スオミの話をしようのレビュー・感想・評価
全512件中、21~40件目を表示
五人廻し
もともと三谷幸喜氏の映画とは相性のいい方ではない。コメディーにこだわっているようだが、狙った笑いはおおむねすべっている(三谷氏が敬愛するビリー・ワイルダーはシリアス・ドラマも撮っているのだが)。
その場に不在の女性について五人の男たちがあれこれ語る枠組は古沢良太の「キサラギ」を彷彿させるし、長澤まさみがいろんなキャラクターに擬態するのは同じく「コンフィデンスマンJP」とかぶっている。何ならラストに謎のダンスシーンがおまけで付いているところまで同じ。両者を比較すると、まだ古沢良太の方に一日の長があるように思える。
誘拐云々のブラフはハナから茶番が見透かされているので、その部分のサスペンスがまったく盛り上がらない。物語の熱量が低調なまま2時間が過ぎる。
宮澤エマの役は、スオミの人物設定がぶれるので、要らなかったと思う。
あと、西島秀俊の森本レオ化が進んでいた。
舞台をひとつ見た満足感があります。 セリフや設定もとても練られてい...
舞台をひとつ見た満足感があります。
セリフや設定もとても練られていて
役者の個性も際立っていて、とても楽しめました。
最後のミュージカルも好きです。
ヘルシンキ
三谷さんの作品が好きで、公開前から期待してた。
いざ公開されたら…評判が余り宜しくないのはわかった上で見たくなって見た。
長澤まさみのショータイムって感じ。
5人の旦那との会話のシーンも、それぞれの妻役?を演じ分け、少し笑えた。
エンディングのヘルシンキ🎵は…何?って感じだけど、
あーこれが三谷作品だなーって思い出した。
あと、宮澤エマさんの役の位置付けが分かってからは、いつ、どう現れるかが楽しみになっていた自分がいた。
テレビドラマ感。
特に映画館でみなくとも二時間テレビドラマで良いのでは?
と思ってしまった。
すみません、あまり面白くなかった…
一番の疑問について、あーそーんなオチかぁと思ってしまい
長澤さんがくるくるキャラを変える場面はすごいと思った。
最後もわからなくて
ザ・三谷演出だなと
見どころといえば、意外と知らない長澤さんの歌のうまさ、そしてほぼ知らないであろう西島さんのダンスのうまさ。
スオミ
期待しないで観に行きました。
この物語の一番重要な場面で
眠ってしまい。気がつけば
終わってた。・・・したがって
内容はわかりませんが、
断片的な記憶ですが
よくよく考えると、多分凄いことに
チャレンジした作品だと思います。
多分ですが、エキストラゼロ作品!
つまらない
役者さん達の演技は素晴らしかったです。
長澤まさみさんは特に!!
私が三谷さんの作品を知らないだけなのかな…
「ラヂオの時間」も、テレビで放送された「記憶にございません」も、もの凄く面白くて、期待して映画観に行ったのに。
得意とされている布石は全部読めてしまい…これといって面白い所が無い…
最後いきなりミュージカルみたいになるのも意味がわからなかった。
ミュージカルが好きでよく観てるはずなのに、何の為の歌なのかがわからなかったです…誰か教えて下さい。
三谷節炸裂!けど、おふざけが過ぎる⁈
[めちゃくちゃ酷評されてる]
という事前情報の上で観て、
そんなにヒドイか?
ストーリーとしてはよく出来てる。
けっこう面白い、と思った
ただ演出的に
「なにこれ⁉」って思う人、
けっこういるだろうなとは思う。
偽装誘拐だったわけだけど
なんでそんなことしたのか、
今までの旦那たちの
それぞれ印象が違ってことと
ちゃんと繋がって、納得がいく。
ただ、気になるポイントが
スゴイたくさんある。
一番は電話。
電話を受けてしゃべる。
が、相手の声は聞こえない。
まあ、リアルに考えれば
受けた本人しか聞こえないのは当たり前。
でも映画なら
相手の声を視聴者に聞かせる
という演出が多い。
なので最初、受けた本人が犯人と
話してるふりしてるだけかと思った。
で、直後に
逆探知装置がただの録音機だった
と言うので、
その録音音声を聞かせるか
と思いきや、聞かせない。
(ホントに録音機?って疑いも)
で、メモを取って、
最後で「金額しか書かなかった」
と言って追及。録音は??
セスナから落ちて
飛んで戻ってくるシーン。
なんなの?
まったくの無意味。
一番無くていい。
コレでおふざけ映画なんだと思った。
最後の歌とダンスも
必要ない!
歌ってる内容が[ヘルシンキ]
っていうのが一番の理由。
もっとこの映画のストーリーを
総括するみたいなことなら
まだ良かった。
歌詞なしで無言で踊るだけなら、
流行った[恋ダンス]みたいに
出演者がエンディングで踊るのは
よくあるので、それはそれでアリ。
結局、ストーリーは面白いんだけど
変なこと
(多分、三谷さんがやりたかったこと)
をやりまくったせいで
酷評になっちゃったんだろうな。
もったいない。
誰か別の監督
同じ脚本で撮らないかなぁ。
みんな、何言ってんの?
