劇場公開日 2024年2月2日

  • 予告編を見る

「豪華絢爛 ジョニデ マイウェンが主役というより ヴェルサイユ宮殿ほか描写が主役❗️観客は精鋭ぞろい。」ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人 満塁本塁打さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0豪華絢爛 ジョニデ マイウェンが主役というより ヴェルサイユ宮殿ほか描写が主役❗️観客は精鋭ぞろい。

2024年2月3日
iPhoneアプリから投稿

幸せ

萌える

本作中規模の器で4割くらいの入り しかも1日2回上映
そう、鬼滅も プリキュア も ガンダム も振り切った観客たちは精鋭ぞろい

咳😷してたの俺だけだった。まさに選ばれし 映画エリートが集ってたよ❗️

さすがに 18世紀フランス 映画だと いくら ジョニデとはいえ 観客選ぶ

しかし結論から言えば 背景は複雑だけど 単純な歴史知識の要らない 愛欲の絵巻だった。

【必要な知識】フランス革命の年代と マリー・アントワネット ルイ16世 お爺さんのルイ15世
瀉血と天然痘の何となくイメージ【有料🈶パンフに漏れなく掲載】

【不要な知識】ルイ15世 1710生まれ 1715即位 1774没
政治の中心は オレルアン公→ブルボン公→フルーリー枢機卿→直接→ジョワズール公→三頭政治
正式な王妃は1721何歳だよオイ スペイン王妃マリアナビクトリア→1725 元ポーランド国王の娘マリー・レクサンスカ
10人の子供 7人生き残り 6名が女性

しかし 愛人ならぬ公妾制度でめかけ 愛の遍歴 ①10、20 王妃レクサンスカ②ネール侯爵家姉妹 20 30
③才媛のポンパドゥール夫人 30〜50 ④本作主人公

と容姿も良かったらしいが 恋愛遍歴も半端無い❤️
本作主人公ジャンヌは 1743生まれ 形式上 デュ・バリー伯爵【の弟】と結婚し
1768 ルイ15世に出会う1769公妾へ 1793処刑

以上は不要な知識 知識は有料🈶パンフにしまっておけば良い❗️
当時の雰囲気と心情を感じる絵巻
CHANEL協力の衣装 ほか当時の 宮殿の雰囲気感じる作品

だが アドルフって誰❓と正直思った

古典的手法で撮影 アナログだけど 良かったですね。

有料パンフ🈶は 実は 正直モノパンフ
① マリーアントワネット等は 実は小柄でそっくり
 ただし 主役マイウェン はオリジナル 俺もそう思った チト年齢が・・
② 寡黙で威厳のジョニー・ディップは ちょうど良い老化度合い フランス語乗り切った🇫🇷
③大スター ジョニデ と監督マイウェンの葛藤がそのまま掲載

おとぎ話のようでもあり 楽しい絵巻でした。
女の闘い的なものも小気味良い
雰囲気最高の ただ画面に感じ入る作品です。
人間関係も上記 アドルフ除きわかりやすい
ただマイウェンさん 監督としては有能で18世紀魅せてくれたが
主人公もやってしまったのは評価が割れるだろう。

頭空っぽで楽しめます。
時代の束縛にとらわれない女性の物語 ただし古典的な女性
ただ 山場は・・・是非劇場映画館でお確かめください。

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2024年2月4日

おっしゃるとおりです。独占しすぎでした。まあ成熟した女性役だったら許容範囲だったですが😊

満塁本塁打
りあのさんのコメント
2024年2月4日

共感、コメントありがとうございます。
マイウェンさん、そういえば監督だったんですね。
主演は他の若くて美しい女優に譲って欲しかったなぁ。

りあの
満塁本塁打さんのコメント
2024年2月3日

こちらこそ貴殿の情報にビックリ‼️有料🈶パンフに無い情報ありがとうございます😭

満塁本塁打
2024年2月3日

デュ・バリー夫人をルイ15世の公妾候補として斡旋活動した「リシュリュー」ってあんなおじいちゃんなのかーとびっくりしました。それにしてもリシュリューって名前の人がいっぱい居ることを調べて初めて知りました!

talisman
満塁本塁打さんのコメント
2024年2月3日

talisman さん 有料パンフ精読した私でも良くわからないです😊イイねコメントありがとうございました♪

満塁本塁打
2024年2月3日

アドルフはデュ・バリー伯爵の息子かなーと思ってたけど違うかなあ?

talisman