スライ スタローンの物語のレビュー・感想・評価
全3件を表示
筋肉は嘘をつかないの源流の人。グリッドの塊だった
タイトルの「スライ」って何だろう?と思ったら
シルベスタスタローンさんのニックネームなんだそうで、
彼のこれまでの人生を映像とともに紹介するドキュメンタリ映画でした。
ロッキー、ランボーと自分で企画・脚本を書いて監督も主演もこなすというマルチタスクの映画人で、脅威の筋肉!!
最近ではエクスペンタブルズや、ガーディアンズオブギャラクシーへの特別出演で、世界最強級のタフガイを演じてこられたスタローンさん。
ニューヨーク生まれのシシリア移民2世。マフィアが多いヘルズキッチン育ちという、
もう体鍛えて、鍛えまくって、強くなるしかないよね!!という
納得の生い立ちと、どうして「ロッキー」が生まれたのか、どうして「イタリアの種馬」とよばれるのか、どうして闘うのか、どうして映画を撮るのか、どうして? どうして? 何があったの?
という謎が一気に解ける作品でした。
筋肉の人というイメージが強いのですが、大変な研究家で、脚本も書いた脚本の9割はボツという、そこの部分の、映画の脚本を自分で書く方なので、その取材もハンパなくて、だから、この人の作品はテーマがぶれない、だから感動必至なんだなと納得させられました。
アメリカのイタリア移民の歴史をなぞるような人生で、負けず嫌いなんだろうなあ。
ドキュメンタリなので繊細な側面も見せていて、悩むから、悩んでるからこそ、努力を止めないという、「続ける」という、シンプルな生き方なので、言葉に裏表がなくて真実を語って、悩んだら「努力」「続ける」。それでも不幸は襲ってくる。だから、また「努力」「続ける」。
納得させられて、心にひびく作品でした。
ひねくれた男の愛の物語、それが彼の人生 --- 二度と戻らない時間と映画に込めた夢や希望とそして父親について
道がないから作ってしまえ!後にも先にもこんな人いない先駆者・開拓者スタローンの愛すべき人柄に隠された影と半世紀に及ぶ偉大なるキャリアの秘訣。後悔は常にある、もっとマシな男になれた。そりゃ後悔もあるけどそれが原動力にもなっている、時間ってやつだけはビュンビュン過ぎて行って戻せないから。他人の評価を受け入れるか、跳ね除けるか。
親父、お袋、映画、馬(ポロ)、過酷な子供時代…そして演技と脚本執筆。『ミーン・ストリート』や『波止場』である『ロッキー』のスタローン自身を色濃く反映したキャラクターと物語。
そこ大成功を受けてからの、キャラクターを演じるというよりも寡黙で屈強な肉体をしたコミックブックから飛び出したようなアクションヒーローとしてシュワちゃんと競い合った月日、そしてコメディ映画にも。
自らの思いを色濃く込めた『ロッキーV』や、20年来の夢を叶えてデ・ニーロと共演し、自身の内面をさらけ出したにも関わらず思ったような評価を得られなかった『コップランド』。からのロッキーのフルネームを冠したロッキーシリーズ6作目で彼自身誇りに思っている『ロッキー・ザ・ファイナル』。
すぐにセリフを変えては足す(本作にも出ているタラちゃんことタランティーノの小粋で軽快な台詞回しにも影響を与えていそう)。そして、自らの子供時代や父親との関係からも、現実に起こらないことを作品に起こして込める。血を流して生きるということ。希望を売るのが仕事だ、悲しい結末はゴメンだね。
P.S.同じくNetflix映画で同日に見た『ナイアド』と通ずる部分も結構感じたテーマ性
やっぱり何と言っても「ロッキー」
シルベスター・スタローンのドキュメンタリー
やっぱり何と言っても「ロッキー」です。
この映画を観てスタローンが好きにまりました。
「ランボー」や「エクスペンダブルズ」シリーズもありましたが
やっぱり「ロッキー」ですね。
このドキュメンタリーでスタローンの映画への取り組み方や考えを
知ることが出来ました。
また父親の存在がスタローンの人生に大きく関わっていることも知れました。
全3件を表示