劇場公開日 2024年3月15日

  • 予告編を見る

ビニールハウスのレビュー・感想・評価

全71件中、41~60件目を表示

1.5共感できたのは「おじいさん」だけでした。

2024年3月20日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
銀色

3.5負のスパイラルが強すぎて…

2024年3月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

全てがマイナス面へとひた走る人間劇。老老介護にボケに障害者にといろいろ現実的な問題が提起されて見応えはあるんだけどツッコミどころも多くラストも想像にまかせますな展開がイマイチ消化不良。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
peanuts

3.5「長編デビュー作」を味わう

2024年3月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

イ・ソルヒ監督、本作が長編映画デビューで脚本も自らのもののようですが、素直に面白く良く出来た作品だと思います。正直、都合の良さを感じざるを得ない部分は多いです。或いは、描かないことで胡麻化していると思える部分も少なくありません。ただ、予想できる展開と思いきや、そこにちょっとしたアイディアがプラスアルファされていて「有りがち」とは片づけることのできない「光るもの」を感じさせます。
また、バジェットの都合もあるのでしょうが、売れっ子ではなくドラマ中心に活躍する実力十分なキャスティングも効果的で、特に老人役の方たちのしびれる演技がそこはかとなく不穏で、虚実の判断が出来なくなった状況の不気味さは不安を掻き立て、その場から逃げ出したくなる衝動にかられます。
どうしても映画館というような作品性ではないものの、潔いくらい説明は省いているため、何も判らない序盤は特にノリにくく、配信だと集中力が試されるかもしれません。或いは、イ・ソルヒ監督の今後に期待をすればこそ、この「長編デビュー作」を味わうためにも劇場鑑賞する価値はあると思います。興味あれば是非。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
TWDera

3.0まあまあだった

2024年3月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
吉泉知彦

3.5ビニールハウスは燃やすもの

2024年3月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ばとー

3.0火が炎になると手がつけられないように、負の連鎖が重なり始めるとそれを止めることはできなくなる

2024年3月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Dr.Hawk

3.0韓国

2024年3月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

確かに韓国っぽいと言われたらそうだなと、

日本も介護サービスが導入される前だったり、障害者自立支援法よりもっと以前であればあり得る話だろうなと、

ただ、、韓国は貧富の格差社会が改善させる所か未だに当たり前になっているのは犯罪が起きやすい治安になってしまうんだろうなとか、

何処の国も問題を抱え見させてくれているんだと思う。

日本も超高齢社会の今後をどの様に乗り切って行くのか、そして自分はその中でどの様にして、より良く生きて行くのか。考えることが出来るだけ、幸せなのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
バキ

4.0連鎖する「困ったら殺す」

2024年3月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

貧富の格差をテーマにした、よくできたサスペンス。
後半、「困ったら殺す」が連鎖して破滅へと転がって行く展開は、良く出来すぎて少し覚めてしまった。
テンポが良い代わりに、『パラサイト』のように“おもしろうてやがて悲しき”人間描写が無く、故に全てがよくできたプロットに奉仕する「設定」に見えてしまったのかも知れない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
jinmin

3.0エンタメ色は薄い

2024年3月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
mugirin

3.5韓国のビニールハウスは頑丈そう

2024年3月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

韓国のどの都市の話かは分からないけど、基本韓国は日本より寒いはず 日本のビニールハウスでは生活は…
ビニールハウス内には、冷蔵庫や照明もあり、どっから電気を引っ張ってきている?トイレや風呂は?といった細かいことはおいておいて、先生と言われていた人は?なぜ主役の女性や女の子と肉体関係が…の疑問には目くらの男性(過去小説家?)の弟子だったりと❓❓❓がかなりあったけど、最後はちょっと主役が…
主役の女優はアラフィフだけど、艶があった❗弟子の先生が羨ましくもあったが、韓国の現代の闇をみせつけられた感じでした❗

