劇場公開日 1995年11月18日

クイック&デッドのレビュー・感想・評価

全24件中、1~20件目を表示

タイトルなし(ネタバレ)

2025年8月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ

1.5くそ映画

2025年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

若きディカプリオとラッセルクロウが美しい、それだけ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
柿男

4.0女一匹ひとり旅‼️

2025年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
活動写真愛好家

4.0シャロン良し、痛快で良し

2025年5月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

劇場公開時に鑑賞したが、NHK BSでの放映録画を鑑賞。
やっぱりシャロン・ストーンが素晴らしい。男前かつかわいい。その他キャストも素晴らしい。ランス・ヘンリクセンのキャラが印象深かったが意外に出番少なかったな・・・。ディカプリオはあんな若造だったっけ・・・。
西部劇なので、余計なことを考えたり、あら探しなどせず、主人公が悪漢をやっつけるのを楽しみましょう!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
A.Camelot

3.0理不尽な日常

2025年4月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

いくら昔でも命をかけたこんなゲームないだろ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hmksn

4.0今観ても大味アクション

2024年2月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

『氷の微笑('92)』のシャロン・ストーンが製作にも関わり、オーストラリアの知る人ぞ知る名優ラッセル・クロウを相手役に抜擢。さらに『ギルバート・グレイプ( '93)』の演技を見てシャロンはレオナルド・ディカプリオを必死に交渉して出演させた。サム・ライミ監督の'95年の名作。
NHK BSで放送してたので久しぶりに観たが、かなり雑で大味なストーリー。しかし格好いい所はトコトン格好良くて拳銃さばきにシビれる。
ガン・エフェクト担当が世界一の早打ちマンだった"マーク"ことセル・リードって人らしい。
「あのシーンが無い」と思い 昔WOWOWで録画した物を見ると エレンが逃げ出して雨の中「墓石は壊された」のシーンの後にコートと「明日 死ぬかもしれないから」と服を脱ぎながら雨漏りの中で抱き合う3分程がカットされていた。シャロン・ストーンの胸が出るからだろうか?

シャロン・ストーン
:エレン ”レディー”
・コルト SAA シルバーモデル
・"マイフレンド" ナックルダスターリボルバー 小型護身銃(ヘロッドの家で所持)
※SAA(シングルアクションアーミー)

ジーン・ハックマン
:ジョン・ヘロッド
・レミントン M1875 ニッケルめっき エングレーブ入り
・コルト SAA 二挺拳銃時

ラッセル・クロウ
:コート
・コルト M1851 ネイビー カートリッジコンバージョン

レオナルド・ディカプリオ
:フィー・ヘロッド ”キッド”
・コルト・ピースメーカー 4-3/4インチ銃身モデル彫刻入り ニッケルメッキモデル
・シマロン・アームズ製SAA 口径.45ロングコルト

他:
クレイ・キャントレル軍曹
・レミントン ニューモデルアーミー カートリッジコンバージョン
・ユージン・ドレッド コルト M1860 二挺拳銃時

スポッテッド・ホース
・コルト SAA キャバルリーモデル

ヘロッドの部下 ウィンチェスター
・M1873 レバーアクション

※アレックス・ボールドウインが発砲してしまった事件で武器専門担当者として雇われてたハンナ・グテレス=リードはセル・マーク・リード(Thell Mark Reed)の娘さんらしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ナイン・わんわん

5.0シャロン デカプリオ

2024年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

コテコテのウエスタン、正義は勝つ! 恨みは必ずはらせ!というメッセージが感じられました
楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
alextm

3.0やっぱりシャロンは超美人でスタート。早撃ち名人の女ガンマン役だがど...

