劇場公開日 2024年1月12日

「"白黒映画"ではなく、「識色限定版(color limited edition)」映画です。」ゴジラ-1.0/C YAS!さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5"白黒映画"ではなく、「識色限定版(color limited edition)」映画です。

2024年1月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

通常封切から2ヵ月余で、「識色限定版(color limited edition)」を全国劇場公開する斬新さに恐悦至極(きょうえつしごく)
当然、封切日に鑑賞しました。

僕は子供の頃から、映画は"一球入魂 主義"
即ち、劇場・配信・ビデオ を通じて、同じ映画を複数回観ないし、鑑賞中にメモを取りもしない。
映画内以外で、制作関係者のコメントや補足事項が加味されるので、プログラムも買いません。
(ただし、第三者レビューは観ます)
劇場で、複数回観たのは,ここ12年間位の間に、家族・親人と共に観た数本のみ。 配信・ビデオを加えても10本もない。

この映画は、かっての白黒フィルム映画とは、似て非なるもの まったく異なる性質の映画でした。
フィルム撮影映画が、デジタル撮影映画に成って、更に3段変化として、デジタル補正映画に成りました。
これはフルCG映画とは違います。
 どこが違うかと言えば、影の投射と画面構成内の明暗変化補正が加えられている点で
僕らが白黒モニターで映画を見るだけの行為とは、まるで違っています。
単に、フルカラー映画を"白黒フィルター"を通しだだけの作品ではなく、まったく別物映画に仕上がっています。

鑑賞者に与えられた、情報を絞ったぶん、見る冪点が「作品の粗や役者の演技」が、白黒映画の様に観えてしまう反面
観賞中に、いろいろな観察チャンスを、僕らに与えてくれます。
1回目の鑑賞では、さほど感じなかった点が、2回目になって この映画を"より細かく鑑賞する"ことげでき、幾つかの事が判りました。

佐々木蔵之介さんの演技はピカ1です。<助演賞>

アキコ役子役さんの初動演技、幾カットかの”入り時"の各エキストラの立ち位置や手の置き場所等が、"むかし映画"ばりの演技・演出だったのは、カラー版では、気にならなかった点だが、今回は 少し気になってしまった。

掃海艇装備の機銃を、佐々木蔵之介さんは「17ミリ」と言われていましたが。。。
日本陸海軍・米国海軍には、17ミリ機関銃はなく、
九三式機銃(13ミリ)もしくは、三年式機銃(6.5ミリ) もしくはブローニング社、エリコン社、ボフォース社の機銃でもなく。。。
何なのか? 2度目の鑑賞でも解決しなかった。

ラスト1カット、肉片が動いて 黄緑色に光って いたように記憶していましたが、
浮輪状の腸のようなモノが動くのは、高水圧下では 普通にあり得ることですし、光ってもいませんでした。僕は初見で、だいぶ見誤って鑑賞して、記憶したようです。

どうでもいい話だが、雪風が最初の母港カットでは、艦艇名塗装が"YUKAZE" になって、KIが抜けていたような気がしたが、次のカット以降は ちゃんと入っていました。

本作は、日本映画では重要な"光と影の描写"がない故、最初から識色限定版を作ろうとしたのではない事は、判りました。

イー・ヨングンさんと、お読みするのか?
数多い エンドロール記載名の中で、このヘアメイクさん1人だけ異フォントで、字の大きさも違う人がいたので、違和感を持ちました。漢字でも、ハングル文字記載でもかまわないのに、あえてローマ字異フォントを使う事の意味を考えてしまいます。

前回カラー版 鑑賞後に、気づいた事ですが、
この映画は、実行されなかった「ダウンフォール作戦(米軍 日本本土上陸作戦)」ではないか? ということ。
ゴジラを米軍に置き換えると。。。

通常版と、識色限定版(本作)の どちらを先に観る冪なのか、考えましたが、
鑑賞者の"ファーストインパクト"を考えると、本作の方が先かもしれない。その前に「シン・ゴジラ」かな

YAS!
YAS!さんのコメント
2024年3月22日

本作戦は横須賀港から、出港しているので、通常の軍港と同じ艦列に停泊されるので、登艦しやすい1番手前は旗艦の停泊場所だから、雪風でなくてはならない。

名前表記 もしくは 艦列のどちらかが間違っているので、やはり僕達が見てはいけないものを見てしまったようだ

YAS!
Kirishimaさんのコメント
2024年1月14日

本レビューを拝見してから、鑑賞させていただきました。
特設掃海艇の機銃ですが、秋津艇長は13ミリと言っていました。
あと、他の方からもあるように雪風・響・夕風・欅の4隻で海神作戦をしておりましたので、おそらくご指摘の艦名は夕風かと思われます。

Kirishima
YAS!さんのコメント
2024年1月13日

確かには
海神(わだつみ)作戦に参加した艦は
「響」「夕風「欅」もでしたね。

YAS!
北村卓さんのコメント
2024年1月12日

YUKAZEは夕風で、雪風とは違う別の戦艦ではないですか?

北村卓