バッドボーイズ RIDE OR DIEのレビュー・感想・評価
全204件中、61~80件目を表示
このシロワニめ、人種差別か!
えええええ笑笑笑笑 なにこれぇぇえええ面白すぎるんだけどおおお笑笑笑笑
過去作と比較できないほど爆発的なクオリティ。日本で話題になってないのが理解できない。2024年を代表する大傑作でしょ、これ。
熱量で言えば、ミッション:インポッシブルに匹敵。3の段階で4の案はあったのかな。繋げ方、対比が秀逸すぎて年に1回あるかどうかレベルのバケモン級の大興奮。
仲間への愛、終盤の作戦会議、ラストカットなどなど完全にワイルド・スピード。ファミリー化が進んでる。感動も、興奮も、昨年のファイヤーブーストそっくりだった。
ここにきて、3.4年に1本のハイペースで制作&公開されるような、超大作シリーズになりそうな気がする。どうやら5の制作も視野に入れているらしいし、これはヤバイことになりそうだぞ...。
アクションがあまりに楽しすぎて、1人で大爆笑してた笑笑笑 今回の鑑賞フォーマットは4DX。これが、んもうぅたまらんっ!!!!座席に叩きつけられるように激しく動く!!ヘリのシーンなんて、自分までも空の彼方に吹っ飛んでしまいそうだった。座席の稼働率だけじゃない。映像そのものの揺れも半端じゃないから、バッドボーイズ疑似体験が出来ちゃう。
本作、カメラワークが神がかっている。登場人物の顔面がどアップで映されたり、もの視点で描かれていたり、とにかく臨場感で溢れている。公開前から話題になっていたまるでFPSのような拳銃視点は、あまりにセンスがよくてこれまで分泌されたことのないドーパミンが脳内に広がった。デカシューズの見上げるようなカメラも超良かった。
俺、今何やっても死なねぇ!の無敵状態に突入したマーカスが最高に笑える笑笑 おかげでテンポよく物語が進んで1秒だって飽きないし、食い入るように見てしまう。スローモーションの使い方、こんなに上手い映画初めて見たし笑笑 一方、愛する人が一気に増え、保守的になったマイク。マーカスが先を歩いて、マイクが彼を追いかけるというこれまでに無い構図が、超新鮮で超面白い。糖分のために暴走するマーカスが大好きすぎる笑笑
悪もしっかり悪で、カリスマ性あってカッコイイし、取り巻きも濃くて面白い。ぶち殺したくなる、理想のヴィラン像。マーカスの義理息子のあのシーン、何度だって見てられるな...。
他にも、ハイセンスなセリフ、ワクワクが止まらない斬新なシチュエーション、ギミックたっぷりのアトラクション的アクション、フロアが湧き上がるミュージックなどなど、何から何まで本当に出来が良かった。まさかのサプライズ×2にはビビった笑笑笑
いやぁ、バディアクション、ポリスアクションでここまで面白い映画、かつてあっただろうか。今年ベストかもしれない。ウィル・スミスよ、やっぱりアンタは最高だァァァ...。バッドボーイズ、永遠なり!
祝ウイルスミス復活
ワチャゴナドゥ♪
安定の面白さ
ノリは変わらず
年を重ねても、二人のキャラは相変わらずで良いですね。
最初のぶっ飛ばし具合が凄くてビビったけど。
いきなり悟り開いたみたいになるんだもん。
まぁそのノリが割と最後の方まで続くんだけど、それが良い意味で伏線になってたり、笑いどころもありで満足です。
シリーズ見た方が話が分かると思うので、見てからの方が良いかと思います。
まだまだ頑張って欲しい!
最後まで楽しかった!
BADBOYSを初めてみてから、
◯十年、時が経つのは早く、
スマホはもとより、ドローンやら、ハイテクが
駆使され、
また、それをなんの疑問も持たずに
見ているわたし。。
前作を見ていなかったんで、
キーパーソンである、アルマンドが
誰?この人みたいな、感じでしたが
活躍ぶりがすごすぎて!
