれば対応はすると思いますが、一般に商品券や旅行券などと違い、金額が一概に定まりにくいものについては、明らかに超えているとみられるケースでも注意される程度にとどまります(景品表示法などといったマニアックな法規を知っている消費者のほうがそもそも論で少ないので、それを問題視した時に商品をゲットした善意の取得者はどう保護するのかという問題が出てきて複雑になるため)。
------------------------------------------------
これもひとつの「福田映画の真骨頂」!
本当にただグダグダしてるだけの映画です。
キャストのお二人も「観たあとに何も残らない映画」って断言してますからw。
ドラマの聖お兄さん観てる人なら予想通りかと。 あれはああいうものです。
なんかクスッとして、たまにツボってギャハってなって、ジワって、時々ダレて。(他の観客のテンションもそんな感じ) 「役者の無駄遣い」→そのとおり、だがそれも含めてそのバカバカしくて良い。
まぁ、NHKから日テレに移って宣伝に出まくっていたので、ドラマ版を知らないで見に行った人は肩透かしだったというのもわからなくはないです。
でも90分だし、なんかリラックスしたいって感じで観に行くなら全然ありです。 ミセスの曲も映画にも合ってるし楽曲自体も良いし。
個人的には前半の漫才は大好きすぎます。南無三!!
全242件中、161~180件目を表示