劇場公開日 2024年12月13日

映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂のレビュー・感想・評価

全139件中、81~100件目を表示

3.5実写化は成功だと思う

2024年12月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

紅子のキャラと天海さんがどうなのという部分はありますが(天海さんの演技云々ではありません)、アニメと違和感なく楽しめる作品でした。
冬休みにご家族で楽しめる作品なので是非。
銭天堂の運命はあなた次第がちゃんと表現されていました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
三上将

3.0児童向けジョジョの奇妙な冒険

2024年12月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

原作未読・アニメ未視聴

児童向けジョジョ…?(???)

過程や方法なぞどうでもよいのだァーッ
って思想だと痛い目見るぞ♡って話

銭天堂の話がメインだと思ってるけど、思いの外カップルのやりとりに時間を割いてるというか、間をたっぷり使ってて、その辺ちょっと間延びしてるように感じる。
銭天堂やたたりめ堂でのやりとりが比較的さらっと進むから尚更そう感じるのかも。

しかし編集者の女の子、借金して購入しまくったのかもと思ったら怖くて泣いちゃうね

見てる途中、私なら駄菓子屋で何を願うか考えてました…こういう作品だとこういう事考えてる時間が楽しくもあるよね…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
海渡

4.0よどみが!!

2024年12月17日
スマートフォンから投稿

上白石萌音さんのよどみが、どこにも彼女自身の雰囲気がなく、悪意を集める女の子として存在していて凄かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
はるはな

5.0おもしろかった。

Mさん
2024年12月17日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 14件)
M

5.0子供から大人まで安心して楽しめる

2024年12月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

児童書籍が原作ということもあり、子供が安心して見れるハートフルな作品です。
よどみが出ている場面の効果音やCGは本当に小さな子には少し怖いかも...?でも全然楽しめると思います!(鬼太郎よりも怖くないよ)
原作を知っている子供達はワクワクすること間違いなし!映画館で隣に座っていたお子さんは駄菓子が出てくると思わず声が漏れてましたね笑
勿論、原作を知らなくても問題なく楽しめます。物語中には説明もあるし、小太郎や陽子などのオリジナルキャラクターは大人が抱える悩みにもフューチャーしてるので、社会人の私でもグッとくるものがありました。
本格的な格闘シーンや歌は無いけれど、間延びしていないのが良いと思いました。無駄な場面がないのが大変素晴らしく、サウンドトラックの使い方が特によかったですね。演劇を思わせる絶妙なタイミングで、ワクワクするようにできていますので、退屈せず見ることができました。
また、お芝居が上手い女優さんが勢揃いしていて、セリフが聞き取りやすいったらありゃしない。子役ちゃん達も可愛くて癒されますね、お芝居も皆よかったです!大橋くんはアイドルなので、映画ではあまり見ない顔ですがまっすぐなお芝居が先生役にぴったりで良かったです。全て適材適所で満足しましたー!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ねこ

3.0いわゆる『笑ゥせぇるすまん』的な要素もあり

2024年12月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

幸せ

昔からよく見かける『チートアイテムをルール違反な使い方するとペナルティくらいますよ』的な要素&『己が身に不幸が降りかかるのを対価に一瞬の幸福を得る』のコンボな映画。
正直大橋くんはちょっと主人公キャスト的に違うかなと思ったり、天海さんはお顔まわりもきっと手を入れてると思うけど、それでもなお不自然な恰幅の良さだったりと、ちょっと無理があるかなと思う点も無いことはないのです。ですが、一番苦笑いしたのはヒロイン(?)である主人公の後輩ちゃんが、承認&物欲からの渇望から暴走し、絶叫し、手を振り回しながら街なかを爆走するシーン。アレはもはやギャグシーンとして捉えるべきかなと。