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ろくさん

3.0テンポと後味が悪い

2024年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

半地下よりも、、、とか煽られると期待してしまいます。

前半は前フリです。ちょっと平坦。
後半は展開していきますが、テンポが悪い。間が多すぎるというか。
後味は、、、

コメントする (0件)
共感した! 9件)
だるまん

4.0途中までは思ったより退屈だが怒涛のラスト

2024年3月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2024年劇場鑑賞61本目。
予告で見たままに、介護しているおばあさんを死なせてしまい、おじいさんにバレないよう替え玉を用意する、という話が進んでいき、そこに多少の肉付けがあるのですが、あまり緊迫感が感じられず、淡々と進んでいく印象だったのですが、最後急に韓国映画ならではの嫌な感じに急になっていって、こんなの思いつくやつぁ人間じゃねぇってなくらいにエライことになっていくのはすごかったです。まぁその後ももうちょっと見たかったので点は抑えめです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ガゾーサ

3.0知らずにサヨナラ。

2024年3月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 17件)
SAKURAI

3.0演技力はさすが。でもストーリーが…

2024年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
関東Blues

4.5見ごたえあり

2024年3月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公ねーさん、ボケ老人夫妻。上手いですねぇ。前のめりになりましたねぇ。なるほどラストのシメ。まさかあぁなるとは。最後まで目が放せませんよー。yukÌsupÌcaさんのレビュー予習してから観るとよく解りましたけど。さて皆さんはいかに。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Cinemaオタク女

3.50530

2024年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どうして負って連鎖するんやろうなー
ちょっと要素多すぎ感があるが、どれひとつとして明るい要素が見当たらず、ラストまでとにかく暗く重たい。そしてこれから主人公はもっともっと重いものを背負っていくになる。これは多々の社会問題を抱える現代への警鐘なのか…

とにかくこんなによく晴れた暖かい日に鑑賞する作品でないことは確かです(^^;;

コメントする (0件)
共感した! 8件)
shige12

2.5惜しい映画だがなのだが

2024年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

着想はかなりよく、報われない人間の負の連鎖を描いてはいるが、手垢付きすぎの題材で、少し盲目や認知症などを入れて工夫はしているがかなりやはり偶然の連続だけではもたにい。
もう少し捻るなりしないと残念な映画で終わる。
胸糞悪い終わりだがだからこそ、息子の罪や自分の罪などを描いて、渾身のラストに持っていくべきなのだが、その当たりの話が薄くただの胸糞映画になっている。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ルイ

3.0難しいですね。

2024年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

主人公の女性が何か障害を持っていそうだが、はっきりしない。事故で人が亡くなったときも先の見えない隠し方するし、なぜ先のみえない行動をするのか理解に苦しむ。好きな人もいるのでしょうが自分には合わないようです。
でも、ラストは好きかな。息子との暮らしを目指して死体を処分するが、息子も焼き殺したのではと思わせる演出は、ちょっと引き込まれました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ショカタロウ

4.5怖っ。

2024年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

追い込まれた人間たちの狂気の世界に惹き込まれてしまった。凄い映画です。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
あらじん

2.0そのタイミングの蕨はミミズに感じる

2024年3月16日
Androidアプリから投稿

悲しい

怖い

単純

盲目の夫と認知症の妻という老夫婦の家で家政婦として働き、ビニールハウスで暮らす女性が成りすましを企てる話。

早々に、夫も初期の認知症と告白される中、上っ面感満載のインチキ臭いグループセラピーで知り合った知的障害の女性を絡ませつつ、夫の留守中に風呂場で暴れて頭を打った妻の代わりに自分の母親を住まわせる流れになっていくけれど、衝動とはいえこれで上手く行くと考える様な主人公にはみえないし、母親は突然の登場だし、急に喋らなくなったことには触れないし、御都合主義が過ぎるというか…まあ案の定な訳だけど。

そもそももう引っ越し決めてるし、母親を厄介払いしたかっただけなのか?と思ったら、喋れるんですね(´・ω・`)

新?老夫婦については決着もついたけれど、それ以外は全部途中でぶった切った、えっ終わり?というラストだし自分には消化不良だった。

コメントする 5件)
共感した! 20件)
Bacchus