劇場公開日 2024年11月29日

正体のレビュー・感想・評価

全738件中、521~540件目を表示

4.0不満はないが・・・!

2024年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
さいやす

4.5泣けます

2024年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

本当の真実に裏切られた少年。
初めて人に信じて貰えた時の喜び。
逃亡していくなかで彼を信じてくれる
人たちが増えていく。

誤認逮捕した刑事さえ彼を信じたんだろう。

判決のシーンでは泣きました。

横浜流星はどこまで進化して行くのか

楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
西国くん

5.0観て良かった。感動しました。

2024年12月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 18件)
さわさん

4.5映画には映画の良さ

2024年12月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

先に小説版を読み、WOWOWで6話にわたるドラマを観ていたので、大まかな話の筋はわかっていたけれど、映画として2時間に収めるための再編成はうまかったと思う。
もちろん、話としてそこを省くのか……と思うところがなくはないが、取捨選択を迫られたならそうなるのはある種必然だろう、という納得はした。

主役の横浜流星はもちろん、脇を固める役者まで演技がうまく、賞レースでも評価されそうだと思ったのだが、映画オリジナルの展開になってから大変泣ける展開だったのは、原作者さんが「原作者として救われた思い」と仰った通り映画ならではだった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りんね

5.0あらためて

2024年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

山田杏奈さん
天才です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きんとき

5.0人を裁く無情

2024年12月2日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
ホモ・サピエンス

5.0どこまで人を信じられるか

2024年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
Kazu

5.0信念持った脱獄!

2024年12月2日
Androidアプリから投稿

泣ける

原作知らずに観ましたが、とても感動しました!
映画館で観ることをおすすめします!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
仗助

映画としてツッコミドコロ満載だが,冤罪を問題視しててよい。吉岡里帆ちゃんと山田杏奈ちゃんにイケメン横浜流星のヤローがモテモテでムカツキィ~ ヽ(`Д´)ノ プンプン。ってアホかオレ (^^)。

2024年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
マサヒロ

4.0青春18×2で初めて藤井監督の作品見て惚れて 今回正体見にきました...

2024年12月2日
iPhoneアプリから投稿

青春18×2で初めて藤井監督の作品見て惚れて
今回正体見にきましたがいやー良かった!
ロケーションが青春18×2に似てたけど新潟とかで正体が長野県ですよね!
絵力、曲、世界観が壮大で美しい!

横浜流星の演技初めて見たけど魅了されてしまいました👏逃走中5パターンくらい変装してたけど全部顔が違うし動作の細かい演技良かったですね!

山田孝之の感情を押し殺す演技も良いし、

監督次第では逃走してる犯人を追ってるシーンって大袈裟に言うとバカみたいに大声で静止しようとしたり、状況説明を全部セリフで喋り倒したりする作品があるがこの作品はそうではなく役者一人一人の微表情で状況を読み取ったりして分かるから良かった!

藤井監督の過去作全部見ないと!!!

コメントする 1件)
共感した! 17件)
アリさん

5.0亀梨和也主演のWOWOWのドラマは見ていたのと、染井為人の原作も読んでいたので、どこが違うのか興味津々。 ストーリーは原作、ドラマ、映画もほぼ同じだが、、、。

2024年12月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
映画好きのジイサマ

3.5信じること

2024年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

の大切が謳われてますね。18歳の若さで逮捕されてしまい、信じて貰える環境に接していた時期が短かったので、脱獄後に出会った人達の存在が大きいですね。横浜流星さんは役者の幅がマシマシになりましたね。吉岡里帆さん演じる沙耶香は、犯人隠匿とか逃亡補助の罪ではないのですかね?