最後で楽しかった!
久々の本格的ガンアクション映画
安定感、安心感
良くも悪くも安定
やっぱりウィル・スミスはアクションが一番
ウィルスミスはドリームプランに続き2回目。
バッドボーイズシリーズは初めてだが、彼のイメージはアクション俳優。
謹慎明けの作品だったが、さすが。バッドボーイズは彼がピッタリな作品。マイクとマーカスは漫才コンビかと思うほど呼吸もピッタリ合ったし、とにかく楽しいコンビ。
ハラハラドキドキ感もあり、現在のドローン技術などを取り入れながらも作品を楽しめた。
とにかく楽しかった。重い作品が多い中、こういう作品もまたいい。さすが!ウィルスミス。
ファンの方はおすすめします。初めてでも楽しめます。
昨日の残り物を本日のメインディッシュとしたような作品‼️
一作目と二作目の監督の呪縛が解け、三作目からはフツーに面白くなったシリーズ第4弾‼️ただアクションがそんなスゴいわけでもなく、「ワイルド・スピード」のような他に類を見ないカーアクションがあるわけでもなく、「ミッション・インポッシブル」のようなトム・クルーズの命がけのアクションがあるわけでもなく、このシリーズの売りとは⁉️いつまでもワルガキな主役二人のやりとり⁉️なんかどうでもよくなってきた‼️マーカスが生活習慣病なのは前からわかってたことなんですが、緊張感を出すためかマイクがいきなりパニック症候群になったり、クライマックスで人質二人を取られてるのに何の作戦も練らず大襲撃戦を始めたり、舞台を閉鎖された遊園地にして巨大な白ワニを出現させて、モンスターパニックを狙ったり‼️なんか脚本の内容が凡庸というか、雑ですよね‼️チョー雑‼️悪玉も屈強な軍人キャラが二人いるのに、あっさり銃殺で終了‼️二対二なんだから壮絶な格闘シーンを展開するでしょう、フツーは‼️オープニングの強盗撃退のやりとりや、マーカスが上司の魂と何度も巡り合ったり、「自分は死なないから」とか言いながらラッシュアワーに歩いて行ったり、逃走中に服を手に入れるための漫才なような寒〜いギャグ‼️こんな二人のやりとりがこのシリーズの売りだったら次回は観なくていいかも‼️よっぽどマイクの息子とマーカスの娘婿にコンビを組ませた方がアクション映画として面白くなりそうな気がする‼️いろいろ悪口を書きましたが、それでも映画史上最悪の続編の一つ、「バッドボーイズ2バッド」よりは遥かに良く出来てると思います‼️
ブラッカイマー
ウィル・スミス映画を劇場で殆ど観たことがない(アカデミーノミネートのドリームプランは観た)
もちろん、このシリーズも初鑑賞
なぜ観て来なかったのか考えてみたら、プロデューサーのジェリー・ブラッカイマーの名前が‥
古くは「ビバリーヒルズ・コップ」「トップガン」「アルマゲドン」等々
後年は「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズの大プロデューサーだ
日本でいうと、バブル期から90年代にテレビ界を席巻したトレンディドラマ(死語ニナリマシタネ~)みたいな映画をつくってきた人(語弊があったらゴメンナサイ…)
若い頃は権威に楯突くもので、こういう映画は敬遠してきた
昔、バイト先の映画好きの店長とブラッカイマーdisで盛り上がった記憶が
今は、こういう映画も許容できるくらいに歳はとりましたょ(上からでゴメンナサイ)
ジャンルを崩壊させるのは古参の先鋭化したマニア、ということはプロレスで学びましたょ 私アラフィフですから…
たまには、こういう映画もいいかなと日曜朝から映画館へ💨
ド派手な「マイアミ・バイス」みたいな映画
ウィル・スミス変わんねーなー
あッ「ベター・コール・ソウル」のキム登場!!
あッマイケル・ベイだ!!
ビンタネタは笑った(・∀・)
以上! オワリ
全204件中、61~80件目を表示