劇場公開日 2024年10月4日

  • 予告編を見る

シビル・ウォー アメリカ最後の日のレビュー・感想・評価

全847件中、261~280件目を表示

3.0薄っぺらい脚本で今年のワースト候補

2024年10月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「エクス・マキナ」のアレックス・ガーランドが監督・脚本ということで期待したけどこれはダメだった。

薄くてペラッペラだった。

内戦の勃発により戦場と化したアメリカ。大統領に単独インタビューを行うべく、ニューヨークからホワイトハウスに向かう4人のジャーナリストたち。

しかしド素人のカメラマン志望が最前線をチョロチョロしてはいかん。

そう、「プリシラ」「エイリアン:ロムルス」と絶好調のケイリー・スピーニーだけど、こんなアホな役をやってはいかん。

キルスティン・ダンストが可哀想だっちゅうの。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
エロくそチキン2

4.0正しい"嫌悪感"を感じられる映画

2024年10月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

(随時加筆予定)

作り込まれた音や画角で、緊張感を途切れさせない銃撃戦の直後に流れるノリの良い音楽、というかそういったハリウッド映画的な演出に、最初はとても嫌悪感を覚えた。
しかしそれはむしろ、意図的に嫌悪感を抱かせるように目論んだ演出なのではと思った。それくらいクッキリと、音楽に合わせて軽快に編集されたシークエンスと、無BGMの銃撃戦シークエンスが分かれているように見えた。
戦争を題材にした映画にはすべからく、作る側も見る側にも「戦争・虐殺をエンタメとして消費してはいないか?」という課題が付きまとう。それに対して、ハリウッド映画にありがちな演出を、それもとても大味にして施すことで、戦争や暴力を扱ってきた映画界やこれまでの映画に対する凄まじいカウンターにしようと試みているように感じた。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
スライム

4.0ミスのない判断なんてない

2024年10月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

予告のアオリ具合から想像される戦争映画とはけっこう異なり、米国の分断そのものは織り込み済みで、その先に待つ暴力の姿を描いた戦時下暴力ロードムービーといった趣。ワシントンD.C.まではまったり暴力、最終盤のホワイトハウス突入は本気の戦闘で、種類は違えどどっちもえらい緊張を強いられる。

ラストに大統領射殺とはさすが独立宣言で人民の抵抗権を謳ってる国は違う。わが国だったら絶対そんなオチはつかないだろうが、CAとTXが手を組むぐらいだからトランプ以上に酷い大統領という話なんだろうか。

プリシラ、エイリアンに続いて今年3作目の主役、ハリウッドの河合優実か!という売れっ子ケイリー・スピーニーはニコンFE2を使っているが、現代の報道現場でフィルムカメラのやつはいねーだろとは思いつつ、A24の中の人ならハッセルとかを使いかねない(勝手な印象)。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
ジョンスペ

4.0今そこにある危機

2024年10月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
rex

5.0タイトルなし(ネタバレ)

2024年10月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
北川

4.5ルールのある戦争映画、ルールのない内戦映画

2024年10月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

戦争映画は観ている人を不快にしないようにルールがある。
しかし、この映画を観て内戦とはルールのない戦いなのだと痛感する。
ルールとは降参して手を上げて出来来た人を撃たない、明らかに武器を持たない人を撃たないということだと思う。
この映画では内戦として描かれているため、このルールは通用しない降参した人も武器を持たない人もゲームのように無差別に殺されていく異常な世界だ。

ガザやレバノンでこのような事が行われている記事を読む。
国同士のルールで行われない戦闘はこのような形を取ることになるという事を私達に教えてくれる映画だった。

この映画はテキサス州(共和党支持)とカリフォルニア州(民主党支持)が手を結んで大統領軍と戦うという、ハッキリとした理由はわからないが複雑な状況の世界だ。
選挙にのめり込むアメリカ人を見ると案外ありえる話だと思ってしまう。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
豊川内角

3.0あっというまの109分!ん?

2024年10月25日
iPhoneアプリから投稿

激しい銃声と感情を吐き出すような効果音で、気が抜けず面白い映画でした。ただ、「衝撃の問題作!」とは聞いてたが‥ん?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
しんしん

3.5これはペニーレイン

2024年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最後、
あーこれは
現在のペニーレインなんだ
と確信した

気がする♪

コメントする 1件)
共感した! 16件)
nonojinao

3.0内戦の中身ではなく状況を見る映画

2024年10月25日
iPhoneアプリから投稿

このご時世に合ったアメリカが2つに割れて内線を始めたらというストーリーにひかれて視聴しました。そしてA24なので間違いないかなあと思い。
結果、あらすじをちゃんと確認してない私も悪いのですが 、A24らしい映画だったけど私には合わなかったなという感じでした。
リアルに2つに分かれたらどう言う対立構造になり主義主張が生まれるのか?という対立の中身を期待していたのですが、その辺の描写はなく、対立した結果いかに今の生活が壊れ悲惨な戦いになるか、またその状況をジャーナリスト視点で、若いジャーナリストが育っていく過程を使って描く映画でした。
なので内戦は話題を呼ぶための手段でジャーナリストの現状をいかに伝えるかに腐心した映画だなという印象です。
そのストーリー自体は結構予想通りなものでしたが、戦争のリアルさとか悲惨さはよく描けていたと思います。もう見たくないくらいには。
音楽の使い方や場面の魅せ方、飽きさせなさはやはり上手くてよい映画だったのだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
た

1.5ごめんなさい

2024年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何を見せられているのだろうか?と終始思った映画でした。
良い評価をしている方々の通りの内容だし、そう言いたくなるのも分かるが。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ふくきた

5.0イングランド人が合衆国の内戦を描くと此処までつまんないもんになるんだな。

2024年10月24日
PCから投稿

旦那の色眼鏡の演技は良かった。

内戦になったらエイジアンが真っ先に殺されるんだろうと思ってたら
その通りでメリケンやピアンからやっぱり軽く見られてるんだなと。

内戦ってもっとドロドロしたもので物理的に弱い物が餌食になる。

最も残酷なレイプが撮されなかったのは「メリケンは道徳者ですよ」
と、偽善者ぶってるのかね。

大統領選挙前に公開するって、なに、アノ連中の仕業?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Psycho

2.5音がデカい!

