「くー、愛は普遍なり。」ぼくが生きてる、ふたつの世界 みにさんの映画レビュー(感想・評価)
くー、愛は普遍なり。
クリックして本文を読む
耳の聞こえない両親から愛情たっぷりに
育てられた大くん。
また、キャスティングが凄いこと。
良くできた映画でした。
絶対的に小さいときの大くん、小学生の大くん
あっっとーてきにナデナデしたくなるくらい
良い。。
植木鉢の件で濡れ衣かけられ、(こういうはた迷惑オバサンいるわ。)わー!
て、なったら、
可愛げない中学生の吉沢亮大くん。
ほんとにスムーズに見ていけたな。
吉沢大くん、ほんとに思春期で多感で
頭くるの。
は!?あんなに、たとえ、障害者だって
がんばっている、お母さんに罵詈雑言。
ばかやろー!
吉沢大くんのちょっとした、転機。の軸になってる
智子さん、良かった。
手話サークルに入って
自分と同じような障害者の親を持ち、
世間とつなぐ「コーダ」の存在が
2万人以上いることを知って、
から、
憎たらしい表情から、だんだんと
可愛かったころの大くんにもどる、?
ちょっと変化が見えてきて。。
最後、お母さんと駅で。
知らん間にナミダがでていた。
お母さんの手紙。
お元気ですか。
あなたの人生が、
うまくいきますように。
そうだね。。
わたしも1人の母親として、
3人の子供たちに対しての思いは同じ。
親としての愛は見返りなんて
求めない。
ただ、ただ、普遍なんですね。不変、普遍?
良かった!
今年、カラオケ行こ!
といい、
ぼくのお日さま
といい、
今作
といい、
子どもたちに
オバサンは泣かされまくりだよ。
ちなみに烏丸せつこさん、相変わらず可愛いでした。おばあちゃん役かあ。。。
コメントする