バッドボーイズ RIDE OR DIEのレビュー・感想・評価
全186件中、181~186件目を表示
男子、何歳になっても子ども。笑
4作目ですら面白い。
いつまでもイケメンなマイク、いつみても面白いマーカス、幾つになってもBAD BOYSな彼ら。
小学生男児の会話と絡みに反して仕事は確実?なのがカッコいい。
笑えなかった回がなかったけど、今回も笑い死に!やっぱこの二人が大好きだ!!
悪の巣窟は大体豪奢な建物で眼福なのも好き。豪華なホテルとか、豪華なマンションとか。今回のバトルの場所は。。笑、だったけど、マーカスの田舎の○○かよー!のセリフに爆笑。マーカス、ほんとに大好きでどの回でもずっと笑わせてくれて、彼といたら人生楽しいだろうなと思うわ。
あと前回からのアルマンド。
アルマンド、美しいわ。
ラテンの血が混じるとなんでこんなお色気マシマシになるんだろうねぇ。
賢くてなんでも出来ちゃうし、悪だけど推してしまう。カッコいい。
しかし二人とも全然年取らないね。
前作でマーカス眼鏡探してたけど、今回はメガネしてなかった気がするわ。笑
ちょっと下品だけど、それを上回る面白さで観た後の爽快感がたまらん。
そして幾つになっても男子は子どもを毎度感じる。
面白かったー!
次回も楽しみ。
The映画って感じ(*◡̈)
バッドおじさんズ
どんなことがあっても一緒にいる
ウィル・スミス&マーティン・ローレンス共演による大ヒットバディアクション「バッドボーイズ」シリーズ第4弾は、汚職疑惑がかけられた故・上司の為に、容疑者として警察からも敵組織からも追われる身になったマイクとマーカスの奮闘が熱く描かれる。
マイアミ市警の敏腕ベテラン刑事コンビ「バッドボーイズ」ことマイク・ローリーとマーカス・バーネットは、或る日、彼らの亡き上司ハワード警部に、麻薬カルテルと関係があったという汚職疑惑がかけられる。
無実の罪を着せられたハワード警部の汚名をすすぐべく独自に捜査に乗り出すマイクとマーカスだったが、逆に容疑者として警察からも敵組織からも追われる身となってしまう。
頼れるのはお互いだけという絶体絶命の状況のなか、上司が遺した「内部に黒幕がいる」というメッセージを胸に、2人はマイアミを離れて命がけの戦いに身を投じていく。
副題となっている“RIDE OR DIE”は「どんなことがあっても一緒にいる」を意味し、正にマイクとマーカスの固い絆を表していて、それが映画の随所から伝わってくる。
全186件中、181~186件目を表示