バットマン ビギンズのレビュー・感想・評価
全153件中、121~140件目を表示
シリアスな路線で描かれたバットマン
バットマン誕生の秘話をリアルな作風で描かれたノーラン監督版バットマン三部作の第一作。とにかく主演のクリスチャン・ベールがブルースにハマってましたね。バットマンらしい闇の世界を意識して、全体的に暗めの画面で話を進めていたのは良い感じだったと思います。
辻褄合わせ症候群、通称ノーラン病
小学生の時に観て以来久々に再見したが面白かった。
ノーラン作品の特徴は「いかにありえないことを本物っぽく見せるか」であり、圧倒的な映像を駆使したアクションシーンなどが目立つが、実は映画の半分ぐらいは本物っぽくみせるための説明のシーンだ。
理詰めに次ぐ理詰めで、観客が納得せざるを得ない状況を整え、アクションで一気に心を鷲掴みにする。何の変哲もない商品をあたかも魅力的な物のように宣伝し客に売り付ける一流セールスマンと似ている。
魅力的に見せるためには曖昧な要素があってはならない。ツッコミ所をとにかく潰していく。病的なまでに辻褄合わせを徹底するノーランは正に詐欺師だ。良い意味で。
なので表の顔は億万長者、裏の顔は悪を成敗する闇の騎士バットマンは、ノーランにとって最高のネタである。いかにこれほど現実味の無いキャラクターを本当に存在するように見せるか。本作はその部分に一番力を入れて製作したのではないか。
「ダークナイト」、「ライジング」に比べて地味に感じるのはそのためだろう。
ブルースが何故バットマンになったのか、何故コウモリのコスチュームを着ているのか、何故敵にとどめをささないのか。
更には何故バットマンに耳があるのか、何故ブルースは女遊びをするのか等々"アメコミ感"が漂う要素にはとにかく説明が成されている。そうすることで今一パンチの無い映画になってしまったが仕方ない。逆に今作が説明に徹したお陰で「ダークナイト」は傑作になった。バットマンの世界を前作でちゃんと説明し現実味を持たせたことにより、ジョーカーというトリッキーなキャラクターもただのイカれた道化師ではなく、"混沌の化身"として地に足ついたキャラクターになったのだ。
それに地味な、パンチの無いとは形容したが見所は随所に見られポイントも押さえてるので今作も一つの映画として観てもちゃんと面白い。やはりノーラン監督は凄い!
2、3作目を見た後に見ましたが、バットマンがどうやって生まれたのか...
2、3作目を見た後に見ましたが、バットマンがどうやって生まれたのかや、キャラの関係性がよく分かり、もう一度後の作品を見たくなりました。
ヒーローがカッコよく市民を助けてハッピーエンドというだけでなく、ヒーローの苦悩が感じられるこのシリーズが好きです。
始まり
バットマンがいかにして誕生したかを細かく精密に描いた作品。格闘シーンや、武器の製造シーンは激アツ。でももっと欲を言えば、空を飛ぶのを練習するシーンなども組み込んで欲しかった気がする。武器を手に入れていきなり飛んだりするのはちょっと早すぎる気もする。
スパイダーマンにしても何にしてもヒーローは努力して練習して、やっと力になるのに、なんの努力もしないのはちょっとなって思った。でも超天才御曹司のブルースなので練習のシーンは見せない、というのも意見の一つだろう。
他のヒーローに例えては申し訳ないが、バットマンのブルースは、陰気で上品になったアイアンマンのトニースタークのようだな、と思った。アイアンマンのトニーは夜遊びしまくるプレイボーイヒーローで天才の御曹司、ブルースはしっかりと計算して動き、少しクールな御曹司のようなので少し違うなと思った。でもこの2人が共闘する映画を見てみたいなと思った。(DCコミックとマーベルなので無理な話だが)
最後にジョーカーのカードが出てきたときは、ついに来たか。。と思った。上手いことダークナイトに繋がってる所がすごいと思った。
伝説の始まり、そして一目惚れ
まさに出会いでした。声はともかく最高にかっこよかったです!
バットマンになるまでが長いと思う人が結構いますが、私は大丈夫です!
親を殺され心に傷を負った少年がバットマンになり、ゴッサムシティの救世主となるのがかなり素敵ですね。
ちなみにバットマンは超能力を持たない。そこも一つの魅力です。
是非ともオススメします。
世界観が完成されている❗
印象としては、バットマン
カッケェェエ!!!と言う印象です。
そして、今作はそのバットマンの
出世について語られており
闇に同化し冷徹かつクール
そして確実に敵を仕留め
夜が、あけると
何事もなかったように
昼の顔、
御曹司ブルース・ウェインにもどり
そして、夜になるとまた
バットマンに
しかし、それと、伴い
困難にもぶちあたり悩み
そして、それを乗り越え成長
していくその姿も
よく描かれており
バットマンが好きになる作品です。
闇に潜む恐怖のシンボル
過去のトラウマ、両親の死によって自分を見失っていた男が己の恐怖から抜け出そうとする話です。ヒーローと大富豪の二重生活に苦闘しながらも悪に立ち向かう姿には格好良さと、多くの矛盾があります。彼は何のために闘うのでしょうか?
