舞倒れ

劇場公開日:2025年10月10日

解説・あらすじ

佐渡島の美しい自然を背景に、能と舞踊を融合した舞いに情熱を燃やす若者たちの葛藤と決意を描いた青春群像劇。俳優事務所のキャストコーポレーションと舞台制作を主業務とするOfficeENDLESSがタッグを組み、自主映画として企画・制作した。

昭和99年、佐渡島。日本は大国との戦争の渦中にあるが、離島である佐渡島は戦火に巻き込まれることなく、外部からもたらされる限られた情報と島内の伝統が混ざった独自の文化が発展していた。島の能文化の象徴である流派・鍍金流(ときんりゅう)の次代当主である硲(はざま)と、弟弟子の吾潟(あがた)と下戸(おりと)の3人は、家元の千種(ちぐさ)とその妻・願(ねがい)や歌見(うたみ)とともに、慎ましく静かな時を過ごしていた。しかし、ある便りが彼らの未来に影を落とす。

主要キャストには2.5次元舞台やグランドミュージカルで人気の俳優たちを起用し、ミュージカル「薄桜鬼」の松田凌が主人公・吾潟、舞台「文豪ストレイドッグス」の橋本翔平が吾潟の弟弟子・下戸、ミュージカル「刀剣乱舞」の有澤樟太郎が兄弟子・硲を演じた。タイトルの「舞倒れ」は、京都の「着倒れ」や大阪の「食い倒れ」と同様に、能にのめりこみすぎて身上を潰すことを意味する。

2024年製作/63分/G/日本
劇場公開日:2025年10月10日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5 脚本がとても残念だが俳優陣は最高

2025年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
シロ

3.5 「能と舞踏の舞い」

2025年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

今年309本目。

先月川越スカラ座で「六つの顔」野村万作さんの狂言を見ましたが今作も狂言に近いと感じました。2つの作品が繋がる事あるんだなあと感慨深いです。映画の舞いは踊りと声出す人が違うんですね、踊りすばらしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヨッシー

5.0 先行上映会で3回観ました!松田凌さんが好きな方、舞台俳優が好きな方...

2025年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

先行上映会で3回観ました!松田凌さんが好きな方、舞台俳優が好きな方にはぜったいみてほしいです。物語もおもしろく、映像もきれいでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Hanaka