見てて共感したのは、絵が上手くない人がデッサンとかするとああなるよなという所。学生時代の自分もそうでしたw

コメントする (0件)
共感した! 5件)
フクメン

3.5本作は、人間の持つ業を画いているようです。

2024年12月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これシリーズ化しないですかね。

今回、たたりめ堂のよどみさん(萌音)が敵役だったので、次回はよわりめ堂のにごりさん(萌歌)がお姉さんの敵討ちをするというのはどうでしょうか?笑

少し話が横道にそれましたが、ストーリーは直球勝負の素直な球筋です。フォーシーム、インハイみたいなお話で、たまにはこういうのもいいなと思えた一品です。

結局、運が開けたら、それを手繰り寄せるのは自身の不断の努力ということなんでしょうね。

少し耳が痛いです。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ちゆう

2.5絵より味覚センス凄いよね

2024年12月17日
Androidアプリから投稿

楽しい

単純

幸せ

用法を守って食べると願いが叶う駄菓子を売っている銭天堂と。似たようなことを謳う駄菓子屋たたりめ堂の話。

たどり着けるのは1日1人、子供たちの間でまことしやかに噂される銭天堂に、勉強が苦手な少年がたどり着き巻き起こっていくストーリー。

店主に悩みを相談し、自分に合う駄菓子を食べたらあら不思議…からの、実は他の子供たちも既に!?

子供の悩みや願いはそんなのでも良いけれど、後輩ちゃんの願いってそれだっけ?
更にはなんか本題にいく前に既に取り憑かれたみたいになってますよね…。
そして今度は物欲に変わっちゃってません?
それにそれって悪意ですか?
言いたいことはわからなくはないけれど、なんかイマイチ芯を食ってない様な…。

その後は一応それなりの話にはなったけれど、展開や設定の粗さが目立ち、ちょっと子供騙しに感じてしまった…あ、原作児童小説か。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
Bacchus

3.5地道に努力すること

2024年12月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
月光仮面

3.0天海祐希さん!もったいないです、若い役をもっとやって!

2024年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
カツラギ

2.5『ドラえもん』のような感じで見始めたが『5年3組魔法組』

2024年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
キムチ

5.0この冬親子で観て欲しい映画

2024年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

観に来た子どもも付き添った大人も期待外れにならない、とても良い映画でした。
最近お金を払ってでも観たいと思える映画がアニメばかりになりつつありますが、これは天海祐希さんと上白石萌音さんが出ていらっしゃるのと、原作のあらすじから、大きく期待を外すことは無いだろうという確信が感じられたので、親子&夫婦で観に行きました。
結果、誰にも不満の無い、時間があっという間で中だるみも無い、飽きて意識が時計に向かうことも無い、気が付くと気持ちよく終わっていたとても良い映画でした。
良すぎて物足りなさもあったかもしれない、というくらい時間があっという間でした。
でも、小さい子どもが見るならこれ以上長いと厳しそうなのでこのくらいの長さがちょうどいいのだと思います。

もしあまり面白くなかったと感じる人がいるなら、内容が子ども向けだから物足りなかったとか、山場が少なかったとかなのかもしれないと思いました。
でも私が思ったのは、先ほども書きましたがこれ以上怖いと、これ以上内容が難しいと、これ以上長いと、小さな子どもが飽きてしまうというギリギリを上手にまとめた内容だなという印象でした。
子どもがいるかいないか、子ども向け作品であることをどこまで考えられるかどうかでこの映画へのコメント内容が変わってしまうのかもしれない、とも感じました。
でもこの作品は、観る側のことを考えてとても丁寧に作られた映画だなという印象でした。

我が家は最近面白いと思える映画に巡り合えないことが増え、私は特に最近どの映画も途中で飽きることが多かったので、この映画は本当にスッキリ見ることができました。
子ども向けの作品の実写化なので、子どもが飽きずに楽しんで見られることが一番の目的。
その上で大人の心にも響く内容、アニメではなく実写で成立させるにはバランスが難しい作りだったと思いますが、少なくとも我が家は大人も子どもも全員大満足でした。
欲を言えば個人的には、金色のネコのシーンがもう少しあっても良かったな、と思えるくらいにネコが可愛かったです。
そう思わせる作りも、上手で良かったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ニック

4.0冬休みにお子さんとご一緒に

2024年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
まりあ

5.0息子と一緒に楽しめました

2024年12月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

内容がわかりやすく、ストーリーはシンプルだけどとても引き込まれる世界観、まさに老若男女楽しめる作品とはこのことだな…と思いました。今回私は息子と観に行きましたが、劇場には子供からお年寄りまで本当に幅広い方々がいて、その光景にもほっこりしました。
子供たちが駄菓子を食べているシーンが美味しそうでとても好きです。
後半のセリフが心に響くもので、観てよかったと思えました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ユウ

3.0​「子供たちのココロのスキマをオリジナル駄菓子でお埋めします…ドーン!」​ 冬休み子供向け映画にぴったり、大人気児童小説の実写映画化 天海版紅子を創造、ブラック上白石萌音、最高!