2024年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テロや戦争の映画かなと思った人は違うので気を付けて^ - ^
メインは戦場カメラマンのお話と、、と言うかロードムービー!?w
何だそりゃ?と思うかも知れないが、本当にそうなのでハートロッカーみたいなの期待するとアレレ?となる

つまらなくは無かったけど、、
うーんとりあえず音がうるさかったかな
普通の映画より音も音楽もデカめなので結構シンドイです
音響スゴイ劇場やったら耐えられないかも…

演出なんだろうけどさ、ハマってる感じはしなかった

音楽の使い方も、あえてのミスマッチにはなって無かったように思うし、、

そもそもこの映画はゼロ・ダーク・サーティみたいな実話を元にしたお話では無いので、その様な淡々とした演出だと持たないんだろうな…
で、音や音楽で違和感出したり、狂気を演出したり…したのかなと思った

で、超リアリティがある映画に見える人もいるかもだけど、自分はむしろ逆で、全くリアリティを感じなかった

とりあえずはお前ら全員ヘルメット被れ!ってずっと思ってたしw
防弾チョッキも付けてたらアレもこれも無かっただろうし…wって話が進まないかw。゚(゚´Д`゚)゚。

ことの起こった理由とか背景とか、主人公達が何をしたいのかとか、行動の説得力とかがよく分からなくて、こういう場面やフラッシュバックがあったら怖いよねおぞましいよねトラウマだよね、、なシーンの繋ぎ合わせにしか見えなかった(スミマセン、サイコパスなんで)

大体何だよいきなり大統領にインタビューに行く!とかw
それがまずリアリティが無い

しかしまあ完全につまらなくは無かったのは、アメリカ人らしさはあった所かな。。
結局は移民によって出来た、だだっ広い土地のでっかい国なんだよなと

あ、あと、ゲロ!ゲロはどうなったんや!?!w

コメントする 2件)
共感した! 16件)
mocAgAcom

3.5死が当たり前なのが戦争

2024年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ニックネーム

2.0新人カメラマンが渡部陽一に

2024年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 10件)
キムチ

4.5信じさせる時間の創り方

2024年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

間違いなく歴史に残る傑作。
仮想の戦争の世界で、「報道」という目線から描かれた臨場感溢れるロードムービー。

「効果音」が命ともいえる映画なので、劇場鑑賞は必須だと思う。

シーンの緩急の創り方、特に音楽の使い方が神がかってた。凄くユニークなんだけど、ちゃんと気が利いてる。

アメリカの風景、その「画」の一つ一つが美しいこと。余計なセリフを極力削ぎ落として目線や情景を通して語ろうとしていること。

その全ての要素が「信じられる時間」を創っていた。

戦場カメラマンに憧れる少女の剥き身のナイフみたいに研ぎ澄まされた表情があまりに美しくて、何度も息をのんだ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
にまめおまめ

2.0再現

2024年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

辛口採点。75点。トランプ氏とハリス氏のアメリカ大統領選挙に乗じた上映だ。ただ、ストーリー的には見るべきものはない。アメリカ国内において内戦が始まるとどういうことが起きるのかをスクリーン上に再現したものに過ぎない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
でじかめお

4.0戦場のフォトグラフが問うもの

2024年10月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

分断はある。差別はある。憎悪はある。そこで暴力が振るわれたら? そこに武器があったら? 話せばわかる、は戯言だと思い知ることになるでしょう。この映画はフォトグラフでそのことを問います。どうやら私たちは戦場のフォトグラフで人間の残酷さに慣らされるばかりのようです。映画は問います。おまえは今日も目にしている戦場のフォトグラフから何を感じて、どんな行動を起こしているのかね?と。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
定点カメラ

2.5おそ松くん

2024年10月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
WELOVEMOVIES

3.0悪くはないが…

2024年10月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内戦のアクションモノと勘違いしてたら、ガッツリなシリアスドラマだったな
大まかに書くと内戦時の大統領にインタビューするためにDCへ向かうロードムービー?
描写はリアルなんだけどドラマとしては淡白かなと
ま、個人の感じ方なのでね
またラストが個人的にはハマらなかったかな〜
A24だけにちょい物足りななったかな
面白かったけど

コメントする (0件)
共感した! 7件)
はいで~

2.5関わらない様にしているの

2024年10月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

米国内戦、という触れ込みだったが…、内容はガッカリ。(早とちりしてたんだろうけど…)
どういう背景からの、どんなキッカケで、なにがこうなって行ったのか?、が観たくて行ったのに。
勃発後の現状とソレを報道で遺そうとしてる姿だった。
反戦映画としてはイイ出来なのかもしれないが、これを観て面白かったとは言いたくない。
狂乱した人々からの恐怖や切迫感、喪失からの虚無感など、ひしひしと伝わるモノは確かに感じ取った。
たまたま、貸し切りロードショーだったが、独りで観たくなかった……。

ジョエルのサイレントでの悲痛の叫びが止まらない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
奇妙鳥
PR U-NEXTで本編を観る