2024年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

やっぱりシャロンは超美人でスタート。早撃ち名人の女ガンマン役だがどうしてもセクシーの方が勝ってしまう。
先行き丸わかりの早撃ちトーナメントでやや緊張感に欠けるが、役者陣がすごいのでまあ見られる。
シャロンの寝起きシーンだけ見直した(笑)ちょっと見えてます(笑笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

3.0ガンマン・シャロン

2023年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

シャロン・ストーンはセクシーな役柄が多いイメージですか、この作品では男勝りでカッコいい。
ストーリーは面白くなかったので☆2個ですがシャロン・ストーンの美しさに☆1個追加です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
光陽

4.0かっこいいシャロンストーン

2023年10月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

シャロンストーン扮する女ガンマンエレンはひとり12万3000ドルがかかった早撃ち大会ではやるリデンプションにやって来た。レオナルドディカプリオ扮するキッドがエレンに話しかけて来た。ジーンハックマン扮する悪徳市長ヘロッドやラッセルクロウ扮する牧師コートらもやって来た。

シャロンストーンがかっこいい上に続々と登場するアカデミー賞俳優たちにわくわくするね。悪徳へロッドが貫禄満点でなかなか面白かったよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

2.5ただ決闘するだけ

2023年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

主人公(シャロン・ストーン)は女ガンマン、ふらりと町にやってきたが、そこはボス(シャロン・ストーン)が支配していた。
早撃ち大会があり、若くて調子のいいガンマン(レオナルド・ディカプリオ)はボスの息子、囚われの身のガンマン(ラッセル・クロウ)なども参加することに。
これだけの顔ぶれなので、最後に生き残るのは誰でしょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.5シャロンストーンに狙われたラッセルクロウ

2023年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
カールⅢ世

3.5カッコイイ💥

2022年6月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

キャスティングがいい!
さすがサム・ライミ👍

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒックス伍長

2.0シャロン・ストーンがとにかく美しかったです

2021年3月17日
iPhoneアプリから投稿

メイクばっちりでもなく、きれいな衣装を着てるわけでもないのに、シャロン・ストーンがキレイでカッコ良かったです
ストーリーはそんな面白いという事もなく、安易なラストのように思いましたが、スカッとするラストでした
若き日のディカプリオの美少年ぷりがすごかったです

コメントする (0件)
共感した! 2件)
小町

3.0サム・ライミらしい

2020年3月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 町のボス、ヘロッド(ハックマン)が主催する競技会。一日一回の勝負で勝つと飲食無料、優勝すると馬車から奪った金12万3000ドルだ。クセのある者ばかりが参加。まるで漫画。

 伝道師のラッセル・クロウがいきなり首吊りのピンチ。エレンが参加すると宣言して彼を助ける。賭けに負けてヘロッドの息子(レオナルド・ディカプリオ)と寝てしまったエレン。なんだかわけがわかんない。勝ち残ったときもコート(クロウ)と寝ちゃうし、やっぱり色気が必要なのね。

 豪華俳優を使ってライミワールドを展開。頭を撃ち抜かれた男はチープだったけど、最後にヘロッドの腹に風穴をあけて、影に穴があいてる映像は笑える!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kossy

2.0死んだら終わりの決闘

2019年4月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

早撃ち大会とか言いながら、生か死かのとんでもな大会。

敵討ちならやり方もあるんではないかと思うが、とにかく早撃ちの決闘やりたかったんだろうなぁ。

キャストは豪華だけどストーリーはオマケ程度、当時はシャロンストーンが出てくるだけで何かセクシーなものを期待する感じだったように思う(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

3.0この方がCMで人気のあったシャロン・ストーンさんですね。 美しカッ...

2019年1月6日
PCから投稿

この方がCMで人気のあったシャロン・ストーンさんですね。
美しカッコ良すぎます。早撃ちガンマンと言うんでしょうか。
ハラハラしました。娯楽にどうぞ。
2014.10.8

コメントする (0件)
共感した! 0件)
miharyi

4.0西部劇版「天下一武道界」

2018年4月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

面白い、と思います。内容的に凝ったところがあるわけではないが、やるかやられるか、を楽しむ映画。馬鹿馬鹿しい例えかたをすると西部劇版「天下一武道界」。(日本の時代劇映画の引用でもよさそうだが)
シンプルなつくりの作品として十分楽しめる作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
okaoka0820

2.0話が低俗過ぎる

話が低俗過ぎる。人殺しにデュエルでリベンジするという発想が理解できない。無法者に対して法律をまもってやる意味が説明されていない。奇抜、かつ、浅はかな理由で早撃ち大会に出場した人たちだけ。もっと常識的な話にするべき。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Check-inや、レビュー投稿には、ニックネームが必要です