この世の悪への怒りをぶつけるために、仮面に覆われたもう一人の自分を利用しているだけなのでは?彼がやっていることは街の平和のためなのか、それとも自己満足なのか?本当に正義なのか?これが普通のヒーロー映画との違いです。そこに惹かれるのです。
そしてその疑問を、次回作『ダークナイト』でジョーカーが問いかけます。今までの「正義」の定義を覆した傑作です!
生身の人間だからこそのリアルさ
この作品、映像にはリアルさを追求して製作されていたらしい。しかし、この映像だけではなく、バットマン自身、強くて演出が凄いだけで、それ以外はただの金持ちという、つまりは生身の人間だということもリアルさがあったと思う。
今作はバットマンの話ではなく、あくまでもブルースが成長し、ヒーロー、バットマンとなるまでの話である。
なので、初回1時間はちんたらとブルースのトラウマやら悲劇やら成長やら何やらを見せられる。そこの部分は正直言うとちょっと楽しいだけでこれと言って凄いシーンは無かった。
しかし、その1時間が過ぎ、またもう少し経ってからの展開がとても楽しい。バットマンとしての準備をするシーンは観ていてワクワクして、ついにバットマン登場となれば一気に楽しくなる。
問題としては基本的にヴィランがヘタレで無計画なところ。
こういう系のヒーロー物の第一作目のヴィランが地味目なのは全然良いのだが、中身がしょぼいと少し残念に思える。
しかし、バットマン誕生秘話や、バットマンとなってからのアルフレッドや幼馴染みの助言によって成長するブルースを観るのは楽しい。
ダークな作風でも話は分かりやすいので、真面目に観てもよし、ボーッと観てもよしな映画だと思う。
あと今回のバットマンは脚がイイと思う。
落ちるとこまで落ちて
バットマンに魅力を感じるのは
落ちるとこまで落ちて
そこから自分の闇と戦い這い上がって
強くなっていくところ。
「Why do we fall? So that we can learn to pick ourselves up.
人は何故落ちると思う?這い上がるためだ。」
この言葉に何度励まされたか分からない。
落ち込んでいる時や上手く行っていない時にに勇気づけられる映画。
傑作の2作目の影に隠れていますが…
この1作品目もまた、傑作です。とゆうより、このダークナイト・シリーズのバットマンは最高のシリーズと言ったほうが正しいですね。
このシリーズの大事な世界観を築くための序章。これまでの歴史があるなかで、その伝統を守りながら、進化させないといけない。
原作を愛し、それを参考につくりあげた新鮮な世界観。人間の恐怖や怒りといったダークでシリアスなテーマ、大人なヒーロー映画ですよね。大人も楽しめますが、ふつうのヒーロー映画のように夢を持てるようなカッコいいバットマンの姿がそこにあります。
本作では、バットマンの誕生秘話を中心に、周りの人々や町の情勢を描いて世界観を固め、そこに人間のドラマと飽きさせない敵との戦いのストーリーがあります。
そして楽しめたのはそれだけでなく、細かいところにまでこだわったスタッフと最高の俳優達の努力が一番ですよね。
とくに伏線や名台詞がきいたいい脚本とリーアムやっぱりよかった笑
バットマンを取り戻せ
子どもの頃観たバットマンは子どもながらにどんどんヤバくなってるなと思っており、あまり乗り気じゃなく観た。
バットマンってビジュアルはインパクトあるけど、闘い方は地味なのね…
しかし、最高の三部作の始まりの物語、観ない事には始まらないのです。
黒くて強い男
映画評価:40点
この物語は作品名の通りバットマンが誕生するまでのストーリーです
私の父はSFやアメコミといった系統の映画が好きですのでバットマンの事は知っていましたが、子どもの頃は少し怖くて見れなかったので、バットマンの作品の初見としては適していたんだと思います
しかし、映画の半分が過ぎるまではバットマンを主役というより、バットマンになったブルースの過去を赤裸々に紹介している感じでした
だから、少し退屈に感じてしまいましたね~もう少しバットマンになるブルースの過去が面白ければ、好きな作品になったと思うのですが、とてもシリアスで微妙な内容になってました
バットマンに変身してからは、スカッとする迫力のあるアクションや、武器を整えるまでのシーンとかは凄く楽しめました!
人間関係なども絡んでいましたが、最初からそんなに必要なかったんじゃないかと感じています、それとも続編のための伏線なのか?
そうでないなら逆に話しがややこしくなりますし、次々登場するキャラクターの把握が追い付かないので飽きて眠くなってしまうと思う
全153件中、121~140件目を表示