「単純すぎて意味わからん」ライオン・キング ムファサ しょうじきさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5単純すぎて意味わからん

2024年12月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

興奮

結論をいうと、映像は美しすぎるが、内容はライオンキングファンとして少しも理解できなかった。

個人的な意見になることを承知の上で書くと、ムファサが尊敬される王様だったなんてことは、前作を見た人なら誰でもわかる。そこをわざわざ、120分も使って映画にする必要ある?
ムファサの英雄談とスカーの葛藤や傷の理由を感動ストーリーでかきたかったディ○ニーさんなんだろうけど、ムファサの英雄談の書き方がつまらない。あまりにも単純すぎて驚いた。そんな簡単に、さっき会ったばかりのライオンの言葉を信じて「あなたすごい!君の言う通りだ!」みたいなことになります??

スカーの過去からハイエナに殺されるところまでの心理描写を細かく描いた方が、感情移入できる作品になったと思う。最近はヴィラン関連映画が人気だし。

今回の作品で小さい頃のスカーは、小さい頃のシンバと似ていると思った。自分は王子で、いつか国を支配することが当たり前だと思っている。そんな自分と似たシンバを見て、スカーは何を思っていたのだろう。王になれないと分かっていながら、なぜムファサの近くに居続けるのだろう。確実にしんで欲しかったなら、シンバを自分で始末すればよかったものを、なぜ逃げる時間を与えてからハイエナに追わせたのだろう。
みたいな伏線を回収する「ライオンキングスカー」が将来的になければ、「ライオンキングムファサ」は凡作ならぬ駄作。「ライオンキング2」を実写化したほうがよかったのでは…。

コメントする
しょうじき