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ごっとん

5.0こういう映画が見たかった❗️

2024年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

難しい

今年自分が観た映画のベスト3に入る素晴らしい作品。
横浜流星と言う俳優の凄みを見せつけられた2時間だった。

指名手配の容疑者と潜伏中に触れ合う様々な人間たち。苛烈なタコ部屋で共に働く男、父親の冤罪で係争中のライターの女、犯人に心を惹かれる介護施設の女、そして組織の中で矛盾と葛藤を抱える刑事…

その中でも、劣悪な環境で搾取されながら一緒に働く同僚の男が、自分を助けてくれた容疑者を、懸賞金目当てに密告するシーンは胸が締め付けられる。あんな世界から抜け出せるならと思う気持ちも痛いほど分かるから。

冤罪のいちばんの問題点は、無実の人間が罪に問われてしまう理不尽さももちろんだが、真犯人がまんまと逃げおおせてしまい、さらなる悲劇を生むと言うことにある。それはとてもとても罪深いことだと思う。

この映画では二つの冤罪事件が出てくるが、いずれも無実の人間の人生を大きく狂わせ、社会的な地位をもちろん、その人間の命までも奪われてしまいかねない恐ろしさもよく描かれていた。

PS 最後の判決が言い渡される場面で、それを聞いた吉岡里帆の表情が一瞬不穏な感じになり、見ていた時には「最後の最後でなのにまさかここでドンデン返し…😰」と数秒間不安になってしまった。あのシーンは聞いた瞬間に里帆ちゃんの弾けるような笑顔😂が欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
プリズナーN0.6

3.5呆れた茶番劇的冤罪。ラストが丸わかりの構図に苦笑い。

2024年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 28件)
The silk sky

3.5鏑木の正体は

2024年12月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 27件)
セイコウウドク

5.0良すぎた。余韻がすごい 横浜流星、森本慎太郎が特に素晴らしかった ...

2024年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良すぎた。余韻がすごい
横浜流星、森本慎太郎が特に素晴らしかった
映画館で観るべき作品

コメントする (0件)
共感した! 14件)
せーじ

4.0逃げっぷりが見事な横浜流星

2024年12月2日
iPhoneアプリから投稿

無実を訴える死刑囚の青年が拘置所を脱走、次々と顔や職業を変えながら警察の追及をかわしてゆく脱獄サスペンスで、スピーディーで最後まで緊張感が途切れず楽しく観られました。まずなによりも、主役の横浜流星の思い切りのいい逃げっぷりが見事です。走る救急車から裸足で脱走、マンションのベランダから飛び降り車の屋根に激突しながらそのまま脱走、逃げ場がなくなったら躊躇わずに橋から川に飛び込むなど、身体を張ったアクションが、サスペンスをすごく盛り上げてくれます。また、昔のマカロニウェスタン並みに役者さんのアップを多用することで、メチャ緊張感が高まります。とにかく、ストーリー展開が早くてダレることがなく、職業を転々としながらも仕事を通じて主人公の誠実さをしっかり描かれているのもいい感じです。役者では、横浜流星がダントツです。刑事役の山田孝之とガッツリ組み合ってヒケを取りません。主人公をサポートする役の吉岡里帆も、凛とした美しさと目の演技がよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 41件)
シネマディクト

3.5二時間に収めるから内容が薄くなったり突っ込みどころもあるけど、それ...

2024年12月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

二時間に収めるから内容が薄くなったり突っ込みどころもあるけど、それなりに面白い作品には仕上がっていると感じた

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ニッシー

5.0感動の超大作

2024年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
hama

4.0とても良かったです。が、そんな訳ないよな所もありました。

2024年12月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

横浜流星さん、良かったです。
またまわりの役者さん達も、こうゆう人普通にいそうだよな、くらいの自然な演技でとても良かったです。

が、警察は上の立場の人ひとりの意見で、犯人を決めつけたりは出来ないんじゃないでしょうか。
現場の指紋や足跡をきちんと採ったり、鏑木に被害者の父親の返り血しか付着していないとか考えれば、普通おかしいと思います。動機も不明だし。
死刑判決に至るまで何十人もの人が関わっている中で、誰も疑問に思わないのかな?
そのような説得力に欠ける所が気になりました。

でも信じることの大切さ、自分の目で見て聞いて感じた真実を疑わない強さは人を救うというストーリーは胸にささりました。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
YOTSUBA