配信開始日 2023年11月3日

「ひねくれた男の愛の物語、それが彼の人生 --- 二度と戻らない時間と映画に込めた夢や希望とそして父親について」スライ スタローンの物語 とぽとぽさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0ひねくれた男の愛の物語、それが彼の人生 --- 二度と戻らない時間と映画に込めた夢や希望とそして父親について

2023年12月8日
Androidアプリから投稿

道がないから作ってしまえ!後にも先にもこんな人いない先駆者・開拓者スタローンの愛すべき人柄に隠された影と半世紀に及ぶ偉大なるキャリアの秘訣。後悔は常にある、もっとマシな男になれた。そりゃ後悔もあるけどそれが原動力にもなっている、時間ってやつだけはビュンビュン過ぎて行って戻せないから。他人の評価を受け入れるか、跳ね除けるか。
親父、お袋、映画、馬(ポロ)、過酷な子供時代…そして演技と脚本執筆。『ミーン・ストリート』や『波止場』である『ロッキー』のスタローン自身を色濃く反映したキャラクターと物語。
そこ大成功を受けてからの、キャラクターを演じるというよりも寡黙で屈強な肉体をしたコミックブックから飛び出したようなアクションヒーローとしてシュワちゃんと競い合った月日、そしてコメディ映画にも。
自らの思いを色濃く込めた『ロッキーV』や、20年来の夢を叶えてデ・ニーロと共演し、自身の内面をさらけ出したにも関わらず思ったような評価を得られなかった『コップランド』。からのロッキーのフルネームを冠したロッキーシリーズ6作目で彼自身誇りに思っている『ロッキー・ザ・ファイナル』。
すぐにセリフを変えては足す(本作にも出ているタラちゃんことタランティーノの小粋で軽快な台詞回しにも影響を与えていそう)。そして、自らの子供時代や父親との関係からも、現実に起こらないことを作品に起こして込める。血を流して生きるということ。希望を売るのが仕事だ、悲しい結末はゴメンだね。

P.S.同じくNetflix映画で同日に見た『ナイアド』と通ずる部分も結構感じたテーマ性

とぽとぽ