ちゃんと三谷劇場だったよ。昔ながらの。
期待通りの品をしっかり納品して頂きました。
なんか、色んな作品で毒されちゃったんじゃないの?
期待外れとか話が薄いとか、一体何を期待してたんだか。
ヒロインの魅力を余すとこなく味合わせ、サブのサブ、脇の脇までちゃんと個性を活かして、ノンストップ全員ドタバタ劇場が健在だったよ。
唯一無二でしょうが。他に何を望むのか。
しいて言えば、声の出演の山ちゃんがどこだったのかだけは、本当に分からなかった。
三谷幸喜WORLD‼️
三谷幸喜作品はやはり当たりですね(笑)。
終始面白かったです😆。
主にはスオミと結婚した5人がメインではあるが進行役で4番目の西島秀俊さんが主ではあったかな❓。
宅配業者を装ってスオミの家に呼ばれた元警察関係❓の二人、スオミが誘拐されたらしいと捜査をしていくうちに過去の旦那さんもスオミが心配になって現れてきて、いつしか過去の旦那が全員集合状態で物語は進む(説明が予告編の流れだが申し訳ない(笑))。
みんなスオミに振られてるから未練があって自分が助け出したくて皆必死になって犯人への対応の取り合いも笑えました。
スオミのキャラ変がすごいのなんのって演じてる長澤まさみさんがすごいのだが…💧(笑)、ツンデレにおとなしい人、日本語が話せない人などなどキャラ変が大変なぐらい(ちゃんと時期はかぶってないが)相手によって変えてるの面白い🤣。
時にツンデレキャラ時での旦那、遠藤憲一さんに対してあたりが酷すぎて(笑)、ツンだから仕方ないが😂。
後、雑誌記者だったかな❓戸塚純貴さんまたまたお目見え👀なんかクセがある感じはするけど、瀬戸康史さんと並んでライダー俳優さん(戸塚さんは変身してないが)だから活躍してると嬉しく思いますね☺️。
何を見せられたんだろう…
最後のレビューショー、この後に何かあるだろうと思って観てたけど、いくら観ても何も起こらず、そのまま終わった…。
え⁉︎⁉︎ってなったままエンドロールへ。
カメラワークも全部舞台。
おじさんたちのやりとりも舞台演出。
長澤さんはとってもかわいかったけど、キャストだけでなくもはや観てるお客さんまで、とにかく関わる全員をかわいさで振り回すだけの映画。
予備知識を入れずに行った自分がバカだったなって感じでおしまいかな。
途中おもしろい場面がいっぱいあって、その都度笑っちゃったからそれはそれでいいか。
長澤さんのファンならとっても満足できる映画なのかも。
三谷さんもスオミの何番目かの夫だったのかな、と思うぐらい、きっと長澤まさみさんが好きなんだろうなと思っちゃった。
突き抜けてほしかった
題材と流れ、オチ自体は個人的には好き。
オチはもうちょっとパンチあってもいいけど良い
それよりも間々のどっち付かずなシリアスなのかギャグに走りたいのかみたいなのの塩梅と最後の最後がほんといらないってなった
そこらへんをキレイにしてくれたらもっと評価あがっただろうになぁの気持ち
残念
前半は俳優陣がうるさくは吠え、途中から粗方展開は予想でき、そこに対してのどんでん返しもなく、長回しワンシーンみたいな工夫もなく、最期はどうまとめようか迷ったので取り敢えず歌わせた。
みたいな展開でとても残念でした。。。
瀬戸康史が若々しくて魅力的だった
この映画は俳優の魅力を楽しむためのもの。長澤まさみは素敵だった。宮沢エマもそれなりの魅力があったが長澤まさみの引き立て役になっていた。男性陣は、西島秀俊が老けたな。松坂桃李もやや老け始めた。坂東彌十郎が良かった。松坂桃李はしどころが無くて気の毒だった。遠藤憲一は良い役を貰ったと思う。
しかし、印象に残るのは瀬戸康史の若々しさ!20代前半に見える。無責任な明るさが輝いていた。三谷幸喜は瀬戸康史にシェイクスピア「真夏の夜の夢」のパックを見ているんじゃないかな。
三谷ワールドと長澤まさみワールドを堪能!
悪い評判ばかり目にするものの、それを読むと「中身がない」など、もともと三谷作品にそんなものを求めてはいけない点を批判しているものばかりだったので、安心して観ることができました。
大袈裟な演出や、随所に組み込まれるギャグなどは、水戸黄門の印籠のようなもので「待ってました!」と掛け声をかけたくなるほど、見事な三谷ワールドでした。
豪華俳優陣が、そんな三谷幸喜の脚本・演出に応え、実に多彩な演技を見せてくれます。
なにより、一本の映画の中で、たくさんの顔の“長澤まさみ”を観るだけでも、この映画を観る価値があります。
そして最後に、「ヘルシンキ、ヘルシンキ」と歌うラストは、この映画を象徴しています。人間の愚かさ、可笑しさを表現しただけ、ただそれだけ、深い話なんてないんだよ!ということを如実に表していて、なんとも清々しい!
全512件中、21~40件目を表示