2024年12月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

​「子供たちののココロのスキマをオリジナル駄菓子でお埋めします…ドーン!」
子供たちの願いをかなえる駄菓子のコンシェルジュ銭天堂の紅子。
今日も選ばれたお客が銭天堂を訪れる。
たたりめ堂のよどみは、これに対抗して人の悪意を拡大して集めているのだが…。

何やらスーパー戦隊の悪者のようで、1話分で1つの願い事=1駄菓子の30分ドラマのよう。
「リング」の中田秀夫監督なので、まさかJホラーテイストが前面に出てしまうのでは???と心配してましたがそれ程ではなく、複数の話をうまくまとめてました。

主役の紅子は、見かけも声もキャラも、アニメ版(劇場版・シリーズ版)での 池谷のぶよ があまりにもピッタリすぎて他の選択肢が考えられないくらいでしたが、本作では、天海祐希が、天海版紅子をうまく作ってました。
それよりも、かたき役を演じるブラック上白石萌音が、他作品と違う面が観れて最高です!
また、個人的には、「リゾートバイト」で見た伊原六花に注目してました。(石橋静河にちょっと似てる)

コメントする 1件)
共感した! 9件)
ITOYA

3.0気楽に自己啓発映画

2024年12月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

子供でもわかりやすく理解できる自己啓発映画です。観る年齢層によって感じ方は変わるかもしれません。
大切な事を色々と気づかせてくれます。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
おのちゃん

3.0令和版の子供用笑ゥせぇるすまんかY氏の隣人か。子供と見るには好作かも

2024年12月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

かなりお子様向き、希望、嫉妬、努力、後悔などわかりやすくて良いし駄菓子屋のセットは魅力的。幸運の人が狭い範囲での集中はご愛嬌だし、駄菓子の魅力も面白い。でも大人にはもうひと山欲しいし、配役もやや辛いラインナップで学芸会ムードすら漂い、大橋君は可哀想だった。

よどみの黒魔法?も結果的に毒がなく、独りよがりはみんなに迷惑かけちゃうんだよと鑑賞後に親子で会話するライトな設定は馴染みやすい。

天海目的だけでは辛いのでお子さんと行きましょう。
ダイアンを出すならもう少し使ってくれ😆

コメントする (0件)
共感した! 8件)
JAG

2.5既視感

2024年12月15日
iPhoneアプリから投稿

教師の等々力小太郎は、赴任した小学校の子どもたちから不思議な駄菓子屋「銭天堂」の話を聞いた。店主・紅子が選んだ駄菓子を食べれば願いがかなうと。やがて、駄菓子を買ったと思われる人たちの様子がおかしくなり、小太郎が密かに思いを寄せる雑誌編集者・相田陽子も物欲で暴走してしまった。そんな時、小太郎は別の駄菓子屋「たたりめ堂」の事を知った。その店では店主のよどみが人々の悪意を集た駄菓子を売っていた。小太郎は大切な人たにを守るため・・・さてどうなる、という話。

うーん、わかるけど、ストーリーが読めて眠くなった。
天海祐希主演だったので期待が高すぎたかも。
ドラえもんだとポケットから出てくるのが駄菓子屋だっただけ、という感じ。
青髪のよどみもそんなに悪いキャラだろうか?
要は使い方次第、羨む前に努力しろ、という事なんだろうけど。
既視感だらけで新鮮さも感じなかった。
自分には合わなかったんだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
りあの

3.5上白石萌音さん推し‼︎

2024年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これは普段観ないジャンルの作品。
人間のあるべき姿を説く道徳作品。
孫たちに観せたくなった。

と思ったら、人気児童小説の実写映画化なのですね。

願いがかなう駄菓子を売る「銭天堂」だけど、不適切な願いをすると大変なことになる。

自分的にはもう一軒の駄菓子屋「たたりめ堂」の店主よどみを演じた上白石萌音さんが最高過ぎた。好きなキャラクターだった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
エロくそチキン2

2.5うーん?

2024年12月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマスペシャルと称してTVで放映してたら星4つなんですけど 映画館で見ると残念な作品わざわざ映画館に足を運ぶには内容が薄い 何の知識もなく古めかしい駄菓子屋が舞台と思い見にいったらがっかりでした!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Kayo
PR U-NEXTで本編を観る