「人類と猿は共生できないという事で」猿の惑星 キングダム ヤマモトさんの映画レビュー(感想・評価)
人類と猿は共生できないという事で
もうすっかりお猿さんたちが話すのも自然に見える、猿の惑星リブート新三部作の一作目。
CG技術はスゴいですね。もう本当に猿が動いてしゃべって違和感無いです。
逆に「猿がしゃべった!!」みたいな意外性が最早無くなってしまい、このシリーズの驚きポイントが薄まっているのは間違いなく。
でもまあなんですかね。続編有りきだからなんでしょうけど、ストーリーは如何なものかと思うところが多々ありましたね。
結局人間の女性のメイは何だったのか。武器も持たずに戦略も無く、仲間を助けるためにゴリラの元に行こうとする主人公チンパンジー、ノアに付いて行ったんですか?偶然襲撃されたシーンを目撃して?知性の無いフリをして?行き当たりばったり過ぎやしませんかね?
キャッチコピーで「人類よ、ひれ伏せ」とか書いてましたけど、人類なんてあんまり出てこない。知性を持たない人の群れが猿に狩られていたいたシーンがあるくらい。
そもそもメイのことを敵のボス、プロキシマスは知っていたみたいですけど、なんで知ってたんですかね?メイの仲間を殺したときに逃げた顔を覚えていたってこと?
宝物庫と言っていた文明遺産がある建物。正面からは入れないけど崖の上の通気口みたいなところからは楽々入れてしまう作り。
ちょっと堤防を壊しただけで海水が大量に入り込むところに作ってるのもなんででしょう?300年で沈下でもしたんでしょうか?
そもそも300年前の建物の設備が電源入れて動くとはとても思えません。
メイの望みは宝物庫にある、なんだかハードディスクなのか知りませんがゲームのカセットみたいなもの。あれをラストの知性ある人間グループのところに持ち込むと遠くの人間たちと交信できましたという。なんなんですかね、アレ?
エイプはエイプを殺さない、でしたっけ?シーザーの教え。でもあっさりメイは同種の人間をぶち殺してましたね。そりゃエイプの皆さん引くよね。
ラストでノアとプロキシマスが戦ってましたが、なんでそんなにムキになって戦うのかもよく分からず。もう水が入ってきててんやわんやの状態なのにケンカしてる場合じゃないだろとか思ったり。プロキシマスからしたらノアなんてそんな憎い対象じゃないでしょうに。
結局この映画としては何が言いたいのですかね?
エイプと人は共生できない?
まあ同種間でも戦争をやめることができない人類ですから、エイプと共生なんかできる訳無いですよね。
説得力あります。
とりあえず自作がアマプラで配信されたら観るだろうくらいの面白さでした。